不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 投稿日
- 2025/01/27
-
- 更新日
- 2025/01/29
- [3回答]
425 view
トイレのリフォームをしてくれたら買います、という買主
マンションを売却中です。
購入希望者がみつかった為、売買契約日のすり合わせをしている状態だったのですが、このタイミングで「トイレのリフォームをしてくれたらこの金額で買います」と言ってきました。
基本的に現状引渡しということで売り出していたので、困っています。
このような値段交渉?は普通のことですか?正直他の買主をみつけたいと思っています。
-
普通の人は買う経験に比べて売る経験が圧倒的に少ないので、こういう価格交渉が入るとうろたえてしまいがちです。ご質問者のようにご破算にしたくなる気持ちもわかりますが、相手の気持ちを状況と合わせて考えてみましょう。
これが自動車でしたら、趣味の車ではなく普段の足としての車でしたら、用品サービスによりあちらのディーラーこちらのディーラーと転々とするでしょうが、モノは不動産です。数千万円する人生で最大の買い物でしょう。また、自動車と違い世界に2つと同じモノはありません。この段階に来るまでいろいろと検討したはずです。同じ条件の物件は出回ってますか?次点の物件はトイレのリフォームぐらいでひっくり返るほど僅差なのでしょうか?
多分違います。買主は、通ればラッキーぐらいの気持ちで言っているだけだと思います。ご破算になどせず、リフォーム代を上乗せいただければ、こちらでリフォームしますよ、ぐらいで返してみてはいかがでしょうか。 -
ご質問を拝見致しました。
ご相談者様のお気持ちを仲介会社へお伝えする方が良いと思いますが、売却活動期間はどのくらいの期間でしょうか?
仮に断ったとしても、すぐに次の買い手さんが見つかる状況でしょうか?
もし、売却活動期間が長期的(6ヶ月以上)であったり、お問合せやご内覧自体がそもそも少ない場合には、その交渉に応じるのもひとだと思います。
その際にはリフォームではなく、その分の費用を値下げするご提案もありかと思います。
そもそも現状引渡しで進めていたことを、直前でこのような交渉が入るということは、仲介会社さんがしっかりまとめていないと言うことになります。
ただ仲介会社さんもここまで来て、買い付け自体を白紙にされるのは、避けたいと思いますので、
まずは、これまでの売却活動期間で、お問合せ数・内覧数・見込み数を確認し、交渉をどのようにするかご判断された方が良いと思います!
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県大和市
-
- 投稿日
- 2019/06/16
- [2回答]
1988 view
不動産売却における手続きと価格について
売却に際して、大体いくらくらいになるのか? また、手続き(税務上)がどのようになるのか?を知りたいです。
1988 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2024/11/07
- [2回答]
524 view
不動産の相談だけしたい場合
まだ売るか、貸すか迷っている段階ですが できることできないことを、いちいち調べるのが大変であり、サクッと相談だけしに行ってもいいものでしょうか? こちらでは不動産相談が気軽にできそうなので 取り急ぎ質問です。 【相談したいこと】 ・築10年のマンションを売却するか、貸した場合もメリットがあるか悩んでいる ※駅からは15分ほど ・売却する場合に、船橋市の市況はどんなものか? ・貸す場合、住宅ローン返済分にいくらほど追加すれば損しないのか? ・貸す場合、例えば5年後戻るかもなどはできる? 転勤のため明確ではありません。
524 view
-
60代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/02/20
- [1回答]
290 view
持ち家一軒家売却
どのくらいの、おおよその売却値段を、知りたくて問い合わせ致しました、土地の大きさは150平米です、建物は、2階建て築40でさす、
290 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県名古屋市東区
-
- 投稿日
- 2024/03/12
- [4回答]
764 view
不動産会社を選ぶ際のポイントは何ですか?
不動産会社を選ぶ際のポイントは何ですか?信頼できる会社を見極めるための基準や、契約時に注意すべきポイント、良い不動産会社との交渉方法などについてアドバイスが欲しいです。また、オンラインの不動産サービスを利用するメリットとデメリットも知りたいです。
764 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県習志野市
-
- 投稿日
- 2024/05/04
- [6回答]
750 view
マンションの売買契約書を紛失してしまいました・・・
30代男性です。 20代に購入したマンションに妻と住んでいますが、この度妻が妊娠し家族が増えます。 今の住まいは僕が独身時代に購入した物件なので狭いです。 今のマンションを売却し、売却金額を次のマンション購入資金に充てよう!と2人で話し合った矢先・・・ 僕のミスなのですが売買契約書を紛失してしまったかもしれないのです。 紛失してしまった場合、どうしたらいいのでしょうか。
750 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2019/03/14
- [5回答]
2293 view
不動産の売却に関する机上査定と訪問査定
不動産の売却を検討中です。ネット上で情報を見ていると、机上査定と訪問査定があることを知りました。これに、相異はありますか?また、不動産査定を行ってもらう際にはどちらが適当ですか?
2293 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 投稿日
- 2019/02/11
- [1回答]
2017 view
不動産の売却活動中です。内覧の際気を付けるべき点について教えてください。
物件を購入される方に、少しでも良い印象を持っていただきたいのですが、見学をしてもらう際に何かやっておくべきこと・気をつけるべきことはありますか?
2017 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/03/23
- [1回答]
258 view
相続した不動産を兄弟で共有名義にしたが…将来の売却や管理で不安があります。
父の死去に伴い、兄と私の2人で都内の実家を相続しました。 当初は売却も検討しましたが、兄が「まだ住み続けたい」ということで、 最終的には共有名義で相続登記を済ませました。 ただ、今後のことを考えると不安がありまして、兄は60代後半、 数年以内に施設に入るかもしれないと言っており、 そうなった場合に「空き家」の状態になります。 私としては、できればそのタイミングか、それ以前に売却したいと考えているのですが、 共有名義のままだと自由に売却することはできないと聞きました。 兄は「まだいい」と言いながら、進めようとしてくれません。 専門家の方にお願いして、進めた方がいいのでしょうか。 どれくらいの費用で、誰に相談すればいいのでしょうか。
258 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/08/03
- [4回答]
575 view
急な転勤。売却か賃貸か
妻と小学生の子供2人と一緒に暮らしています。先日、会社から急な転勤の辞令が出され、3ヶ月後には遠方の都市に引っ越さなければならなくなりました。現在住んでいる家は5年前に購入したばかりで、まだローンが残っています。 急な転勤で家を売却するか、賃貸に出すか悩んでいます。売却する場合、短期間で買い手が見つかるか心配ですし、賃貸に出す場合も管理が大変そうです。また、子供たちは今の学校に慣れており、転校させるのも心苦しいです。 家族全員が新しい環境にスムーズに適応できるようにするにはどうすればいいでしょうか。家の売却や賃貸に関するアドバイス、そして子供たちの転校に関するサポート方法について教えていただけると助かります。
575 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/01/19
- [1回答]
360 view
減価償却とはなんですか?
マンションの売却中です。減価償却について先日担当の方に説明を受けたのですがいまいち分からず、、、、どのように計算するのでしょうか。 築14年の2LDKのマンションです。
360 view
トラブルのもととなりますので相当分の値引き(10万~20万)で対応するか、お断りするかが良いと思います。
トイレリフォーム条件で契約した後に「こんなイメージではなかった。」等々難癖付けられる可能性もゼロではありません。ご所有物件によっては設置不可の商品もあると思います。
追記:トイレリフォームとはどの範囲をさしているかにもよります。