不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 北海道札幌市西区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
-
- 更新日
- 2019/07/16
1330 view
中古住宅
中古住宅の購入を検討中で、いいなと思う住宅があるのですが、耐震基準についていまいち理解できていません。昭和56年6月建設の住宅は耐震基準が満たされており安心と考えていいですか?耐震基準改正があったのが昭和56年だったようで、微妙な時期?と思って購入を迷います。
-
昭和56年6月1日建築基準法が大きく変わりました。旧耐震とか新耐震とかの基準は、昭和56年6月1日が境目となります。ただ、建物が建築された日ではなく建築確認された日となります。
なので、昭和56年6月以降に新築されたからと言って新耐震基準の建物であるとは断定できないという事です。その建物がいつ、建築確認されたか調べることです。売主担当者に台帳記載証明書をもらうようにしてください。台帳記載証明書に建築確認済年月日や検査済年月日が記載された証明書になります。
担当者によっては、記録残ってないといって現況で済まされてしまう事もあるのですが、仮にご自身で調べるという事であれば、役所の建築審査課にいって建物の台帳を閲覧して該当物件を探していくしかありません。必ずしも物件が台帳に記載が残っているということではないですが、台帳に記載が残っていれば、役所担当者に依頼すると証明書発行してもらえます。それが台帳記載証明書です。
また、必ずしも新耐震基準だから建物問題無いということでは無いです。建築確認済証があるが、検査済証が無いという建物もあるからです。建築確認時の建築概要書の内容と実際の建物が違うという事が売買調査しているとあるからです。
売主の承認と費用がかかってしまうのですが、耐震基準適合証明書を取得する方法もあります。ただ、これには建物竣工図等が残っていない場合、調査だけでも大掛かりになる場合あるので、費用もそれなりにかかってきます。ご相談者様が立地や物件そのものを気になってるのであれば、費用等も考えながら検討されてみてはいかがでしょうか?
耐震基準適合証明書を取得出来れば、購入時のローン控除や登録免許税軽減など使えるメリットもありますし、仮に売却しようとしたときも有利となります。 -
昭和56年6月1日以降に建築確認申請をした物件となります。
建築時期ではありませんので、そこの確認をして下さい。
昭和56年6月建築の物件であればおそらく旧耐震です。
あえて古い物件をご購入さえるのであれば、
必ず耐震診断(建物インスペクション)を行い、適合証明書の取得した物件をお選びください。
住宅ローン減税、登録免許税の軽減、建物瑕疵保険などのメリットもあります。
近年の中古住宅売買としてはスタンダードな形です。
お気軽にご相談ください。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
1575 view
中古マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期について
マンションのメンテナンス?大規模修繕?時期を考慮し、入居時期を調整したいと考えています。その際に気をつけるポイントを教えてください。
1575 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
2425 view
予算ギリギリのマンション購入について
子供の就学のタイミングでマンション購入したいのですが、希望の物件は予算ギリギリです。購入しても大丈夫でしょうか?
2425 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/05/16
1563 view
中古マンション購入前の注意点(修繕など)
長期の修繕計画やその費用などして、マンション購入前に注意する点はありますか?
1563 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2024/09/08
172 view
築40年の築古1LDKの10年後
30代独身です。13万円の家賃がもったいないと思い、1LDKの住居を探しはじめました。 不動産会社に相談したところ、現在の住居からすぐ近くの地下鉄駅徒歩6分、築40年のリノベ済1LDKを紹介されています。 不動産業者からは10年程度で住み替えることを視野に提案を受けていますが、以下の点不安に感じています。 ・10年後といえば物件は築50年になります。その時残債を残さず手放せるかが不安です。築40年から築50年にかけて、どれくらい値下がりするものなのでしょうか。 ・年収は1,000万円程度ありますが、恥ずかしながら手持ち資金が少なく、諸費用込みの35年フルローンを予定しています。今焦って買うよりも、数年待って諸費用・頭金を用意しつつ、また予算も上げてより築年数が浅く長く住める物件を探したほうが良いでしょうか。 物件スペック(概要) リノベ済40平米1LDK 最寄地下鉄駅徒歩6分 4,000万円 総戸数50戸程度 直近大規模修繕を実施しており、近々の建替可能性はなさそうです。 マンションは新耐震基準で、管理状態・管理体制に問題は見当たらず、修繕積立金等も順当にプールされているとのことでした。
172 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都狛江市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
1503 view
はじめてのマンション購入で会社選びなどの注意点
不動産会社やマンション業者で後悔したくありません。どのような点に気を浸ければいいでしょうか。
1503 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2024/11/19
44 view
シングルマザーです。頭金なしでマンションを購入しようと思っています
32歳のシングルマザー、4歳の娘がいます。 年収450万円で、養育費や児童手当を受け取っています。勤続年数は6年、借金はありません。 娘が小学生に上がるタイミングでマンションを購入したいと考えております。 予算は3,000万円前後。 頭金なしで購入する場合、毎月どのくらいの返済額を想定すべきでしょうか?
44 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
1807 view
静かなマンション生活を送るには
静かで落ち着いた雰囲気の生活をしたいと考えています。マンション購入の際はどのような事に注意をしたら良いですか?
1807 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2020/01/18
1606 view
今のまま市営で暮らすか、新しく中古住宅を買うか
今までは何事もなく市営で暮らしていましたが、ふとしたことから中古住宅に興味を持ち、3~4軒の内覧に行きました。 1ヶ月程前に不動産屋に紹介された物件が気に入り、3回ほど中を見せてもらい、自分で朝・昼・晩と足を運び周辺の環境も見ました。 ここで家族で暮らせたらと思う反面いろんなことが気になり、購入まで進んでいません。 毎日毎日、その家のことで頭がいっぱいです。いい加減、不動産屋にも返事しないと…。下記に悩んでいる点を書きました。 アドバイスをお願いします。 今の市営 ・スーパーや銀行、病院などが徒歩圏内。 ・家賃も高くなく気がラク。 ・家賃、間取り、日当たりに文句はないが、人間関係でトラブルがありそれが引っ越ししたいと思うきっかけに。今のところは落ち着いている。。 ・子供が2人いるのでそれぞれに部屋を作ってあげるのが難しい。 ・子供が仲いい友達と一緒に帰れなくなるのがイヤ(校区は同じです) 中古物件 ・築15年の3階建て4LDK。 ・物件価格は1,600万円(リフォーム代別途必要)←値引き交渉予定。 ・月々の支払いは35年ローンで約5万円(市営と変わらない) ・子供部屋が作れる。 ・何度も足を運び、そこに住むイメージが出来ている。 ・今よりはスーパーから離れる(自転車で5分ほど) ・カーテン・クーラー・ソファ・ベット・防犯グッズなどリフォーム代以外に色々揃えたら100万以上かかりそう…。 ・ダンナ40才からの35年ローン…気が重い。 大きく書けばこんな感じです。 銀行の事前審査も通っております。 ただ、これといって決め手がありません。 家賃が安くなるわけではなく、他にも必要経費がいっぱいかかるし、今よりはちょっと不便になるし…。子供も嫌がっているし…。 でもいつか「自分の家」になるし、子供部屋も出来るし、済んでみたいという気持ちもあるし。ダンナは家に特に興味もなく「どっちでも~~」といった感じです>< 家を買って良かった点。後悔した点。 賃貸で良かった点。後悔した点。 何でもいいです。アドバイスをください。本当に胃が痛いです…。
1606 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/04/05
1875 view
シングルマザーの不動産購入について
シングルマザーですが、このまま賃貸よりも不動産を購入した方が良いか、悩んでいます。どのように考えたらいいでしょうか。
1875 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 新潟県南魚沼郡湯沢町
-
- 投稿日
- 2024/08/18
188 view
湯沢温泉でのタワマン購入はあり?
湯沢温泉エリアでバブル時に建てられたタワーマンションが今かなり安くなっていると聞きました。住み続ける前提で、購入しても問題まないでしょうか?今後の老築化や修繕費の高騰などが心配です。
188 view