不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 投稿日
- 2024/02/02
-
- 更新日
- 2024/07/02
- [3回答]
820 view
30歳で中古マンションの購入を考えています
安く広めの物件を購入し、子育て期間中はそこで生活し、将来的には新しいマンションに買い替えたいと考えています。
この判断が適切か、初めから新築購入すべきか、また、経済的な視点や子育てを含めたアドバイスがあれば教えていただけますでしょうか。
-
私が回答します
退会ユーザー
- 50代
- 大阪府
- 男性
- 不動産会社
- 投稿日
- 2024/07/02
-
安く広めの物件を購入
→売却も視野に入れた物件のなかで検討ください。
マンションであれば、(駅からの距離、利用可能な路線、築年数が古すぎないもの 等)に気を付けるポイントです。
将来的には新しいマンションに買い替え
→子育て期間、将来買い替えのエリアは同じエリアでしょうか。
文面より、土地勘があり、エリアに愛着があるように感じました。
※(子育て期間中)広く安めの費用に抑えるというところで、妥協するポイントもあるとは思いますが、上記売却しやすい条件から外れないようご注意ください。
はじめから新築物件を購入すべきか
→子育て期間、将来買い替えのエリアが変わらず、価格も視野に入るようであれば新築物件も良いかと思います。
※ただし、近年新築物件価格が高いため購入時期については要検討です。
1都3県についてそれぞれ土地勘のある営業が在籍していますので、お気軽にご相談ください。 -
中古マンションの購入計画は、どのように進めていけばいいのか考えるのは難しいものですよね。
安く広めの物件を購入し買い替えるのは、いい方法とはいえないかもしれません。広いのにもかかわらず安いのには理由があり、将来売却するときには、資産価値が大きく低下してしまって買い替えできなくなってしまうおそれがあります。
また、新築マンションは価格が高騰しており、生活を圧迫してしまうおそれがあります。新築マンションを購入しても、余裕ある生活が送れないのであれば危険です。子どもが増えたり、大学に入学したりすると、かなりの出費となって返済しにくくなります。
もしいい物件があるなら、築10年〜20年程度のマンションを検討するといいのではないかと思います。
築10年〜20年であれば、新築マンションよりも価格が落ちているものの、設備の質はまだ高いレベルです。また、築10年〜20年は円高の時期で、質のいいマンションが安く購入できた時期でもあり、中古でもある程度の質は保てるはずです。
今回の回答は質問者様の詳細がわからないため、あくまで一般論となります。年収や家族構成、ライフプランによって購入したほうがいいマンションは大きく変わります。ある程度の計画ができたら、ファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談するといいのではないでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市天王寺区
-
- 投稿日
- 2024/09/23
- [1回答]
416 view
駅に近いところの治安が悩みである
大阪府内の他の地区よりは家賃や土地代が安いけれど、治安の面で少し不安が残る。駅へのアクセスなどはとてもよく好立地だとおもうので、天王寺内に住みたいと思っている。
416 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/07/04
- [0回答]
7 view
1階がコンビニの物件。買いでしょうか?
1階がコンビニで2階の部屋を検討中です。 夜間の搬入音や、ゴミ出しの管理状態や治安が気になります。 夫は便利だからと賛成していますが、色々調べると後悔している人もいるそうで。 将来売るときにもマイナス要因になりますか?
7 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港南区
-
- 投稿日
- 2025/04/03
- [1回答]
183 view
東急線沿線のマンションはなぜ人気?
東急線沿線のマンションは、なぜ人気なのでしょうか。 2人暮らし~ファミリー層で、人気な駅はどこですか?
183 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/04/08
- [2回答]
202 view
中古マンション購入~リノベの流れは複雑ですか?
中古マンションを購入してリノベーションをし、 自分の好みの住まいにしたいな、と漠然とした夢があるのですが、 中古リノベの場合、どのタイミングで誰と何を決めていくのが正解なのでしょうか? 流れは複雑ですか? 引き渡しからなるべく早く入居したいのですが、 契約から設計・施工・完成までのスケジュール感が全く掴めません。 教えてほしいです。
202 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/05/10
- [4回答]
275 view
30代共働き夫婦です。「買えるけど買っていいのか」ずっと悩んでいます
都内在住、夫婦ともに正社員で世帯年収は約1100万円。子どもはまだいません。 3年間ほど家賃15万円の賃貸に住んでおり、「そろそろ持ち家を」と何度も思ってきました。 でも、いざ現実的な購入を検討すると、決断に踏み切れずにいます。 今の収入と頭金で買えるのは、駅徒歩10分・築15年・3LDKで5,000万円台の中古マンション。 ただ、「将来子どもが生まれて手狭になったら?」「どちらかが退職したら?」「転職で勤務地が変わったら?」など、不安ばかり浮かびます。 周囲の友人はどんどん家を買っていますが、なぜあんなに迷いなく決断できるのか不思議です。 自分たちは“住宅ローンを背負う覚悟”が足りないのか? それとも、将来に対して臆病すぎるのでしょうか。 買える条件は揃っているけれど、「本当に今買うべきか」「いつ買えば後悔しないのか」その見極めが分かりません。後悔しない考え方や判断基準があれば教えてください
275 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府堺市中区
-
- 投稿日
- 2024/11/28
- [3回答]
1259 view
病院跡地のマンションを購入するか
現在建設中のマンションのチラシが入っていました。 そんなに大きくはないですが、元は病院があった場所です。 チラシには何も記載は無かったのですが、気にせず購入して大丈夫なのでしょうか… 知らなくて購入する方もいると思いますが、これはもう気持ちの問題なんでしょうか… チラシに必ず書かなければいけないとか、決まりとかはあるんですか?
1259 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/10/14
- [2回答]
496 view
戸建て購入で失敗した者です。
戸建て購入で失敗した者です。 住んでみて多方面ですごく大変な思いをしました。 隣の住まいとも距離がすごく近くてプライバシー面でストレスも感じています。 家具を全部つけてでもいいから早く売却して引越したいです。 次は中古マンションで購入しようと考えています。 そこで不動産会社の選び方についてアドバイスをいただきたいのですが 地域密着型の不動産会社はどのような特徴がありますか? 管理面で柔軟なイメージがあるのですが… 次は気楽に過ごせるような住まいを希望しています。
496 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/01/21
- [2回答]
303 view
価格交渉について
この度、新築マンションを購入を検討しています。契約前なら価格交渉はまだ可能ですか?申し込みはしています。
303 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
1846 view
物件探しの時にあると便利なもの
不動産業者に行く際、何か必要な持ち物はありますか?また、物件を確認する際にあると便利な物も教えてください。
1846 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
1897 view
中古マンションの防音設備
楽器の練習がしたいので防音設備が備わった中古マンションへの引っ越しを考えているのですが、注意すべき点はあるでしょうか?
1897 view
将来的にお住替えも視野に入れておられるとの事でございますが、将来的とはどのような状況になればとお考えでしょうか。
まだ漠然とした事であれば、先ずは今必要なことを優先するべきかと思います。
子育て期間に必要なお家と夫婦2人になってからではお家の大きさや環境も変わる場合が多いように思います。
子育てには色々お金もかかりますのでお家に掛かる費用は抑えたいとおっしゃる方も多くおいでになりますので、無理のない範囲の月々ご負担額から購入物件価格を逆算し、物件選びをなさっては如何でしょうか。
その際に中古、新築で選ぶというよりライフスタイルに合った立地や間取りでお決め頂く方が満足できるのではないかと思います。
参考になれば幸いです。