不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
- 
            - エリア
- 東京都杉並区
 
- 
            - 投稿日
- 2025/03/09
 
- 
            - 更新日
- 2025/03/09
 
- [0回答]
967 view
リビオ光が丘ガーデンズは不動産業界の方から見てどう評価されますか
30代夫婦、1歳半の子供がいます。マンション購入を検討中で、リビオ光が丘ガーデンズが気になっているのですが、
専門家から見てリビオのブランドの印象を教えてください。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                    20代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 神奈川県横浜市緑区
 
- 
                          - 投稿日
- 2019/04/02
 
- [4回答]
 2796 view 違う不動産会社で見つけた物件が気になってしまいました・・・別の会社のホームページや広告で見かけた物件が気になっています。そちらで紹介してもらう事はできるのでしょうか。 2796 view 
- 
                
                    20代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都世田谷区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/05/06
 
- [1回答]
 604 view 結婚前提の彼とマンション購入…名義はどう分けるべき?今お付き合いしている彼と、結婚を前提に中古マンション購入を考えています。 頭金は私が多く出す予定で、住宅ローンは彼名義になる予定です。 でも不動産屋さんから「共有名義にしますか?」と聞かれ、 どうすればいいのか分からず…。 結婚前に共有名義で買うと、後でトラブルになることもあるのでしょうか? 法律やお金の面からアドバイスをいただけますと嬉しいです。 604 view 
- 
                
                    40代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都江東区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/05
 
- [2回答]
 729 view マンションの修繕積立金の値上げについてマンションを購入し13年になります。 住宅ローンはまだ20年以上ありますが、修繕費の値上げがどこまで続くのか、不安に思ってます。 皆様のマンションはどのぐらいの頻度で修繕積立金の値上げがされておりますか? もしくは値上げが一般的なのか教えてください。 値上げばかりが続き、老後を考え購入しましたが、老後まで維持ができるのか、考えたりしてしまいますT_T 729 view 
- 
                
                    50代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/06/04
 
- [2回答]
 813 view スムーズにいかない取引中古戸建を購入したいと思い、不動産屋A社で内見しました。 売主さんの引越しはすでに済んでいて、即引渡し可となっており、いくつかのエアコンと家具が残されており、「買主さんがお使いいただいて結構ですとの事です」と説明がありました。 その物件をとても気に入ったので、指値をして申し込みまして、OK!とお返事をいただきました。 しかしその後、売主が契約日の返事をしてくれず、残置物はリサイクルショップに売る、引き渡し日はまだ決めない、と言ってきました。 担当者いわく「売ることに後ろ向きではないが、少し難しい方、契約書も前もって全部理解したいらしい。私たちとは取引のスピード感が全然ちがうし、お家にとても愛着があるから急ぐ気持ちになれないのかも」との事で、「急かすと良い事は無い、すぐに契約したとしても引き渡しは10月末になる可能性もあります」と言われました。 担当者は「売主に強くは言えないが、なるべくスムーズな取引になるよう努力する」と言ってくれていますが、なんだか腫れ物にさわるように対応していて、本当に大丈夫なのか不安です。また、即引渡し可だったのにすぐに動いてくれないこと、あとから残置について変更があったことなど考えると、いつ「やっぱり売らない」と言われるかも不安です。 散々待ってだめになるのなら、いま第2希望の物件に申し込みたいのですが、申し込みした物件もとても気に入っていて、どうしていいかわかりません。 第2希望のほうの物件はまだ住んでいますが、前向きに動いていただけるのならそちらのほうが引き渡しまで早く進むのかなとも思い、迷っています。 毎日が連絡待ちと不安でストレスいっぱいです。 また、A社の担当者から「リフォームは他の会社や業者に絶対に依頼できません。銀行との融資のやり取りの都合もありますし、私自身、今まで自社リフォーム部以外でという経験もありませんから。それは絶対になってしまいます」と言われました。 価格は一般的な業者より少し高くなるくらい、との事でした。 教えていただきたいのは ①一般的にリフォームは自分で業者を決められないのでしょうか ②いまこの状態では他の物件に申し込んだり、指値の交渉はできませんか もしくはなにかいいお知恵はありませんか 以上、よろしくお願いいたします 813 view 
- 
                
                    30代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都東村山市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/02/16
 
- [2回答]
 614 view 売買契約書の内容で、特に確認しておいた方が良いポイントを教えてください中古マンションの申込を行い、3月下旬に売買契約予定です。 3月末~4月頭には引っ越しをしたいのですが、契約後のトラブルをさけたい為 売買契約書には万が一〇〇があった場合は違約金や補償をする、等を記載して頂き、あらゆるリスクを避けたいと思っています。 昔、友人が契約後の引き渡し日が引き伸ばされて引っ越しに間に合わず、ホテル住まいを余儀なくされたという話を聞きました。また居住後に瑕疵が見つかった、なども耳にしたこともあります。 4月頭からスムーズに新生活を送りたいので、上記のようなトラブルに巻き込まれない為に この点は注意して確認する、また追記してもらうと安心等、アドバイスありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 614 view 
- 
                
                    50代 その他回答 - 購入
- 
                            - エリア
- 千葉県木更津市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/01/30
 
- [1回答]
 477 view 古民家の購入について自宅が別の千葉県内にあるのですが、祖父との思い出が残る木更津に移り住みたいと考えています。木更津で古民家を購入しようと考えていたのですが、インターネットで調べると無料で差し上げますといった文言のサイトや掲示板が見受けられました。古民家を無料で頂いて本当によいものなのか、無料とはいいつつどこかで取引の中で金銭のやり取りが発生するのか、疑問を感じています。もちろん安い方が嬉しいのですが、簡単に決断できないでいます。リノベーションをして住もうと思っているので、安いと少し怖い部分もあります。 477 view 
- 
                
                    40代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 埼玉県和光市
 
- 
                          - 投稿日
- 2019/02/19
 
- [1回答]
 2264 view 土地見学の際の注目ポイント土地の購入を検討しています。 土地を見に行く際にはどのような箇所に注目するのがお勧めですか? 教えてください。 2264 view 
- 
                
                    30代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都杉並区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/06/14
 
- [3回答]
 387 view この場で決めれば値引きします”に戸惑いました親との二世帯住宅を考えていて、気になっていた中古戸建を内見しました。 担当者から「今決めてくれたら価格交渉できますよ」と言われ、思わず心が揺らぎましたが、家族ともまだしっかり話せていません。 お得に感じても、こういう誘いって信じていいのでしょうか? 387 view 
- 
                
                    30代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都武蔵野市
 
- 
                          - 投稿日
- 2019/05/21
 
- [1回答]
 2325 view マンション購入前の近所付き合い対策中古マンション購入後のご近所づきあいについて、購入前から対策できることはありますか? 2325 view 
- 
                
                    40代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都武蔵野市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/12/10
 
- [1回答]
 968 view 借地から土地を購入する流れや、価格が適正かどうか教えてください。私は現在、借地に建つ住宅に住んでおり、地主からその土地を購入する提案を受けています。しかし、借地権の扱いや土地購入に伴う法的手続きについて詳しくなく、どう進めるべきか悩んでいます。 借地権はあと15年残っており、その間に建物の老朽化も進むため、土地を購入してリフォームや建て替えを検討しています。 ただ、土地の購入価格が適正かどうか、また購入後の固定資産税の負担がどの程度増えるのか心配です。 地主との交渉や契約書の作成において注意すべき点があれば知りたいです。 このような状況で、借地から土地を購入する際の具体的な流れや、専門家に依頼すべき事項についてアドバイスをいただけますでしょうか。 968 view 
相談先を選択してください
 
         
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                