不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- その他
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2025/08/21
-
- 更新日
- 2025/08/21
- [0回答]
204 view
福岡市のタワマン。駐車場空きによる負担が発生しています。
福岡市中心部のブランドタワーマンションで、敷地内駐車場の空きが増えて契約収入が減少。管理費補填のため各戸に月2千円の追加負担案が出ています。
車を所有しない世帯からの反発は当たり前におこり、広い敷地維持費の扱いが問題化。ブランドマンション特有の広大な共用空間が、住民間の対立を招いています。どのような着地になるのか‥‥
わたしは車もちではないためもちろん反対。どのように意見を述べるべきでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/09/06
- [1回答]
169 view
大規模修繕で一時金負担10万円
築18年の分譲マンションに住んでいます。 修繕積立金が不足しているため、1戸あたり10万円の一時金徴収が決まったと理事会から通知がありました。 住宅ローンと教育費で余裕がなく、貯蓄を取り崩すしかありません。 しかも「将来も追加請求の可能性あり」と記載があり動揺しています。 これってよくあることですか?
169 view
-
60代 女性
- その他
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/07/12
- [1回答]
216 view
大規模修繕が控えている為、修繕積立金が上がりそうです。
築25年の分譲マンションに長年住んでいますが、先日の理事会で修繕積立金がかなり上がると言われました。 老後の年金生活を圧迫しそうで、不安になっています。 今売却してしまった方が良いか、悩んでいます。 売却する場合は、条件は悪くなりますが別のマンションをその資金で購入することになると思います。 高齢夫婦で賃貸を借りるのは、難しいですよね。 今のマンションの住み心地は気に入っていますが、この先の事を考えると不安が拭えません。 売るなら早い方が良いですか、
216 view
-
40代 女性
- その他
-
- エリア
- 静岡県富士市
-
- 投稿日
- 2019/10/12
- [1回答]
2055 view
交通の便が悪いマンションに住み続けるか、家賃の高い賃貸を借りるか
今は、親が購入したマンションに管理費を毎月払い住んでおります。築年数はいっているものの管理は行き届いていると思いますが、自分にとってもう少し便の良いところの賃貸に住み替えたいと思っています。 ただマンションの管理費より賃貸の家賃のほうが高く、間取りも狭いことを考えると、多少便は悪くとも今のマンションに住み続けるほうが良いのでしょうか?このような場合のアドバイスがほしいです。
2055 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2240 view
中古不動産の資産価値について
中古不動産の売買契約時、資産価値の見極めはどうすればいいでしょうか?
2240 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/08/21
- [1回答]
248 view
上の階の早朝バイオリン問題
新築マンションに引っ越したばかりですが、上階の住人が毎朝4時からバイオリンを練習します。防音仕様のはずが、寝室までしっかり聞こえます。管理組合に相談すべきか、直接話すべきか迷っています。音楽の腕前は上達しているのに、私の睡眠不足は悪化中・・・・・
248 view
-
60代 女性
- その他
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [4回答]
2300 view
権利証
権利証が探しても見当たらなくて困りました。売却を考えていますが、このままだと売却出来ないのでしょうか
2300 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 滋賀県栗東市
-
- 投稿日
- 2019/10/26
- [1回答]
1886 view
賃貸マンションの壁はリフォームしていいのでしょうか
私は、現在賃貸マンションに住んでおります。 模様替えが好きなのですが、賃貸でも壁をリフォームしていいのかわかりません。 簡易的なものではなく工事を必要とするリフォームをしたいのですが、マナー違反になるのでは、、と不安になります。 賃貸でのリフォームすることができるのか?その際に気をつけなければいけないことがあれば教えて下さい。
1886 view
-
20代 その他回答
- その他
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 投稿日
- 2024/10/07
- [1回答]
629 view
外壁タイルについて
パナホームのキラテックは割れるとよく聞くがほんとに高圧洗浄機で割れたり汚れがとれなかったりするのか
629 view
-
50代 女性
- その他
-
- エリア
- 高知県高知市
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [2回答]
1549 view
マンションを良いお家の人に貸したい場合の募集方法
これから会社を作る予定ですが、その時に社宅を作る予定です。その社宅は割とゴージャスな社宅になります。その社宅を職員が退職後の後に、マンションとして貸したいのですが、悪い人に来てもらいたくないのです。医大生に貸したい考えもありますけど、いいお家の方に貸したいのですが、募集はどのように募集をしたらいいですか?
1549 view
-
50代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2025/02/15
- [2回答]
478 view
現在築37年のマンションに住んでいます。賃貸だと大規模修繕は入らないですか?
築37年のマンションに住んでいます。賃貸の1階です。 10年ほど住んでいるのですが、今月、お隣さんが2組同時に引っ越しました。 2組に理由を聞くと「水漏れがひどくて」や「排水管からの匂いがすごい」 など様々な欠陥が理由で引っ越すとのことでした。 それはうちにも言えていて、天井からの水漏れが今までで計2回。 うち1回はかなり酷いもので、1日家を空けて畳や天井の張替えなど行いました。 その日のホテル代なども、強く言って出してもらいました。 周辺地域の中では安い賃料ですが、こんな管理体制では今後住むのが不安です。 この10年のうちで大規模修繕などは入っていません。 でもうちの階だけではなく、上の階の方たちもいろいろ困っているみたいです。 この場合、不動産会社や大家に修繕が入るか聞いてみてもいいのでしょうか? 修繕が行われない場合、住み替えを検討しております。
478 view