不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 投稿日
- 2025/01/27
-
- 更新日
- 2025/01/29
- [3回答]
612 view
トイレのリフォームをしてくれたら買います、という買主
マンションを売却中です。
購入希望者がみつかった為、売買契約日のすり合わせをしている状態だったのですが、このタイミングで「トイレのリフォームをしてくれたらこの金額で買います」と言ってきました。
基本的に現状引渡しということで売り出していたので、困っています。
このような値段交渉?は普通のことですか?正直他の買主をみつけたいと思っています。
-
普通の人は買う経験に比べて売る経験が圧倒的に少ないので、こういう価格交渉が入るとうろたえてしまいがちです。ご質問者のようにご破算にしたくなる気持ちもわかりますが、相手の気持ちを状況と合わせて考えてみましょう。
これが自動車でしたら、趣味の車ではなく普段の足としての車でしたら、用品サービスによりあちらのディーラーこちらのディーラーと転々とするでしょうが、モノは不動産です。数千万円する人生で最大の買い物でしょう。また、自動車と違い世界に2つと同じモノはありません。この段階に来るまでいろいろと検討したはずです。同じ条件の物件は出回ってますか?次点の物件はトイレのリフォームぐらいでひっくり返るほど僅差なのでしょうか?
多分違います。買主は、通ればラッキーぐらいの気持ちで言っているだけだと思います。ご破算になどせず、リフォーム代を上乗せいただければ、こちらでリフォームしますよ、ぐらいで返してみてはいかがでしょうか。 -
ご質問を拝見致しました。
ご相談者様のお気持ちを仲介会社へお伝えする方が良いと思いますが、売却活動期間はどのくらいの期間でしょうか?
仮に断ったとしても、すぐに次の買い手さんが見つかる状況でしょうか?
もし、売却活動期間が長期的(6ヶ月以上)であったり、お問合せやご内覧自体がそもそも少ない場合には、その交渉に応じるのもひとだと思います。
その際にはリフォームではなく、その分の費用を値下げするご提案もありかと思います。
そもそも現状引渡しで進めていたことを、直前でこのような交渉が入るということは、仲介会社さんがしっかりまとめていないと言うことになります。
ただ仲介会社さんもここまで来て、買い付け自体を白紙にされるのは、避けたいと思いますので、
まずは、これまでの売却活動期間で、お問合せ数・内覧数・見込み数を確認し、交渉をどのようにするかご判断された方が良いと思います!
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/02/17
- [3回答]
1074 view
マンション売却か賃貸かで迷っています。
いまマンション売却か賃貸かで迷っています。離婚し、親と同居する予定のため(実家に暮らします)今後は家賃が不要になります。 マンションの残ローンは約1,000万で、査定が良好でした。 賃貸に出す場合の家賃予想は20万円ほど。
1074 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 投稿日
- 2019/12/14
- [1回答]
1725 view
築24年の中古マンションを転勤、定年による売却の検討
現在のマンションを購入して6年になるのですが、その内4年間単身赴任で空けていました。 ようやく戻ることが出来たのですが、来春に再び転勤になりそうで、しかも今回は長くなりそうなので、売却を思案しています。 マンションは築24年の中古で売却するのなら、今が最後かもと考えています。 どの様にしたらいいかアドバイスをいただけると助かります。
1725 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/06/05
- [4回答]
318 view
近所に知られずに売りたい。内見は必須ですか?
近所付き合いが濃い地域に住んでいます。 事情があってマンションを売却したいのですが、「売る=何かトラブル?」と噂になるのが怖くて踏み切れません。 なるべく知られずに売却を進める方法はありますか? 広告の出し方や内見時の対応の工夫などあれば教えてください。できれば内見もしたくないくらいです。
318 view
-
60代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/08/08
- [3回答]
182 view
共有名義の弟と音信不通です
亡き母から共有名義で相続したアパートを売却したいのですが、共有名義人である弟と連絡がとれません。 相続時は仲良くやっていたのですが、ここ数年で疎遠になってしまい、売却について相談したく連絡をとったところ番号が変わっていました。 この状態で売却する方法はないのでしょうか。どうにかして売却したいと思っています。
182 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/04/02
- [2回答]
483 view
媒介契約の解除を伝えたところ違約金が発生するといわれました
査定に出してからトントン拍子で話が進みましたが、売り出してから、連絡が一切なく 担当者変更の連絡が突然ありました。 前任者はもともと、担当エリアではなかったとかで。連絡がなかったこともそうですが、対応に対して不満を伝え 解除を申し伝えたところ違約金が発生するといわれました。落ち度は完全に会社側にあると思うのですが… 契約前までは親身になって話を聞いていただいた点や、信頼できると考えお願いしました。 契約した途端連絡が来なくなりました。進捗が無い場合はこんなもんですか? このまま契約が入っても不安しかないんですが。。。このような場合この会社に売却を進めてもらう以外選択肢はないでしょうか? 売り出してからは2か月たっていないぐらいです。
483 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都府中市
-
- 投稿日
- 2025/10/03
- [1回答]
92 view
越境&未登記がわかり、契約が進みません
実家の売却の最終段階で、境界の確認で立ち合い中に隣家のカーポート梁が10cm越境していることがわかりました。 そして、離れの一部が未登記ということも判明し、買主側の銀行が担保NGに。 売買契約書内に特約として盛り込んで何とか売却まで進められないでしょうか。 買主が納得しても、買主側の銀行がNGを出したら進められないのでしょうか。
92 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2024/03/12
- [2回答]
1048 view
マンションを売却する際にかかる税金について知りたいです。
マンションを売却する際にかかる税金について知りたいです。特に、売却益が出た場合の譲渡所得税や、それを軽減する方法があれば教えてください。また、居住用不動産の特例など、利用可能な税制優遇措置についても詳しく知りたいです。
1048 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2025/08/11
- [3回答]
204 view
売れやすいエリアだから大丈夫って信じていいの?東京の不動産仲介に不安…
都内の中古マンションを売却中ですが、仲介業者の「このエリアは人気だからすぐ売れますよ」という一言に少し引っかかっています。 内見もまだ少ないのに、広告も強化せず、価格交渉も消極的…。 23区内といってもエリアによって売れ行きに差があると聞きました。 東京のように物件数も業者数も多いエリアでは、どうやって“信頼できる仲介”を選べばいいのでしょうか?
204 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 石川県金沢市
-
- 投稿日
- 2025/09/13
- [1回答]
119 view
賃貸中の家を売却したいが入居者が親戚
両親が所有していた家を相続しましたが、いまは叔父夫婦が格安で住んでいます。 老朽化が進み、売却したいと思っても「出て行く気はない」と言われてしまい、強く言えません。 叔父夫婦が住んだまま売却することはできるのでしょうか
119 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
2124 view
マンションの売却時に、気を付けるべきこと
マンションの売却を考えているのですが、売却時の秘訣や気を付けておくべき事柄等はありますか?
2124 view
相談先を選択してください
トラブルのもととなりますので相当分の値引き(10万~20万)で対応するか、お断りするかが良いと思います。
トイレリフォーム条件で契約した後に「こんなイメージではなかった。」等々難癖付けられる可能性もゼロではありません。ご所有物件によっては設置不可の商品もあると思います。
追記:トイレリフォームとはどの範囲をさしているかにもよります。