不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/02/22
-
- 更新日
- 2025/02/22
- [1回答]
22 view
来年の定年を迎える父が、住宅ローンを抱えたままです
父は15年前に中古住宅を購入し、そのとき組んだ住宅ローンがまだ1,000万円近く残っています。
来年定年退職なので、退職金を使えばいいと言っていますが、母は退職金を生活費と老後資金にするつもりだった為意見が割れています。売却やリバースモーゲージ?も考えているのですが、リスクを考えると動けずにいます。父は退職後も働くつもりではいるようですが、今より収入は下がる見込みです。何かアドバイス頂けないでしょうか。
-
冷静に状況を整理し、選択肢を比較しながら最善策を見つけることが大切です。
以下の観点から考えてみてはいかがでしょうか。
1. 現在の住宅ローンの確認
まずは住宅ローンの詳細を把握することが重要です。以下の点を確認してみてください。
残債額:具体的にいくら残っているか(約1,000万円とありますが、正確な金額)。
金利:固定金利か変動金利か。特に金利が高ければ、借り換えで負担軽減の可能性も。
完済予定時期:定年後何年残るのか。
団体信用生命保険(団信):契約内容を確認し、万が一の際にローンがどうなるかも重要。
2. 選択肢とそのメリット・デメリット
いくつかの選択肢を具体的に検討しましょう。
① 退職金で繰上げ返済
メリット:
住宅ローンの利息を削減できる。
月々の支払いがなくなり、心理的負担が軽減。
デメリット:
老後資金が減少し、想定外の支出に対応しづらくなる。
◆アドバイス:
・全額返済でなくても、一部繰上げで月々の支払額を減らすことも可能。
・退職金のうち、どの程度なら返済に充てられるか家計を試算しましょう。
② 住宅ローンの借り換え
メリット:
低金利ローンに切り替えることで負担が減る可能性がある。
デメリット:
年齢的に審査が厳しい可能性あり。
手数料や諸費用が発生。
◆アドバイス:
・金融機関に相談し、定年後の収入を考慮した借り換えの可否を確認。
・フラット35(リタイア後でも対応可能なローン)も視野に入れましょう。
③ リバースモーゲージ
メリット:
自宅に住み続けながらローンを返済できる。
返済は死亡後に不動産売却で精算するため、月々の支払いが不要になることも。
デメリット:
地域や物件の条件により利用できない場合もある。
将来の相続資産が減少。
不動産価値が下がると追加返済が求められる可能性。
◆アドバイス:
・自治体や金融機関のリバースモーゲージを比較し、条件を確認。
・将来的に自宅を手放す可能性も理解したうえで検討しましょう。
④ 自宅の売却・住み替え
メリット:
住宅ローンを完済できる可能性。
コンパクトな住まいに移り、生活費を圧縮できる。
デメリット:
住み慣れた家を手放す心理的負担。
売却価格が残債に満たない場合、差額の支払いが必要。
◆アドバイス:
・不動産会社に査定を依頼し、実際の売却価格を確認。
・「リースバック」(家を売却し、賃貸として住み続ける方法)も一案です。
3. 具体的なアクションプラン
1. 収支の見直し
・お父様の退職後の収入、支出をシミュレーション。
・無理なく返済できる金額を把握。
2. 金融機関への相談
・住宅ローンの借り換え、リバースモーゲージ、返済猶予制度の確認。
3. 家族会議
・退職金を一部返済に充て、老後資金とのバランスを協議。
・お母様の不安を解消するためにも、長期的な資金計画を共有。
状況に合わせた柔軟な対応が大切です。
必要に応じて、ファイナンシャルプランナーや住宅ローンアドバイザーに相談するのも有効です。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/04/17
- [2回答]
475 view
築30年のマンションの購入を検討しています。
今購入検討しているマンションはフルリフォーム済みで中はとても綺麗です。駅からも近く、エリアも間取りも希望通りなのですが、築30年です。 この築年数なのに、35年ローンを組んで大丈夫なのでしょうか。マンションの老朽化がかなり進み、まだローンが残っている状態で建て直しのような事態になったりするのでしょうか。 購入後のマンションが建て直しになったことを聞いたことがないので、アドバイスをいただきたいです。 私が購入を希望しているエリアの駅近マンションは、価格が高く、ローンの借り入れ可能額などを考えると古いマンションから選ぶしかないのかと悩んでいます。
475 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 投稿日
- 2024/11/09
- [3回答]
149 view
吹田市でマンション購入したい
昨今では建築材料費や人件費の高騰でマンション購入をためらってしまいます。また金利も上がりつつあるので、今は払えても将来的にどうなるか分からないというのが凄く不安です。購入してからマンション価値が上がり続けてくれればいいのですが、もしかしたら下がるかもしれないと思うと踏ん切りがつきません。ただ賃貸のまま過ごすのも家賃が勿体ないのではないかと迷い続けています。 吹田市の江坂駅付近で探しています。御堂筋線が通ってますし、新大阪にも梅田にも近くて本当に便利ですが、マンション価格が高すぎます。とは言え大阪市内も高いですし不便な地域に住むのもなんだかなと悩んでいます。自分でしか決められないことではありますが、何かアドバイスがあると嬉しいです。
149 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [2回答]
1733 view
予算をオーバーした中古マンションの購入について
ようやく頭金も溜まってきたので、中古マンションを購入しようと思っています。 年収から考えて、ある程度の予算感はあるものの、 やはり、見ていると、もう少しいい場所、いいグレード・・・となると、 予算が上がってきます。 マンションの購入で予算オーバーした際に気をつけるポイントを教えてください。
1733 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [1回答]
1320 view
広いリビングルームのあるマンション
80平米以上で広いリビングルームのあるお部屋がなかなか見つかりません。 ケンさんが扱うようなエスクパッツ向けの150平米越えの超豪華な賃貸でもなく100平米前後の手頃なサイズで分譲の物件の探し方が分かりません。
1320 view
-
40代 その他回答
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県川崎市多摩区
-
- 投稿日
- 2025/02/07
- [2回答]
95 view
初めてのマンション購入について
夫婦で5300万ほどのマンション購入考えてるが、配偶者に借金あり購入できるか? 年収は500万以上です。 主人単独で契約すればだが借入が5000万難しいでしょうか。
95 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/12/27
- [1回答]
156 view
親からの資金援助を受けた場合の贈与税と住宅ローンの関係は?
30代夫婦、子供が3歳と1歳です。 マイホームの購入を考えています。希望は都内の3LDKマンションで、価格は5,500万円です。 頭金として1,000万円を用意し、残りの4,500万円を住宅ローンで借りる予定です。 私の年収は600万円で、妻は専業主婦の為融資額が足りず、両親に相談したところ1,500万円の資金援助をしてもらえることになりました。 これで頭金を2,500万円に増やして住宅ローンを3,000万円に抑えられそうです。 ただ、以下の点が気になっています。 ・1,500万円の資金援助は贈与税の対象になりますか? ・資金援助を受けることで、住宅ローンの審査に影響はありますか? ・将来的な相続税への影響はどうなりますか? 上記の点のついて、詳しくアドバイスいただけますでしょうか?また、親からの資金援助を受ける際の注意点や、より有利な方法があれば教えていただきたいです。
156 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2024/03/10
- [3回答]
477 view
初めてのマンション購入を考えています。
初めてのマンション購入を考えています。 給料は年間500万円で、貯金は300万円あります。物件価格は3000万円の新築マンションに目をつけており、頭金にどれくらいを充てるべきか迷っています。 金利が現在低い状態を考慮すると、頭金を多くして月々の返済額を減らすべきか、あるいは少なくして貯金を残しておく方が賢明でしょうか?また、頭金の適切な割合についても知りたいです。
477 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1723 view
マンション購入における資金計画について
マンション購入時の資産計画の見込み違いを防ぐにはどうすればよいでしょうか?
1723 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1727 view
新築のマンションの購入の際、モデルルームで気を付けるべきこと。
新築のマンションの購入を考えていますが、モデルルームを見学する時にチェックしておきたい点はありますか?
1727 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1337 view
今のマンションを売るか迷ってます
2003年に新築で今のマンションを購入し、子供たちも大きくなり自立して一人暮らしをしており、自分だけがこのマンションに住んでいます。今の私には広すぎるこの家を売りに出そうと思っていますが、夫と2人で頭を悩ませながら買った今のマンションをそう安い値段で売りたくないんです、、、少しでも高く売る方法ってありませんか?
1337 view