不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/08/17

    解決の方法としては、共有物分割請求という手続があります。
    具体的には、先方に持ち分を買い取とるよう求めたり、先方が買い取りを拒否するのであれば、裁判手続きを経て競売により現金化して現金を分割するという方法です。
    通常は、裁判手続を経ての競売を避けるために、先方が折れることが多く、その協議の中で、地代を設定したりなど、相談者様にとってもある程度合理的な条件で解決できることが多いといえます。

    また、極論ですが、持ち分を第三者(業者)等に売却してしまうという方法もあります。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする