不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
会社概要
- 不動産専門家
渥美誠さんの
回答実績
(39回答)
- 
					
						  30代 男性 - 購入
- 
										- エリア
- 東京都
 
- 
										- 投稿日
- 2024/04/12
 
 1262 view タワマンの資産価値暴落に対する対策は?晴海周辺のタワマン購入を検討しています。 マンション価格が上がっている今、将来的な資産価値の大幅な下落が心配です。 長く暮らすというよりかは、10年ほど住んだら売却をし、売却できた価格で住み替えができたらと考えています。 そのうえで、価格が下がりにくい物件の特徴ややっておくべきことなどがあれば知りたいです。よろしくお願いします。 
- 
					
						  30代 男性 - 投資
- 
										- エリア
- 大阪府
 
- 
										- 投稿日
- 2024/05/08
 
 1235 view 不動産投資でオーナーチェンジ物件を購入する際の注意点オーナーチェンジの投資物件を、営業マンから進められています。条件はかなり良いのでは?と感じられます。現在のオーナーさんが手放す理由も、まとまったお金が欲しいから。らしいです。しかし、初めての不動産投資なこともあり、調べれば調べるほど不安で勢いが欲しいです(笑) 担当者からも『中々ない好条件ですよ』のように言われ急かされています。 失敗しないために、どのような点に一番気をつけるべきかご教示いただきたいです! 
- 
					
						  30代 男性 - 購入
- 
										- エリア
- 埼玉県
 
- 
										- 投稿日
- 2024/01/28
 
 1400 view マンションか戸建てか…夫婦で20代後半、将来的に子供2人を予定し、住居の購入を検討しています。 現在の収入は夫婦共働きで1000万円です。具体的には埼玉県越谷市や草加市の物件を検討しており、マンションと戸建ての価格に驚いています。 越谷市にある駅近のマンションはリセールが良いという意見もありますが、価格が8000万円と高額です。 一方で、同じエリアで戸建ての価格を調査すると、約5000万円程度で購入できそうです。この中でマンションと戸建ての選択基準や、将来的な投資の視点からのアドバイスをいただけますか? 
- 
					
						  60代 男性 - 売却
- 
										- エリア
- 東京都
 
- 
										- 投稿日
- 2024/04/26
 
 3402 view 上階からの漏水被害で、天井・壁・床・キッチンが新しくなったのですが地方移住に伴い、所有マンションを売却しようと思っています。 所有マンションは、数年前に上階の給湯管に亀裂が入った事で、漏水被害を受けました。 結構な広範囲で、LDKの天井、床、壁に始まり、システムキッチン一式と浴室乾燥機も相手の保険で新しくなりました。 これによって、思いがけずリフォームした事になり、また、上階の給湯管も安心になる事で、私としてはこの事象をポジティブに考えているのですが、逆に「事故物件」みたいにネガティブな印象を持たれると困るなぁと思っています。 そこで、上記のような事象の場合、中古物件売買としては次のどちらになるでしょうか? ①ポジティブに受け止めて構わない ②ネガティブに受け止めざるを得ない また、売却にあたって、漏水被害を受けた事を売却時に明らかにしない場合、何らか法的に問題あるでしょうか? ある場合、法の条文等も知りたいです。 お教えください 
- 
					
						  40代 女性 - 離婚
- 
										- エリア
- 大阪府
 
- 
										- 投稿日
- 2024/03/06
 
 995 view 離婚時の財産分与共有名義でマンションを所有している夫婦です。 離婚を考えているのですが、マンションを売却した際の売却利益(または損失)はどのように分配されるのでしょうか? マンション購入費の頭金は夫が7割、私が3割でローンは夫が払っていました。まだローンの残債が2,000万円あるので、その支払い義務についても知りたいです。 
- 
					
						  30代 男性 - 売却
- 
										- エリア
- 東京都
 
- 
										- 投稿日
- 2024/02/03
 
 984 view 転勤までにマンションを売却したい社会人12年目独身。都内在住です。 現在所有しているマンションを売却しようと思っています。 物件は都心に位置し、アクセスも便利ですが、来年度から転勤となり数年間は都内に戻らない予定になります。 売却を検討する際に注意すべきポイントや、働きながら迅速かつスムーズに手続きを進めるのコツなどはありますでしょうか? 
- 
					
						  30代 男性 - 投資
- 
										- エリア
- 大阪府
 
- 
										- 投稿日
- 2024/04/01
 
 1400 view 耐震基準の改正前に建てられた物件投資について大阪市内の中古マンション投資について考えています。 特に、耐震基準の改正前に建てられた物件への投資のリスクと利点を知りたいです。 さらに、こうした物件を購入した場合、将来的なリフォームや再販売の際に注意すべき点があれば教えてください。 
- 
					
						  20代 女性 - 投資
- 
										- エリア
- 東京都
 
- 
										- 投稿日
- 2024/03/18
 
 868 view 27歳女性です。投資に興味があります。こんにちは。 私は都内に住む27歳、女性です。未婚です。 仕事が楽しく結婚願望はありません。 貯金が少しずつたまってきていて、最近マンション投資に興味を持ち始めました。 投資としてマンションを購入する場合、収益性を最大化するための物件の選び方について詳しく知りたいです。 特に、立地や物件の規模、築年数など、どのような要素を重視すべきか、 また、市場のトレンドや将来性をどのように分析すれば良いかについても教えてください。 
- 
					
						  30代 男性 - 投資
- 
										- エリア
- 大阪府
 
- 
										- 投稿日
- 2024/02/22
 
 888 view 利回りの良し悪し収益物件の利回りについて疑問があります。 基本利回り5〜7%が一般的ですが、時折10%以上の高い利回りの物件を見かけます。 このような高い利回りの物件には何か特別なメリットがあるのでしょうか? また、高利回りの物件にはどのようなリスクが潜んでいる可能性があるのか詳しく教えていただけますか? 具体的な利回りとリスクの関係について知りたいです。 
- 
					
						  40代 男性 - その他
- 
										- エリア
- 神奈川県
 
- 
										- 投稿日
- 2024/02/12
 
 834 view リフォームの相談になります70代の両親が、築40年の戸建てのリフォームを検討しております。 主に外壁や雨戸になりますが、他にも気になる箇所があり、一気にリフォームを実施するべきか悩んでおります。 外壁・水回り・キッチンなど見てもらいたい場所が複数ある場合、それぞれの業者に問い合わせをするよりも、1つの会社にすべてのリフォームをお願いするべきでしょうか?情報が多く判断がつかず困っております。 
相談先を選択してください
 
        