不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 兵庫県神戸市兵庫区
-
- 投稿日
- 2024/12/04
-
- 更新日
- 2024/12/06
- [2回答]
369 view
どこの企業がよいか
初めて不動産を購入するのですが、どこに相談すればよいかや住宅を新しく建てるかや、中古住宅を買うとかや購入する住宅によって選ぶ会社はよく考えたほうがいいのか悩んでます。不動産購入にかかわる相談先として得意分野がある企業とかいろいろ変わるとかはあるのでしょうか?不動産を購入するさいに自分である程度まとめた上で相談や購入をするべきなのかをしりたいです土地探しから住宅の設計建築まで、すべてを任せられるのがハウスメーカーや工務店などでやってもらえるのかも気になりますし、住宅の建築費用を安く抑えられるメリットなどもちゃんと教えてくれたうえで購入をさせてもらえるのか気になります、土地や建物などはどっちを先に考えたほうがいいのかも気になります。お願いします
-
ご自身のニーズはまだ整理できていないのだろうと思います。ニーズを整理し、妥協できるニーズ妥協できないニーズに分け、さらにそれぞれ優先順位をつけると自ずとどういう条件で探せば良いかわかってきます。付箋に各ニーズを記入し、並び替えると便利ですよ。
その上で今度は資金計画です。家族構成からいつぐらいにはいくら必要かという計画を立ててみてください。ご自分の収入から先ほどの額を引けばいつぐらいが厳しいか、いつが余裕があるかわかります。
こうしてご自分のニーズと資金計画がわかれば、あとは不動産会社、ビルダーに行ってみてください。
必ず複数社回ってください。不動産会社は基本的に自社が売主から直接媒介契約している物件を優先して紹介します。
この段階金融機関からどの程度借りれて、先に考えたニーズをどのぐらいクリアできるかわかります。
スーモなどのポータルサイトは網羅的に調べられますが、基準となる物件があった方がメリットでメリットは判断しやすくなります。
このようにすればいかがでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/04/18
- [0回答]
203 view
有楽町線の延伸について相談です
有楽町線の延伸ですが、押上〜四ツ木〜松戸は無くなりました!?豊洲から北千住〜春日部は直通になるようですね。。 江東区のホームページには豊洲から松戸方面への構想は出ていたので、そちらが濃厚かと思ってました。わたしは四ツ木にマンション購入を検討していたので、もう少し考えた直すか、購入するか迷ってます。 四ツ木に購入する理由は、有楽町線が直通になることを見越し、資産価値が上がるならと思ってましたが、、安易でしょうか。
203 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 投稿日
- 2025/03/04
- [2回答]
321 view
マンションの1階と最上階、どちらがおすすめでしょうか
マンション購入を検討しており、1階の専用庭付きの部屋と、最上階の眺望の良い部屋のどちらが良いか悩んでいます。 1階の部屋は子どもが騒いでも下の階を気にしなくて良いのと、庭があるので戸建て感覚で使えるのも魅力です。 一方で、防犯面が気になるのと、湿気や虫がでるのでは、、 と不安です。 最上階(15階)の部屋は日当たりが良く、眺望も良いため開放感があって素敵なのですが、夏場の暑さやエレベーター待ちのストレスが気になっています。 空いているのが1階と最上階しかなく、かなり悩んでいます。アドバイス頂きたいです。
321 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/02/04
- [3回答]
729 view
頭金は貯金があったら払うべきですか?
夫婦共働き、子供は1人(3歳)です。 夫の年収は650万円、私のパート収入は年間100万円程度です。 現在の住まいは家賃補助ありで月4万円の賃貸アパートに住んでいます。検討しているマンションは新築で総額5000万円、頭金として用意できるのは300万円、貯金はそれを除いてもう少ししかありません。 この経済状況で、新築マンション購入を考えていますが、今後子供がもう1人ほしいと思っているため、将来の生活費や教育費も考慮すると、どのような返済計画を立てるべきでしょうか? 特に、ローンの支払いと生活費のバランス、将来の不測の事態に備えるための貯蓄のアドバイスが欲しいです。 頭金って必ず必要でしょうか?貯金0になるのを正直避けたいと思っています。
729 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/03/23
- [3回答]
276 view
マイホーム購入予定です。頭金はいくら用意すべきかアドバイスをお願いいたします。
夫婦共働きで世帯年収はおよそ750万円。 都内近郊でマイホーム購入を検討しており、 4,500万円前後を中心に探しています。 住宅ローンの事前審査は通ったものの、頭金について悩んでいます。 自己資金としては約700万円ありますが、金融機関や不動産会社の営業担当によって意見が違い、 「最低限でいい」という人もいれば、「2割は出すべき」と言う人もいて、 正直判断に困っています。 今後のライフプランも考慮した場合、どの程度の頭金が適切なのかアドバイスいただけませんか?
276 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横須賀市
-
- 投稿日
- 2024/06/16
- [2回答]
622 view
中古マンション価格が下がる時期はありますか?
今年~来年中にマンション購入を検討しています。 年間を通して、中古マンションの価格が下がりやすい時期ってあるのでしょうか?
622 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県習志野市
-
- 投稿日
- 2024/03/22
- [1回答]
2205 view
定期転貸借地権について教えてください。
マンション購入を検討している30代夫婦です。(子供は6歳と4歳) 今の賃貸マンションが手狭になってきている為、マンション購入を検討しています。 条件にあったマンションがあったのですが、「定期転貸借地権」と記載がありました。 借地の期間が記載されていたのですが、このマンションはかなりの総戸数があります。 この場合、この期間までに全員が必ず退去しなければいけないのでしょうか。 期間が迫ってきたら、どのような流れになるのでしょうか。 またこのような物件を購入するメリットデメリットについても教えてください。
2205 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/10/02
- [1回答]
1617 view
防犯対策がしっかりした渋谷周辺のマンション
渋谷周辺のファミリー向けのマンションを購入したいと思っています。防犯がしっかりしたマンションを希望しているのですが、なかなか自分に合うマンションがなくて迷っています。 防犯対策がしっかりしている渋谷周辺のマンションはありませんか?また防犯対策としてどのような点をみたほうがいいでしょうか?
1617 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 富山県高岡市
-
- 投稿日
- 2020/02/05
- [1回答]
1458 view
2階建てと平屋の金額の違いについて
現在夫婦ともに30代で、子供一人と主人と三人で暮らしています。 富山県では2階建の家が主流ですが、老後のことを考えると2階建てだと不便に思えます。しかも今のアパートの広さで十分すぎるので、2階建てだと広すぎるかなと思い平屋を検討しています。 ただ、住宅展示場へ行き相談したところ平屋だと2階建よりもお金がかかると言われました。単純に敷地面積が広くなるからでしょうか?でもそもそも小さい家でいいので、その場合は安く済むのでしょうか。 実際のところ、平屋は2階建の一軒家に比べてどれほどの価格になるのか教えていただきたいです。
1458 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府守口市
-
- 投稿日
- 2025/03/31
- [0回答]
246 view
京阪沿線から御堂筋線エリアに住み替えたいけど…
京阪本線の守口市駅近くの中古マンションに住んでいますが、御堂筋線沿線への住み替えを検討しています。夫の職場は本町、私は週に数回在宅勤務。子どもは小学生です。 御堂筋線沿線(特に西中島南方〜昭和町あたり)は、梅田・なんばに出やすく、資産価値も安定していると聞いて魅力を感じています。 ただ、その分価格も高く、駅近の中古マンションは築年数が古くても4,000万円以上が当たり前。 御堂筋沿線は駅周辺に繁華街も多く、夜の雰囲気が気になる場所もあり、子育て環境としてどうなのか悩ましいです。この辺りのマンションに詳しい方がいましたらアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
246 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/02/13
- [2回答]
624 view
古いリノベーション物件について
リノベーション物件の購入を検討していますが、築年数が古い物件の場合も安心して暮らしていけるのでしょうか? 地震はもちろんですが、設備の部分で気にしておくべき点を教えてほしいです。
624 view
ご相談を拝見いたしました
初めての不動産購入との事ですが、新築にするのか、中古住宅にするのか、悩むところと思います。
新築の場合は、自分たちに合った建物の建築会社を探すことをお勧め致します。モデルハウス見学等または、ネット検索等、建築会社が絞り込めると、建築会社も、建物を建てさせていただきたいので、土地等も、相談に乗っていただけることと思います。
中古住宅の場合は、不動産会社となりますが、ネット検索にて、気に入った建物等を予約して、見に行ってみていただき、不動産会社の営業マンと、お話ししてみるのもいいと思います。
どちらにしても、高額なお支払いですので、支払いの内容等、聞くのは、無料ですので、そういったところからスタートしてみるのも良いと思います。
良い営業マンや良い建物に出会えますよう、祈念申し上げます