不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/06/17
-
- 更新日
- 2024/06/17
- [3回答]
652 view
リフォーム済の物件でチェックしておいた方が良い箇所は?
住み替えを検討しています。
子供の成長に伴い部屋数の多い中古マンションへ住み替え希望なのですが、希望エリアには築15年以上経過しているマンションしかないので、その中から選択しようと思っています。
リフォーム済みの物件が多く、中は割と綺麗なのですが、他にチェックしておいた方が良い箇所はどこでしょうか?
内見時に色々と確認したいので、アドバイス頂きたいです
-
ご相談、拝見しました。
マンションは専有部分以外を単独で改修できないこともあり、建物や管理状況について特有の注意が必要です。
そのため以下のようなポイントについてチェックすることをお勧めします。
耐震性:1981年6月1日以前に建築確認申請が提出されたマンションの場合、旧耐震基準で建築されている可能性があります。耐震補強工事が実施されているかどうかを確認しましょう。これは管理会社で確認できます。
外壁:ひび割れや塗装の劣化について目視で確認しましょう。あわせて、長期修繕計画の実施状況についても確認しておくと良いでしょう。
共用部分:エントランス、エレベーター、廊下、階段、駐車場等の劣化状況と、清掃状況を確認しましょう。
水回り:水回り、とくに配管は劣化しやすい箇所です。実際に水を流して確認するのはもちろん、リフォーム済みの場合は実施時期や実際の状態について確認しましょう。
騒音等:「音」に関して相隣トラブルが発生しやすいのがマンションです。管理組合の議事録を確認したり、売主や媒介会社に騒音トラブルが発生したことはないかを確認すると同時に、内見時に気になる音がしていないかをチェックしましょう。
管理組合:管理組合の運営状況は、マンションの価値に影響を与えます。議事録はもちろん、住人参加の度合いも確認しておきたいものです。
日当たり・風通し:内覧時には採光状態や風通しを確認しましょう。日中であれば照明は消して確認することが肝要です。
以上の点を考慮すれば物件自体で失敗する可能性は低いでしょう。また、最寄りの学校や病院、公共施設、スーパーなどは資料に記載された移動時間を鵜呑みにするのではなく、自ら歩いて時間を確認しましょう。不動産の販売資料では、「80m=1分」を目処におよその時間を測りますが、実際には信号や踏切の影響で誤差が生じます。
以上、簡単にポイントをまとめました。参考になれば幸いです。 -
私が回答します
退会ユーザー
- 50代
- 大阪府
- 男性
- 不動産会社
- 投稿日
- 2024/06/17
中古マンションの場合は室内は勿論ですが管理体制や状況の確認が必要です。
長期修繕計画、管理費・修繕積立金等変更計画の有無、滞納金の有無、マンションの修繕履歴、マンション内でのトラブルの有無等や必要であれば駐車場・駐輪場・バイク置場の空き状況を確認頂ければと思います。
これ等を不動産業者担当に確認し、その時の対応なども見ながら購入する物件や任せる不動産業者も選んでいただければと思います。
参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2019/05/16
- [1回答]
2055 view
築年数の古い中古マンションの耐震性について
築年数が古いマンションを購入してリノベーションしようと考えています。 耐震性など心配です。物件を探すときに気を付けることはありますか?
2055 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2024/02/20
- [2回答]
2869 view
30代の独身男性です。マンション購入を検討しています。
30代の独身男性です。マンション購入を検討しています。 ■状況 年収:約600万円 貯金:約300万円 予算:4000万円以内 購入を検討しているマンションは、以下の条件です。 築5年・駅徒歩3分の2LDK 価格:約3,800万円 このマンションの購入について、以下の点についてアドバイスをいただければと思います。 結婚や転居の可能性を考慮した場合、購入のメリットやデメリットを教えていただきたいです。 またローンの返済プランや将来の不動産市況の見通しについて、アドバイスをお願いします。
2869 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/03/03
- [3回答]
256 view
購入予定の中古マンション、契約前にチェックすべきポイントを教えてください
エリア、間取り、住宅ローンも無理のない範囲で希望の物件をみつけることができました。 夫はすぐ契約しよう!と動いていますが、大きな買い物なので後から後悔したくありません。 素人なので、色々と不安があります。契約前にチェックしておいた方が良いポイントがあれば教えてください。よろしくお願いします。 30代夫婦+子供1人(4歳) 3LDK築12年のマンション 4,500万円です。
256 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市天王寺区
-
- 投稿日
- 2024/09/23
- [1回答]
429 view
駅に近いところの治安が悩みである
大阪府内の他の地区よりは家賃や土地代が安いけれど、治安の面で少し不安が残る。駅へのアクセスなどはとてもよく好立地だとおもうので、天王寺内に住みたいと思っている。
429 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県所沢市
-
- 投稿日
- 2025/01/02
- [2回答]
343 view
競売物件の購入、リスクや注意点を知りたいです。
現在、家族4人で賃貸マンションに住んでいますが、住宅費を抑えるために中古マンションの購入を検討しています。 最近、競売物件が通常の中古物件よりも安く購入できると聞き興味を持ちました。 ただ、競売物件にはどのようなリスクがあるのかあまり分かっておらず 例えば、前所有者が退去しない場合や修繕費が高額になるケースなど、具体的な注意点を知りたいです。 競売物件の購入手続きや流れについても初心者向けに詳しく教えていただけると助かります。 競売物件を購入した場合、住宅ローンについても利用できるのでしょうか。 家族が安心できる選択肢なのか判断したいので、アドバイスをお願いします。
343 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2024/11/21
- [5回答]
1288 view
引き渡し時期が相談となっている物件に興味がある
私は現在、中古マンションの購入を検討していますが、引き渡し時期が「相談」となっている物件に興味があります。 売主はまだその物件に居住しており、新しい住まいを探している最中とのことです。私自身も現在の賃貸契約があと3ヶ月で終了するため、できるだけスムーズに引っ越しをしたいと考えています。 このような状況で、引き渡し時期をどのように提案することができますか? また、売買契約時にどのような点に注意すべきか、特にトラブルを避けるために契約書に明記しておくべき事項についてアドバイスをいただけると助かります。 さらに、引き渡しが遅れた場合のリスクや、それによって生じる可能性のある費用についても知りたいです。 ※住宅ローンの事前審査は通過しております
1288 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
- [1回答]
2199 view
中古マンションを購入し、将来的にペットを飼いたい
将来、ペットを飼いたいです。 中古マンション購入の際、ペット飼育で気を付けることはありますか?
2199 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2184 view
中古マンション購入における注意点をご教示いただきたい
中古マンションを購入しようと考えているのですが、気を付けなければならないことを教えて下さい
2184 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/01/18
- [0回答]
313 view
新成人の外国人の比率について
ネットニュースで豊島区などにおいて、新成人の40%ほどが外国人という記事を読みました。 私は現在、練馬区に暮らしておりますが 豊島区への引越し(マンション購入)を検討しております。 複数物件を見た中で、ここだと思うマンションがあり購入に進もうとした中で見たニュースでした。 物件や周辺施設、価格などを考慮しエリアのことはそれほど調べきれていないと感じました。 外国の方が悪いというわけでは無いですが、どのようなことを想定するべきがアドバイス頂けますでしょうか。
313 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
1912 view
中古マンションの防音設備
楽器の練習がしたいので防音設備が備わった中古マンションへの引っ越しを考えているのですが、注意すべき点はあるでしょうか?
1912 view
初めまして不動産売却サポート関西の本田憲司と申します。
リフォーム済み中古物件のご検討との事ですが、マンションの管理状態の確認も忘れずにして下さい。
例えば共用部の清掃が行き届いているのか?マンションエントランスのどこかに管理組合の掲示板にタバコの匂い、騒音、ペットの飼育問題などマンション全体で問題があれば告知してあります。
100%問題の無いマンションは無いですが購入する決め手は室内だけで判断するのは後々後悔にも繋がりますのでご注意下さい。
一助になれば幸いです。