不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 投稿日
- 2025/07/27
-
- 更新日
- 2025/07/27
- [1回答]
218 view
中古マンション、隣が墓地。
(地域は適当に選択しています)購入希望のマンションの隣が墓地です。
価格が低いのが魅力ですが、将来売却するとなると高い金額は見込めません。
この件で、妻と折り合いがつきません。専門家目線で、メリット・デメリットを教えてほしいです。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/09/09
- [2回答]
208 view
住み替え売却、二重ローンのリスク
マンションを売却して郊外に戸建てを購入予定ですが、売却が長引くと二重ローンになりそうです。 業者からは「先に買った方が安心」と言われましたが、リスクが大きい気がして悩んでいます。 住み替えは先に買ってしまった方がスムーズなのでしょうか?
208 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/10/06
- [1回答]
110 view
フリーランスになる前と後。どっちで購入するのがいいでしょうか。
現在会社員で年収約500万です。 2年後にフリーランスとして独立する予定で、在宅になることも考えて 4,500万ほどのマンション購入を検討しています。 子供の状況もあり、エリアを変える予定は無いのですが、 私一人で住宅ローンが組めるのか、フリーランスになる前に審査は通したほうがいいのでしょうか。 頭金は150万ほどです。 現段階でも審査は厳しいでしょうか。
110 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市白石区
-
- 投稿日
- 2025/08/21
- [1回答]
260 view
住宅ローンの本審査結果待ちですが転職により諸々の契約を解除したい
現在は本審査結果待ち。現職に在籍していますが転職先が決まっています。転職した場合、つなぎ融資の間で勤務先を変更した事が露見します。勤務先変更の日付をハウスメーカーに相談。銀行は転職NGとの事。融資実行前に解除を土地契約の解除日付はまだありますが一部取壊しの為違約金がと言われました。手付解除はできないのはわかりますが解除は可能なものでしょうか?かかる費用を分割にすることも可能なものでしょうか?
260 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2024/03/06
- [1回答]
803 view
育児休暇時の住宅ローン審査
私:28歳 旦那:30歳 娘:生後6か月 私たちは現在、家賃9万5千円の賃貸マンションに住んでいますが、最近自分たちのマンションを購入することを考え始めました。 夫の年収が安定しており、私も育児休暇後には仕事に戻る予定です。 住宅ローンを組む際、収入が一定期間減る私の育児休暇がローン審査にどのような影響を与えるか知りたいです。 また、現在の賃貸費用と比較して、どの程度のローン返済額が適切かもアドバイスいただけると幸いです。
803 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2025/10/13
- [0回答]
100 view
朝のエレベーター、正直どのくらい待ちますか?
湾岸のブリリアタワー系を検討中です。口コミで「通勤時間帯はエレベーター地獄」と見てビビっています…。
100 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/03/03
- [1回答]
463 view
4LDKのマンションが全然ない
子どもの成長に伴い手狭になってきたので、住み替えを検討中です。 現在3LDKなので4LDK希望なのですが、なかなか物件がありません。あったとしてもかなり古いマンションばかりです。 最近のファミリータイプのマンションは何故3LDKまでなのでしょうか。需要はあるはずだと思うのですが
463 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 長野県上田市
-
- 投稿日
- 2025/02/23
- [2回答]
457 view
新居を購入するか、中古物件をリフォームするか
今年の1月に結婚し、秋ごろ出産を控えています。結婚する前からマイフォームに憧れ、子供の有無に関わらず購入しようとコツコツ貯金をしてきました。ちょうど住み慣れた土地で環境のいい場所に売地ができたのですが、思ったよりも金額が高くて購入をどうしようかと考えています。近くに中古の物件があり、そちらをリフォームするのもいいかと思っています。これから土地価格が上がるのかよく分かりませんが、今のうちに売地を確保しておくべきなのでしょうか? また、夫婦ともどもマイフォームに憧れていますがマンションの購入も選択肢の一つとして考えた方がよいのでしょうか? こういった分野の知識がほとんどないため知人に聞いたり、自分たちなりに調べたりしています。
457 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2024/04/17
- [2回答]
700 view
マンションの購入時期について
マンションを購入したいと思っているのですが、近年の高騰により手を出せずにいます。 また頑張って購入できたとしても価格の下落がおきた場合、将来負の資産にならないか心配しています。 しかし今後もインフレにより物価の高騰や人材の不足により更に不動産の価格があがっていくのでは、とも思い、購入に踏み出せずにいます。 具体的には都内で購入を考えていますが、良いタイミングはありますでしょうか。
700 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県大和市
-
- 投稿日
- 2019/02/02
- [2回答]
2765 view
購入した土地が都市計画道路の予定地だったので契約解除したい
家を建てるつもりで買った宅地が都市計画道路の予定地となっているようです。 契約を解除して、払ったお金を取り戻すことはどうすればできますか?
2765 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/02/21
- [2回答]
2111 view
今月末の引き渡しを延期したいと言われた。どう対応したらいいか。
都内の中古マンションしました。 住宅ローンの本審査も通過し、引き渡し日は今月末と契約書に明記されています。 しかし、売主側から「引っ越しが間に合わないため、引き渡しを1か月延期したい」と突然連絡がありました。 すでに退去する手続きは済ませてしまっています。 契約書には「引き渡し遅延の場合は違約金を請求できる」といった条項が記載されていますが、 今回は売主から「誠意を持って対応するので、できれば違約金は免除してほしい」と相談されました。 私も退去する予定で動いていますし、1カ月はさすがに長すぎて無理です。ありえないです。 そう伝えているのですが、売主がしつこく粘っています。 不動産会社の担当者もなんだか頼りなくて…どうしたらいいですか…
2111 view
相談先を選択してください
ご相談者様
隣地が墓地の場合のデメリットとしては、やはり将来的に売却する際に「心理的抵抗」になるため、ネックになる可能性が高いと思います。
半面ご相談者様のおっしゃるとおり、購入する側としては価格が安いのでメリットにはなります。
メリット
〇価格が安い
〇基本的に静かで騒ぐ人が少ない
〇周辺が比較的綺麗に保たれる
デメリット
〇心理的影響もあり、買い手が見つかりにくい
〇高い金額での売却が難しい
〇墓地は特殊で移設などの可能性がほぼない
〇お盆、新年、納骨などの時期的、法事等によってお墓があることを感じやすい
あたりでしょうか。
カーテンを開けたらお墓が広がっているような状態でなければ、住んでいてそれほど気になることはないかと思います。
法事など時期的なものはどうしても切り離せないので致し方ありませんが、人間は慣れるようにできていますので、そのあたりをあまり気にされないのであれば選択肢としてはありです。
ただ奥様の在宅時間が長いのであれば、奥様のご意見を尊重された方がよろしいかと存じます。