不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2019/06/06
-
- 更新日
- 2019/06/06
- [1回答]
2387 view
離婚、住宅ローンの相談
離婚をした場合、住宅ローンはどうなりますか?
分からないことが多く、恐縮です。
よろしくお願いします。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県横浜市中区
-
- 投稿日
- 2025/09/17
- [1回答]
145 view
離婚同意前にマンション売却
名義は主人、ローンは連帯保証人として契約していました。 離婚の理由もまだ聞けてない状態で親権についても何も決まっていません。 その段階でマンションの机上査定を出てきたと言われ、売却か借り換えかを何度も迫られています。 内見での査定を私の方から別会社へ依頼したところ既に売りに出ていますよ?と連絡が来ました。 この場合どのように動けば良いのか分かりません。旦那の依頼した不動産会社へ差し止めの連絡をした方が良いのですか?
145 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 投稿日
- 2024/03/06
- [1回答]
645 view
マンション価値の半分は財産分与で払う必要がありますでしょうか?
子供が一人おりますが離婚を考えています。 夫名義で購入したマンションに現在住んでおり、離婚後も子供の生活環境は変えたくないためにこのマンションに住み続けたいと思っています。 しかし、マンションの価値を考えると、ローン残債はあるものの買った時よりも高値になりそうです。(査定などはしてませんが)そのことから、旦那には一括でマンション価値の半分を財産分与として払うよう言われてしまい話が進みません。 ・ローン残債の財産分与 ・マンション価値の財産分与が必要 ということでしょうか? また住宅ローンは借り換えないといけないですか?離婚後は夫とは必要最低限のかかわりをなくしたいです。
645 view
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2025/09/02
- [0回答]
190 view
離婚時の住宅ローン残債の分け方
妻と離婚協議中です。 マンションの住宅ローンが2,500万円残っています。 名義は私ですが、妻も連帯保証人になっています。 売却しても2,000万円程度しかならず、残債500万円をどう分担するかで揉めています。 弁護士に相談すべきなのか、他の選択肢があるのか、何かアドバイス頂きたいです。 私としては名義は私であるものの、半分ずつ250万円を負担したいのですが、妻が拒否しています。
190 view
-
30代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 大阪府貝塚市
-
- 投稿日
- 2025/01/04
- [3回答]
1117 view
離婚後の住宅ローンについての相談です。
現在、夫婦共同名義でマンションを購入し、35年ローンを返済中です。 離婚後、妻と子供がマンションに住み続け、私は賃貸に住み住所を移す予定ですが、ローンの支払いは引き続き私が行います。 この場合、銀行との契約上、私が住所を変更してローンの返済を続けることは問題になりますか? 住宅ローン控除を利用している場合、住所変更によって控除が無効になる可能性はありますか?
1117 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2025/03/07
- [2回答]
1018 view
パート主婦、年収250万円、住宅ローンの名義人になれますか
戸建てに越してきて3年、子供は2歳ですが、離婚する方向で話し合っています。 家も住宅ローンも夫名義です。ローン残高は2,500万円です。 夫が出ていき、子供と私が家に住み続けたいと思っているのですが、私はこの家の名義人になれるのでしょうか。なるためにはどんな条件が必要でしょうか。 正社員の復帰が決まっていれば、名義変更は容易でしょうか。教えてください
1018 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/10/11
- [1回答]
62 view
離婚協議中「名義はそのままで俺が払う」と夫…私の信用が怖い
共有名義のまま夫が「返済は続ける」と主張。ところが最近、遅延が出ていると知り、私の信用情報が傷つくのが怖いです。私は住み続けたいけど、単独借換は属性的に厳しめ。オーバーローン時の任意売却、持分の譲渡と贈与税、財産分与の書き方、銀行の同意取り付けのコツ…現実的に“今”できる止血策を教えてください。もう時間がありません。
62 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 埼玉県加須市
-
- 投稿日
- 2024/10/08
- [1回答]
922 view
共同名義で住宅ローン返済中に、離婚が決まりました。
3年前に結婚し、夫婦の共同名義でマンションを購入しました。 夫:年収600万 私:年収300万 約6,000万円で購入したマンションです。まだ5,000万円以上ローンが残っています。 毎月折半で返済中ですが、この度離婚することが決まりました。(子供はいません) 去年から別居していて、私は実家に戻り、夫は引き続きマンションに住んでいます。(ローンは変わらず折半しています) 私はマンションを売却して精算したいのですが、夫は住み続けたいと言っており、悩んでいます。 夫を説得するつもりですが、もし納得してもらえない場合、どのような選択肢があるか教えてください。 一番は売却して二人で精算してしまうことですが、最悪共有名義から夫名義に変更して、夫が住み続けることは可能でしょうか。 夫だけの年収になる為、スムーズに変更できるものでしょうか。 また税金面等、気を付けた方が良いことはありますか。よろしくお願いします。
922 view
-
40代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都調布市
-
- 投稿日
- 2025/01/29
- [1回答]
473 view
共有名義だったマンションから妻が出ていった場合の手続き
ペアローンで購入したマンションに子供2人と住んでいます。 去年、突然妻から一方的に「別居したい」と言われ、今も別居状態が続いています。 タイミングを合わせて話し合いの場を設け、現在は離婚する方向で話が進んでいます。 共働きで、毎月自分たちの給料から決まった金額を出し合って住宅ローンを返済していたのですが、去年からは妻からの入金がない為、仕方なく私が代わりに支払っていました。 今住んでいるマンションは引き続き私と子供が住み続けることになったのですが、妻は共有名義から抜けることになります。この場合の不動産の名義変更や、住宅ローンの名義変更等、どのような順序で行うのが良いのでしょうか。 マンションの市場価値は5,000万円程、ローンは3,000万円残っています。 私の年収は700万円程ですが、住宅ローンの他に車のローンが残り150万円あります。
473 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 投稿日
- 2025/09/20
- [1回答]
143 view
離婚後の名義変更が進まず不安です
2年前に離婚し、共有名義のマンションに私と子どもが住み続け、元夫が住宅ローンを払い続ける約束でした。 しかし元夫が数か月分滞納していることが分かり、銀行からの督促も届き始めています。 名義変更したいのですが、ローン残高がまだ3000万円以上あり、私の単独名義では通りません。 ローン完済前でも安全に名義を変更する方法はありますか。
143 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2021/02/07
- [1回答]
1492 view
離婚後の住宅名義変更に伴う税金について
10年ほど前に元夫と共同名義でマンションを購入し、夫婦で住宅ローン(連帯債務)を組みました。昨年離婚し私が家を出たため、マンションは夫名義に変更し、住宅ローンも名義変更し、現在は夫の単独債務となっています。 このような場合、譲渡所得税などが課されるのでしょうか。確定申告など何か必要になる手続きがあるのかわからず、ご教示いただけますでしょうか。
1492 view
相談先を選択してください
住宅ローンを組んでから、返済中に離婚せざるを得ない場合もありますよね。注意が必要なのは、ご夫婦が戸籍上は別々に暮らすことになっても、住宅ローンの契約はそのまま継続されることです。なぜなら、住宅ローンの契約を変更するためには銀行の承諾を得る必要があるからです。契約者ご本人には当然、離婚前と同じく住宅ローンを返済しなければいけません。
名義人が旦那様で、離婚後も住宅に住み続ける場合は、特に問題はありません。ただし、名義人が旦那様の場合でも、奥様がその家に住むことも考えられます。住宅ローンは、実際に住居にお住まいの方が支払うことが義務付けられるため、そのままでは銀行の承諾を得られない場合があります。
こういったトラブルを避けるために考えられるのは、住宅ローンの名義人をこれから家に住む方に変更することです。しかし、もし住み続けられるのが奥様で、さらに専業主婦の場合は収入面で返済が十分にできない可能性があるため、名義変更の承認が下りない可能性があります。
離婚の際はさまざまな手続きが生じますが、住宅ローンについてもスムーズに解決できるよう対策しておくのがベストです。