不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2020/02/13
-
- 更新日
- 2020/02/13
- [1回答]
1540 view
終の棲家の購入について
いま実家に暮らしていますが、とても広く将来的に、親がなくなった時に私一人ですむには広すぎますし、最近友人との間で話題になっている、終の棲家についてかんがえるようになりました。60歳を過ぎると、不動産屋さんが、部屋を貸してくれないような話を聞きました。もうすぐ50歳近いので、マンション購入するべきか悩んでいます。いつまでに購入すべきか、不動産資産として人にかして持っておくべき物件をもつべきか損のない買い方、実家売却しない方がよいかなど悩んでいます。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 滋賀県長浜市
-
- 投稿日
- 2024/11/26
- [2回答]
303 view
マンション購入、予算の決め方
30代共働き夫婦です。 私:400万 妻:250万 現在妻が妊娠中です。 家族が増えるので、マンション購入を考え始めました。 そこで予算の決め方についてアドバイスいただきたいです。 将来子供はもう2人くらい考えています。 妻は予定日1か月前まで働き、産休・育休を取り、復職もする予定でいてくれています。 周りに聞きづらくて… マンション購入をしている方たちはどうやって予算を決めているのでしょうか。
303 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
3572 view
土地購入後、別の住宅メーカーに建築をお願いしたい
ハウスメーカーA社の仲介で、業者Bの土地を建築条件付で購入しました。A社との請負契約が土地を買う際の条件でしたので、購入した当日に金額や設計は決めずに「建物基本契約」を結びました。その後、業者Bに土地の代金を全額支払い、移転登記も完了済みです。しかし、A社との設計の打合せで気に入ったプランがなかったので、契約を解除しようとしたところ、A社がそれに応じてくれません。業者Bに相談をしても、「土地の所有権は手放しているからもう無関係です。」と言われてしまいました。このような状態でもA社との契約を解除し、別の住宅メーカーに建築を依頼する事は可能ですか?
3572 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 富山県高岡市
-
- 投稿日
- 2020/02/05
- [1回答]
1456 view
2階建てと平屋の金額の違いについて
現在夫婦ともに30代で、子供一人と主人と三人で暮らしています。 富山県では2階建の家が主流ですが、老後のことを考えると2階建てだと不便に思えます。しかも今のアパートの広さで十分すぎるので、2階建てだと広すぎるかなと思い平屋を検討しています。 ただ、住宅展示場へ行き相談したところ平屋だと2階建よりもお金がかかると言われました。単純に敷地面積が広くなるからでしょうか?でもそもそも小さい家でいいので、その場合は安く済むのでしょうか。 実際のところ、平屋は2階建の一軒家に比べてどれほどの価格になるのか教えていただきたいです。
1456 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [1回答]
1594 view
一軒家、マンションの購入について
一軒家やマンションの購入を検討しているが、どのような不動産会社を選べば的確なアドバイスなどしてくれて損しない家選びが出来るのか分からない。
1594 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/02/22
- [2回答]
281 view
来年の定年を迎える父が、住宅ローンを抱えたままです
父は15年前に中古住宅を購入し、そのとき組んだ住宅ローンがまだ1,000万円近く残っています。 来年定年退職なので、退職金を使えばいいと言っていますが、母は退職金を生活費と老後資金にするつもりだった為意見が割れています。売却やリバースモーゲージ?も考えているのですが、リスクを考えると動けずにいます。父は退職後も働くつもりではいるようですが、今より収入は下がる見込みです。何かアドバイス頂けないでしょうか。
281 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県藤沢市
-
- 投稿日
- 2024/02/11
- [4回答]
604 view
不動産の購入を検討中
不動産購入について相談があります。 現在、夫婦で共働きをしており、子供は小学生です。将来的には広めの一戸建てに住みたいと考えていますが、予算の関係でまずは中古物件を検討しています。 質問は、中古物件を購入する場合、気を付けるべきポイントは何でしょうか? 建物の老朽化や構造上の問題についても心配しています。また、ローンの審査は、夫婦の合計収入や将来的なライフプランが考慮されると聞きました。審査が通りやすいライフプランは具体的にどのようなものでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。
604 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県大和市
-
- 投稿日
- 2025/06/18
- [2回答]
84 view
住宅借入額
上の子が小学校にあがるため住宅購入を考えてます。 私、妻、子2人の4人家族です。 地方公務員で年収は520万ほどとそれに加えて不安定な収入ですが障害年金を現在年間で200万ほど受給してます。 障害年金は受給額が将来的に減額したりします。 現在住んでいる地域ですと 物件価格4000万ほどが相場となっております。 わたしの年収で妥当な借入額と上記の物件価格は妥当なのかどうかご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
84 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/07
- [1回答]
546 view
大阪でマンションを購入するのはやめた方が良いですか?
大阪在住です。今は賃貸ですが、来年中古マンションを購入しようと色々と探していました。 先日、ネットで大阪のマンションは買わない方が良いという記事を目にしました。 不動産価格の波が激しく、地域によって大きく下落する可能性がある等... 賃貸のままでいた方が賢明でしょうか。今後の大阪の不動産市場についてご意見を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
546 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/04/27
- [1回答]
131 view
月収が安定していなくても住宅ローンは組めますか。
30代男性、妻20代で子供が2人にいます。 中古マンションの購入を考えているのですが 私は過去に金融機関から借入をしていて、家庭で大問題となってしまいました。 住宅ローンを組んでの購入になりますが、私のほうでは組めなさそうです。 妻が住宅ローンを組み、マンションを購入するのは実現可能でしょうか。 妻は夜職で私より収入はありますが、月収は不安定です。 頭金は親からの援助で200万円ほどあります。 購入できる価格の目安なども、教えてください。
131 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 投稿日
- 2024/09/29
- [1回答]
824 view
3年前に都心から1時間ほどの郊外にマンションを購入しました。今になって後悔しています。
3年前に都心から1時間ほどの郊外にマンションを購入しました。 当時は、子育て環境が良く、緑豊かな環境に魅力を感じて決めたのですが、今になって後悔しています。 まず、通勤時間が予想以上に負担になっています。 朝は混雑する電車に1時間以上揺られ、帰りは終電近くになることもあります。 家族との時間が思うように取れず、仕事と生活のバランスが崩れてきました。 またマンションの管理費や修繕積立金が予想以上に高額で、家計を圧迫しています。 購入時は気にしていませんでしたが、毎月の出費がかさみ、貯金が難しくなってきました。 さらに、子どもの教育環境も期待はずれでした。近くの公立学校のレベルが思ったより低く、私立に通わせるにはさらなる出費が必要です。 マンションの資産価値も、今はどんどん相場があがっているのにも関わらず、他の地域と比べほとんど上がっていません。売却しても利益はほぼないかと思います。 今思えば、賃貸で様子を見るべきだったと後悔しています。この状況から抜け出す良い方法はないでしょうか?売却? それとも我慢して住み続ける? アドバイスをいただけますと幸いです。
824 view
質問者様
はじめまして。アイディーエムの木本と申します。
文章で書くと長くなりますので結論だけ書きます。
実家(自宅)は売ることをお勧めします。
マンション(駅近・利便性が高い)をお勧めします。
親の家なので、その家は万が一の際に相続終了後売却することを考えておきましょう。
住宅ローンを使うわけではないのでいつ購入してもよいともいます。