不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:1805件
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 北海道札幌市白石区
-
- 日付
- 2025/08/21
6 view
住宅ローンの本審査結果待ちですが転職により諸々の契約を解除したい
現在は本審査結果待ち。現職に在籍していますが転職先が決まっています。転職した場合、つなぎ融資の間で勤務先を変更した事が露見します。勤務先変更の日付をハウスメーカーに相談。銀行は転職NGとの事。融資実行前に解除を土地契約の解除日付はまだありますが一部取壊しの為違約金がと言われました。手付解除はできないのはわかりますが解除は可能なものでしょうか?かかる費用を分割にすることも可能なものでしょうか?
6 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 日付
- 2025/08/21
12 view
AI査定と実際の価格が全然違う
ネットのAI査定では「3500万円」と出た自宅。いざ不動産会社に査定してもらうと2800万円と言われました。この差は何なのか、どちらを信じればいいのか混乱しています。
12 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 離婚
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 日付
- 2025/08/21
22 view
元配偶者が家を勝手に売却!!やばいやつすぎ
離婚協議中に、元夫が共有名義の家を勝手に売りに出していました。不動産会社から突然連絡が来て知った次第です。契約前に止めたいのですが、法的に間に合うのか不安です。
22 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 日付
- 2025/08/21
25 view
上の階の早朝バイオリン問題
新築マンションに引っ越したばかりですが、上階の住人が毎朝4時からバイオリンを練習します。防音仕様のはずが、寝室までしっかり聞こえます。管理組合に相談すべきか、直接話すべきか迷っています。音楽の腕前は上達しているのに、私の睡眠不足は悪化中・・・・・
25 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 日付
- 2025/08/21
21 view
現金3000万円を不動産に回すべきか迷う
55歳、会社員。退職金と貯金で現金が合計3000万円あります。定期預金と普通預金で保有していますが、金利はほぼゼロ。物価高が続く中、現金だけでは価値が減るのではと不安です。不動産投資に興味はありますが、空室リスクや災害、修繕費の負担を考えると怖くて動けません。地方の中古アパートなら表面利回り8%以上という情報もありますが、築年数や入居者トラブルの話を聞くと躊躇してしまいます。この年齢から始めるべきか、現金の一部を不動産に振り分けるのが適切か、判断材料が欲しいです。
21 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 日付
- 2025/08/21
21 view
福岡市のタワマン。駐車場空きによる負担が発生しています。
福岡市中心部のブランドタワーマンションで、敷地内駐車場の空きが増えて契約収入が減少。管理費補填のため各戸に月2千円の追加負担案が出ています。 車を所有しない世帯からの反発は当たり前におこり、広い敷地維持費の扱いが問題化。ブランドマンション特有の広大な共用空間が、住民間の対立を招いています。どのような着地になるのか‥‥ わたしは車もちではないためもちろん反対。どのように意見を述べるべきでしょうか。
21 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 日付
- 2025/08/21
19 view
ブリリアタワーがかっこいい
ブリリアタワーの購入を検討していますが、価格もかなりあがっており、且つ競争も激しいため勢いをつけなければ購入まで心が持たず・・・・有識者のかた、ブリリアの魅力があれば教えていただけないでしょうか。
19 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 離婚
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市川崎区
-
- 日付
- 2025/08/21
28 view
不倫が原因の離婚、売却も複雑でつらい
夫の不倫が原因で離婚が決まりそうです。今住んでいる家は共有名義で、売却して分ける必要がありますが、顔を合わせるのもつらい状況です。 ローンも残っており、どう進めていいか見当もつきません。できるだけ冷静に、損をせずに進めたいのですが、どこから手をつけるべきでしょうか。
28 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府大阪市阿倍野区
-
- 日付
- 2025/08/21
43 view
築古戸建ての売却中 設備不良を巡って契約破棄の危機
築35年の戸建てを売却契約中ですが、契約後の内覧で買主が給湯器や配管の不具合を発見し、「修理費を負担しないなら契約解除する」と迫られています。 仲介業者は「何とかします」と言うだけで進展がなく、引き渡し期限も迫っています。どこまで応じるべきか、法的な観点で助言を求めます。
43 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 日付
- 2025/08/20
32 view
管理費と修繕費で利回りが低下する不安
中古マンション投資を検討していますが、管理費や修繕積立金が月2万円以上かかると聞き、利回り計算が一気に悪化しました。表面利回り7%と聞いても、管理費・修繕費・固定資産税を差し引くと実質は3%台。さらに10年後には大規模修繕が予定されており、一時金の徴収リスクもあるそうです。現金を投資に回せばインフレ対策にはなりますが、こうした維持費で利益が削られるなら意味がないのではと迷います。管理費や修繕費が適正な物件の見極め方を知りたいです。
32 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 日付
- 2025/08/20
35 view
インフレで貯金の価値が減る不安
私は60歳目前、30年以上かけて定期預金と普通預金で合計3200万円を貯めました。これまで投資は一切せず「元本が減らないこと」が最優先でした。しかし昨年から食品や光熱費が急騰し、同じ買い物でも1万円札がすぐ消えていく感覚があります。銀行金利は0.002%とほぼゼロ。ニュースでは「インフレ率が3%を超える」と聞き、単純計算で年に約100万円分、資産価値が減っているような不安を覚えます。老後の生活費や将来の介護費用を考えると、このまま現金だけを持ち続けることが本当に安全なのか、自信がなくなってきました。ただ不動産投資は未経験で、損をするのが怖く、一歩踏み出せずにいます。元本を減らさずに価値を守る方法を知りたいです。
35 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 日付
- 2025/08/20
16 view
冬季の空室率と修繕費で赤字続き
観光需要を見込んで軽井沢に別荘型賃貸物件を購入しましたが、オフシーズンは予約がほぼ入らず収入ゼロ。冬場は水道管凍結による破損や暖房設備の故障が相次ぎ、修繕費が想定を大きく上回っています。さらに近隣には新築コテージやホテルが次々と開業し、稼働率は下降傾向。景観条例による外装修繕義務もあり、維持費の負担は増える一方です。ローン返済と固定資産税を考えると、このまま保有すべきか早期売却すべきか判断がつかず、出口戦略を急ぎ検討しています。
16 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 宮城県仙台市太白区
-
- 日付
- 2025/08/20
29 view
大規模修繕の一時金請求で動揺しています
地方都市のマンションに住んで8年目、管理組合から突然、一戸あたり50万円の大規模修繕一時金の徴収が決まりました。修繕積立金が不足しているのが理由ですが、事前の説明も少なく、今後も同じような追加徴収があるのではと不安です。住宅ローンと車のローンがあり、貯蓄を大きく取り崩すのは避けたいのが本音です。こうした急な出費にどう備えるべきか、また将来の資産価値にどんな影響があるのか知りたいです。
29 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 日付
- 2025/08/20
24 view
管理費・修繕費の値上げで家計が圧迫
東京都内の築20年分譲マンションに家族3人で暮らしています。ここ数年で管理費と修繕積立金が合計で月3万円から4万2千円に値上げされました。理由は物価高と人件費上昇による修繕コスト増とのことですが、住宅ローン返済と教育費が重なる中で、この負担増は家計に響きます。将来的にさらに値上げの可能性があると聞き、このまま住み続けるべきか、売却や住み替えを検討すべきか迷っています。専門的な判断材料が欲しいです。
24 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県千葉市花見川区
-
- 日付
- 2025/08/20
39 view
担当者の不手際が原因で買主が離れた
マンション売却中、担当者が重要書類を提出し忘れたことで買主が不信感を抱き、契約が白紙になりました。 謝罪は受けましたが時間の損失が大きく、このまま同じ会社に任せていいのか悩んでいます。法的に補償を求められるのかも知りたいです。
39 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県草加市
-
- 日付
- 2025/08/20
43 view
契約後に査定額を大幅減額されました
実家を早く売りたくて買取業者と契約しましたが、引き渡し直前になって「想定以上の修繕費がかかる」と言われ、当初より200万円も安い額を提示されました。契約解除をすべきか、このまま進めるべきか迷っています。地方での売却事情も踏まえて、最善策を教えてください。
43 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/08/19
26 view
海外の不動産投資に詳しい方教えてください
海外不動産投資で購入したコンドミニアムが、現地法改正により賃貸運営禁止となりました。購入時は現地エージェントから「法律的にも安心」と説明を受けていましたが、数年後の規制強化で突然収益がゼロに。日本の銀行からのローン返済だけが残り、為替の影響で返済額も増えています。物件売却を検討しても現地市場が冷え込み、買い手が見つかりません。現地弁護士や日本側の専門家に相談すべきなのか、まず何から着手すべきか分からず、不安と焦りで眠れません。
26 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 長崎県佐世保市
-
- 日付
- 2025/08/19
24 view
ボーナスカットで住宅ローンがやばいです
ボーナス併用の住宅ローンを組んでいますが、賞与が大幅減額されました。予定の返済ができず、家計が破綻寸前です。延滞する前にできる具体的な対策を知りたいです。
24 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 新潟県新潟市中央区
-
- 日付
- 2025/08/19
36 view
ローン滞納中 家の競売が迫っている
住宅ローンを滞納してしまい、競売開始通知が届きました。任意売却を検討していますが、時間がほとんどなく、業者選びすらできていません。家族にもまだ話せておらず、このままだと家も信用も失ってしまいます。今すぐ何から始めるべきか教えてください。
36 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 日付
- 2025/08/19
48 view
大手に依頼も担当変更が多く混乱
福岡県で家を売却中ですが、大手不動産会社に依頼したものの担当者が3回も変わり、そのたびに説明が食い違っています。価格や条件の引き継ぎも不十分で、広告にも誤りが出ました。このまま任せるべきか、それとも途中解約して別の会社に変えるべきか、緊急で判断が必要です。
48 view/ 2名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!