不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2025/08/13
-
- 更新日
- 2025/10/12
- [3回答]
177 view
博多区のマンション、仲介じゃなくて買取の方がいい?
博多区のマンション、仲介じゃなくて買取の方がいい?
博多駅近くの築20年マンションを売却予定です。
仲介か買取かで迷っていますが、最近は再開発の影響で買取価格が上がってるという噂も…本当なんでしょうか?
ただ、仲介で時間をかければもっと高く売れる可能性もあるかと思うと決断できず…。
福岡市内のように再開発が進んでいるエリアでは、どんな売り方がベストなのでしょうか。
-
ご相談拝見しました。
博多駅近くのマンションであっても、基本的に「買取」は「仲介」より安くなるのが原則です。
理由はシンプルです。
買取業者はその後リフォームや販売経費、利益を上乗せして再販売するため、仕入れ段階で値段を抑える必要があるからです。
ただし、再開発エリアでは買取価格が通常より高めに提示されるケースも確かにあります。将来的な需要増を見込んで、業者が積極的に仕入れたい時期だからです。
それでも仲介で時間をかけて売れば、買主同士の競争でさらに高値になる可能性は十分あります。
全国どこでも共通しますが、「仲介だと業者が囲い込み(他社からの紹介を止める)をするから売れないのでは?」という不安は、契約や運営方法で防げます。
たとえば、
①専任媒介だが、他社への広告転載を可能にする。
②専任媒介ではなく一般媒介で複数社に依頼する。一般媒介だが販売状況のレポートを毎週もらう、広告掲載先を事前に確認するなど、透明性を高める方法はいくらでもあります。
結論として、
•スピード重視・多少安くても早く現金化したい → 買取
•価格重視・時間に余裕がある
→ 仲介(囲い込み防止策を講じる)
博多駅周辺は再開発で需要が伸びやすいエリアなので、時間に余裕があらようでしたら、仲介で幅広く市場に出す方法が有利になる可能性が高いです。
この話をした時に、担当する不動産会社がどのようなリアクションをするのか、ぜひ教えていただけると幸いです。
論破、そして相談者様をご納得に導く自信があります。
ご参考となれば幸いです。 -
博多駅近くなら都心近辺ですね。需要が大きい土地であろうと容易に想像されます。流動性が高い地域で、築20年程度なら買い手がいないということはないと思いますので、仲介一択ですね。
わざわざ買取業者に儲けさせることはありません。きちんと販売活動をしている業者を選んで高めで売り出してみてください。
仲介業者には、売り専門業者がいますが、販売活動は他社任せなので高く売ることはむつかしいでしょう。一括査定サイト経由ですと、結構この手の業者がいます。囲い込みしませんという触れ込みで集客しているところが多いのですが、高く売る術を持たないので、お勧めできません。
また、レインズ(業者間の物件情報共有システム)に広告不可として登録している業者も避けるべきです。広告可不可は本来売主が近所に知られたくない等の理由で広告不可にするものですが、自社だけが扱えるようにと業者が勝手に設定しているケースが多くあります。これはユーザーには開示されない項目で、事実上の囲い込みツールとして機能しています。
業者のHPは要チェックです。HP掲載の取り扱い物件が少ない業者は、スーモなどのポータルサイトにべったりで自ら販売しようという気概がない場合が多いです。
また一般媒介を進めてくる業者も要注意です。一見広く募集できそうですが、一般媒介にはレインズ登録義務がありませんので、売主自ら他の業者に知らしめないと広がりようがありません。これも囲い込まれるツールとして機能します。
などなど注意点は結構あります。
他にもいろいろあります。ご質問等ございましたら、お気軽にお声かけください。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2024/10/21
- [3回答]
564 view
媒介契約に関する質問
現在売却活動中です。 専任契約を結んでいて、そろそろ契約期間が終了します。 一般にして多くの不動産屋と契約したほうがいいか、別の不動産会社と専任契約を結ぶか、引き続き今の不動産会社と専任契約を結ぶか 迷っています。不動産会社は大手ですが、なかなか買い手は決まらないので ここで切り替えるべきなのか…と悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。
564 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/02/04
- [1回答]
447 view
マンションを売却したら、国民健康保険料が高くなるのは仕方ないのでしょうか
自営業です。 年末に母が亡くなり、実家のマンションを売却しようと思っています。 マンション売却後、売却益によっては私の来年の国民健康保険料がかなり高くなりそうなのですが、 これは仕方のないことなのでしょうか。 所得控除できる制度などがあれば教えて頂きたいです。
447 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中区
-
- 投稿日
- 2025/09/13
- [1回答]
167 view
大規模修繕前と後、どちらが高く売れやすいですか
今年中にマンションを売却したいのですが、来年の春から大規模修繕が控えています。 修繕後の方が高く売れたりしますか? 売出時期で迷っています。比較的高く売れるのであれば修繕後まで待ちたいのですが、そこまで変わらないのであれば来月には売り出そうと思っています。 アドバイスください。
167 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 群馬県前橋市
-
- 投稿日
- 2020/01/14
- [1回答]
1689 view
自宅前の土地を景観を損なわずに売れますか
自宅の敷地が広いので、半分の150坪ほどを売りに出したいと思っております。不動産業者に売却すると、建売住宅を3軒くらい建てられそうで、景観を損ないそうで迷っています。 目の前の土地なので、ある程度の景観を維持できるような買主を探すにはどのような業者さんにお願いすればよいのでしょうか。 売却する際にその様な取り決めをすることができますか?
1689 view
-
20代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/05/26
- [2回答]
700 view
都内製薬会社に勤めている20代男性です。最近結婚しました。
都内製薬会社に勤めている20代男性です。最近結婚しました。 現在、都内に購入した新築マンションに住んでいますが、急に会社から地方への転勤の話が出てきたため、マンションの売却を検討しています。 (妻も転勤先についてきてもらいます。) 新築マンションを1年以内に売却する場合、購入価格からどの程度の減額が一般的なのでしょうか? また、売却を有利に進めるためのポイントやタイミングについてアドバイスをいただければと思います。
700 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市幸区
-
- 投稿日
- 2019/07/05
- [2回答]
2038 view
売却か?貸し出しか?
住み替えで、ローン返済中のマンションのお部屋を売却するか、貸し出すか迷っています。どちらがいいのでしょうか?ポイントを教えてください。 また、売却(=購入希望者)優先で、それまでは貸し出し(=賃貸希望者)対応という形もとれるのでしょうか?
2038 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市西区
-
- 投稿日
- 2024/02/21
- [1回答]
1339 view
現在住んでいるマンションを売却し、実家を建て替えたいと考えています。
現在住んでいるマンションを売却し、実家を建て替えたいと考えています。マンションの売却と実家の建て替えの流れについて知りたいです。マンション売却が先行する場合、実家の建て替えが終わるまで現マンションに住むことは可能でしょうか?また、実家の建て替えに伴う解体や建て替え費用について、頭金としてどれくらいの資金が必要なのか教えていただけますか?
1339 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 山梨県甲府市
-
- 投稿日
- 2024/10/19
- [3回答]
990 view
マンション価格は築20年を超えるとガクッと下がると聞きましたが本当ですか?
マンション価格は築20年を超えるとガクッと下がると聞きましたが本当ですか? ゆくゆく売却予定の物件があり、今築18年なので、もしかなり低くなるなら早めに売却しようと思っています
990 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2025/05/02
- [1回答]
421 view
新築で購入して7年。買い換えたところでマイナスか…
はじめまして。 マンション売却で相談になります。 マンションの価格が上がっている、という広告をみて査定をしたところ、購入時より1,000万円ほど高い金額で査定をされました。 思い切って売却をしようかなと思ったのですが、冷静に考えると周辺のマンションも価格が上がっているので(笑) 買い換えたところでむしろマイナスか・・・と思いました。マンションを頻繁に買い換える方ってどんなメリットがあり、そのような暮らしをされているのですか? 今の暮らしに不便はないですが、新築で購入して7年。ここからどんどん価値が下がりますよ。と担当営業マンに言われ揺らいでいます。
421 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 大阪府大阪市此花区
-
- 投稿日
- 2024/12/06
- [4回答]
534 view
媒介契約を無効にしたい
訪問に来てくださった会社さんに『購入されたい方がいる』と急かされ契約を結びました。 しかし、調べれば調べるほど、悪評があり、尚且つ同様の手口でまずは契約を締結する流れが主流のようです。 現在、不動産会社さんからは、案内できそうな買主さんに、内覧の日程を調整していると言われて3日ほど待っている状況です。 ちなみに、この状況は囲い込みですか? 事前に調べなかったことを後悔しています。 また、媒介契約を解除?されたい方が、電話越しで怒鳴られたような口コミを見てしまい、どのようにしたらいいのかわかりません。アドバイスいただければ幸いです。
534 view
相談先を選択してください
はじめまして、イエステーション博多店・箱崎店 ㈱コムハウスの角田と申します。
ご相談ありがとうございます。「博多駅近く × 再開発進行中 × 築20年マンション」の売却について、仲介か買取かで迷っているとのことですね。
■結論からお伝えすると:
・少しでも高く売りたいなら「仲介」がおすすめ。
・ただし、「早く・確実に売りたい」なら「買取」も有力な選択肢です。
特に再開発エリア(=今後価値が上がる可能性あり)では、時間に余裕があるなら仲介で売り出した方が得をする可能性が高いです。
■仲介 vs 買取:博多駅周辺で選ぶときの比較表
比較項目 仲介(一般的な売却) 不動産買取
売却価格 高くなりやすい(相場以上の提示が出ることも) 相場より1〜3割安くなる
売れるまでの期間 数ヶ月かかることもある 即日〜1ヶ月以内に決済も可能
売却の手間 内見対応・クリーニングなどが必要 一切不要(現状渡しOK)
瑕疵担保責任 売主に責任が残る(仲介) 基本的に「免責」で売れる(買取)
■最近の「再開発エリアの買取価格が上がっている」という噂は本当?
一部は事実だと思います。
特に福岡市内のような人気再開発エリアでは:
・不動産会社が「将来の転売益」を見越して、通常より高めに買取しているケース
・「賃貸化しても需要が見込める」と判断された物件
などでは、以前よりも買取価格が強気になっている会社もあるのは確かです。
ただし──
それでも仲介のほうが高く売れることが多い!かと思います。
「高値で転売する」前提の買取なので、業者はあくまで利益を差し引いた価格で買ってきます。
=仲介で個人に売った方が高値になりやすいのは変わりません。
■まとめ:博多駅近マンションを「仲介 or 買取」で迷うなら…
・時間的に余裕がある:仲介で高値狙い。買い手も付きやすい好立地です
・すぐ現金化したい/内見が面倒:買取。ただし複数社に査定必須
・売却価格に納得できるかを見極めたい:両方で見積もりを取って比較がベスト
ご希望あれば、当社へご相談下さい。具体的な物件情報(築年数、面積、間取りなど)を教えていただければ、より詳しくご提案も可能です。以上、参考になれば幸いです。