不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/10/14

    ご相談を拝見しました。

    仮に審査金利を3%とし、返済期間35年で計算した場合の年間返済額は約300万円です。世帯年収1,100万円に対する返済負担率は約27%となりますので、十分に借入可能な範囲であり、負担率も過剰というほどではありません。しかしながら、収入合算あるいはペアローンの利用が前提となるため、その点をご両親は懸念されているのでしょう。離婚したらどうする、産休後確実に復帰して同様の業務をこなせるとは限らないなど、親としての心配はつきないものです。

    経験則から申し上げれば、住宅を購入したいと相談した際、親御様が両手を挙げて賛成するケースは多くありません。大概は、「まだ早い」、「もう少し後に考えてからの方が良い」と諭します。

    人生の先輩である親御様の意見は斟酌すべきですが、同時に、御夫婦が購入後に後悔しないよう十分に検討する必要があります。何のために住宅を購入するのかを御夫婦で話し合い、最終的な結論を出されると良いでしょう。

以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする