不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 60代
- 男性
-
- エリア
- 京都府木津川市
-
- 投稿日
- 2019/10/03
-
- 更新日
- 2024/12/18
- [2回答]
1892 view
子供が出ていった一戸建てをどうしようか悩んでます
子供が3人いるのですが、皆それぞれ社会人になり、今の家を出ていきました。そのため、今は妻と2人で暮らしています。もともと5人で住んでいたため、2人で使うには広すぎるなと感じ、売却を考え始めました。不動産売買について知識がゼロなので、どうしようかと悩んでいます。まずはどうしたらいいのでしょうか?
-
現在お住まいの不動産を売却して。というお話だと推察しましたので、まず売却後のお住まいをどうするかということをお考えになる方が良いかと思います。賃貸なのか購入するのかによって住み替え先への必要な資金も大きく変わりますので、賃貸であれば今後の資金を現金で残すということになり、購入ということであればご年齢からすると住宅ローンは基本的には難しいかと思いますので現在の自己資金と売却後の手取り分で購入ということが現実的な案です。住み替え先のプランと査定金額などを比較検討しながら売却するべきなのかどうかという最終的な判断をしていただく流れになるのではないかと思います。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2025/08/22
- [1回答]
26 view
売却直前の入居者トラブル
相続したアパートを売却することになり、買主も決まり契約目前でした。ところが1階の入居者から「天井から水漏れがある」とのクレームが入り、修理費の負担や入居者への補償を求められています。 修理業者の見積もりは高額で、売却益が大きく減る計算です。売却前に修理するべきなのか、それとも現状のまま引き渡して価格交渉するのが得策か、迷っています。 買主への印象や契約リスクも含め、専門的な判断を伺いたいです。
26 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市泉区
-
- 投稿日
- 2019/02/03
- [2回答]
2089 view
家の売却契約締結後の解約について
自己所有の家を売却する契約をしたあとで、別の方からその内容より高額で買い取ってくれるという話を持ちかけられました。契約を解除することはできますか。
2089 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市岩槻区
-
- 投稿日
- 2024/06/22
- [2回答]
626 view
不動産会社の探し方でおすすめはありませんか?
不動産会社の探し方でおすすめはありませんか?
626 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2024/12/25
- [4回答]
510 view
築30年の戸建ては売却できますか?
元々賃貸に住んでいましたが、親から実家を相続し、現在家族4人(夫婦、小学生2人)と住んでいます。 家の劣化が目立ち始めたのと、子供たちが大きくなってきたので引っ越しを考えているのですが、古い戸建てを上手に売却するアドバイスを頂きたいです。 近隣では新築物件や中古でも築浅マンションが多くある地域です。リフォームや解体をしてからの方が高値で売れるのか、そのままの方が良いのか.... アピールポイントとしては、古い家なので敷地面積は他の戸建てよりも広く、小さいですが庭もあります。 よろしくお願いします。
510 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 滋賀県守山市
-
- 投稿日
- 2019/06/16
- [2回答]
1999 view
マンションの活用について
今は持ち家のマンションに住んでいますが、事情により引っ越す予定です。 その後、部屋を売却するか賃貸にするか迷っています。 それぞれのメリット、デメリットを知りたいです。
1999 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/02/07
- [3回答]
375 view
サブリースでワンルームマンションを売却したい
2年前にサブリースワンルームマンションを2件購入したのですが、最近になってこのサブリースの不動産投資は良くないと気づいてしまった サブリースを解除して不動産を売却したい
375 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市中原区
-
- 投稿日
- 2024/03/07
- [2回答]
709 view
父親名義のマンションを売却したいと考えています。
認知症の父親名義のマンションを売却したいと思っています。 後見人を設定するにも専門家が選ばれることは多いとも聞き悩んでいます。 なるべく費用をかけずに父親名義のマンションを売却するにはどのような方法がありますか?
709 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/02/11
- [2回答]
2005 view
所有している不動産を急いで売りたいです
早急に不動産を売却したいと考えております。専門的な知識を持った家族や友人がいません。何か良い方法やアドバイスはありませんか?「仲介」と「買取」の違いもよくわかりません・・・。
2005 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 栃木県栃木市
-
- 投稿日
- 2024/12/17
- [3回答]
407 view
これから空き家になる家を売却したい
一人暮らしをしていた母が、本年逝去したため、自分も妹も他県に住んでいるため、実家が空き家になってしまいます。 場所がかなり田舎で、築50年以上です。 取り壊す費用がかなり高いときいており、出来れば売却したいのですが。
407 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 山口県山口市
-
- 投稿日
- 2025/03/24
- [2回答]
303 view
山口市再開発で所有している不動産はどうなるのか
山口市内で父から相続した土地を所有しております。 市では大規模な再開発計画が進んでいて、 市やデベロッパーからも「立ち退きや売却の検討を」と話がきていると周辺地域での噂も聞きました。 私自身は東京在住で地域の動きや再開発のスケジュール感を すべて把握できているわけではないのですが、いつ頃から このような話がくるのでしょうか? 山口市の再開発によって、古い不動産はどう影響を受けるのか、 補償や評価額はどのように決まるのかなど、専門的なアドバイスをいただけませんでしょうか?
303 view
まず、60代というご年齢を考えますと、住み替えないという選択肢も残された方がいいのではないかと思います。60代ですと、完済時が90歳代になってくる可能性がありますので、住宅ローンが組みにくくなっています。現金で購入は可能でしょうか。定年近くということであれば、駅近で50平米ぐらいのマンションを購入されるのも良いかと思います。足腰が弱まってきた場合に、階段の上り下りが少なく、各種施設が近い駅近のマンションは有効な選択肢です。新築・中古の価格チェックをしてみてください。
次に、お住まいの物件の売却価格です。築年数がわかりませんが、お子様と長年お住みだったことを考えると、木造住宅の耐用年数である22年は経過しているのではないかと思います。この耐用年数は減価償却費を計算するために財務省令で定められた数字で、実際の建物としての居住可能年数とは関係ありません。しかし、この年数を基準に融資額等が計算されるため、物件の価値が影響を受けます。この22年を大幅に超過している場合、建物としての価値は小さく、大部分が土地の価格で評価されます。その価格が住み替えの費用や、今後の生活に必要な部分を補えるのであれば、お住み替えは成功に近づくと考えられます。
また、売却に際して、一括査定や大手の査定額を鵜呑みにしてはいけません。媒介契約獲得のため、高めの評価額を提示することが多いのです。
また、人は買う経験より売る経験の方が圧倒的に少ないものです。さらに買い手は選択肢がたくさんあるのに対し、売り手は一つの物件しかありません。つまり売り手よりも買い手が優位なのです。よって、仲介に立つ不動産会社は、買い手に対する営業よりも売り手に対する営業を優先しがちです。つまり、海千山千の不動産会社にとって、売り手を説得する方が簡単なのです。大手にはそういう専門部隊が存在します。よって、もっと下げないと売れないですよ、という「営業トーク」には十分気をつけてください。