不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/06/26
-
- 更新日
- 2024/07/01
- [4回答]
529 view
古くなっても、立地や環境が良ければ資産価値は下がらないものなのでしょうか。
いくら資産価値の高いマンションを購入しても、築年数が古くなれば価値は下がっていくと思うのですが、専門家のご意見を伺いたいです。古くなっても、立地や環境が良ければ資産価値は下がらないものなのでしょうか。
-
不動産の場合、土地と建物に分けられます。土地は時間経過が原因で減価することはありませんが、建物は必ず減価します。不動産のうち建物:土地比率がどの程度なのかによって変わってきます。
マンションの場合、建物比率が大きいのが一般的ですが、都心の場合、それ以上に地価が高いため、土地比率がかなり高くなります。その結果、時間経過による減価は小さくなります。
それ以外の要素、つまり、需給でみると、都心のマンションは時間経過による減価を補って余りある価格の上昇がみられます。ですので、以前からご所有のマンションであれば、資産価値は十分維持されているいるのではないでしょうか。 -
はじめまして、イエステーション博多店 ㈱コムハウスの角田と申します。
立地や環境が良い物件でも、築年数が進むと資産価値は一般的に下がりますが、下落幅が抑えられるケースもあります。
【ポイント】
①立地の強さが鍵
駅近や都心部の人気エリアは需要が高いため、築年数が経過しても比較的価値が維持されやすい。
再開発や周辺環境の向上がプラス要因になる場合も。
②建物の管理状況が重要
管理が行き届いているマンション(修繕計画、共用部の清潔さなど)は価値の下落が緩やか。
③土地の価値が影響
マンションの場合、建物価値は減少する一方、土地の価値が高ければ資産価値を補完できる。
④需要動向に左右される
エリア内の賃貸需要や、リノベーション需要があれば資産価値が維持または上昇する場合も。
【結論】
築年数の経過による価値減少は避けられませんが、優れた立地・環境+適切な管理があれば資産価値を維持・下落抑制する可能性は高まります。
以上、参考になれば幸いです。 -
マンションは大事な資産であり、どのように価値が変わるのか心配になるものですよね。
結論からいうと、立地や環境だけで価値が下がるかは判断できません。
たとえば、大規模修繕を定期的に実施しないマンションや、世界的な恐慌が起こった場合など、立地や環境がよくても資産価値は下がります。
たとえば、次のような要素がマンション価値に影響します。
主要な鉄道駅から近い
買い物施設や病院などが充実している
人口が増えているか(人口が増える=需要が高い)
管理がしっかりしている
デザイン性が優れている(ヴィンテージマンション)
自然災害に強い立地である
室内がキレイな状態である
常駐の管理人がいる など
このように多くの要因がかかわるため、立地や環境は価値の下がりにくい要因のひとつと考える程度にしておくといいでしょう。もし資産価値が下がりにくいマンションを購入したいのであれば、現に価格が上昇しているマンションを買うのも方法のひとつです。 -
資産価値の高いマンションは、立地や利便性が良い物件かと思いますが、このような物件は土地の価格が上がれば築年数が古くなっても価格は下がりにくいと思います。
例えが適切ではないかもしれませんが、不動産はお寿司と似ています。
時価です。その時の価格相場により変わるので好立地人気物件は昨年より年数はたっていても今年の方が価格は上がっている物件も多いです。
参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/08/17
- [3回答]
334 view
ローンについて
居住用と投資用の物件を両方検討しています。当然審査があることは認識していますが、一般的に両方のローンは借りれるものでしょうか。
334 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/04/05
- [5回答]
1918 view
将来を考えて、マンション投資を考えています。
初めてのことなので、漠然と不安です。 ただ、将来の不安のためにも、マンション投資をするべきか悩んでいます。 マンション投資をする際のポイントや注意点、メリット、デメリットなどが知りたいです。
1918 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 埼玉県比企郡ときがわ町
-
- 投稿日
- 2024/09/25
- [3回答]
388 view
自宅を投資目的で使いたい
タイトル通り、今は父保有の家を相続後投資したいのですが、どのような方法が良いですかね? 家の周りは山なんですが、このような物件もうまいこと活用することはできますか?
388 view
-
60代 女性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府茨木市
-
- 投稿日
- 2025/02/20
- [1回答]
136 view
運用中の投資用マンションが築年数が古くなったが売却して切り替えた方がいいか
相続税対策に投資用マンションを保有しています。約20年前に購入した物件で、現在築45年になります。 売却額の見積もり額は、購入した時よりも高くなっています。 売却する時は、購入した時と同じくらいの額で十分満足出来ますので、継続して保有することで、売却額が多少下がっても良いと考えています。 気になっているのは、築年数です。 今後何年も保有すると50年60年とマンションも建て替えを検討するようになるのではないかと思います。 このように古いマンションは、今後は売却額がかなり下がると考えられますか。 今売却して、新しいマンションに切り替えた方が良いでしょうか。 よろしくお願い致します。
136 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市鶴見区
-
- 投稿日
- 2024/05/08
- [5回答]
690 view
不動産投資でオーナーチェンジ物件を購入する際の注意点
オーナーチェンジの投資物件を、営業マンから進められています。条件はかなり良いのでは?と感じられます。現在のオーナーさんが手放す理由も、まとまったお金が欲しいから。らしいです。しかし、初めての不動産投資なこともあり、調べれば調べるほど不安で勢いが欲しいです(笑) 担当者からも『中々ない好条件ですよ』のように言われ急かされています。 失敗しないために、どのような点に一番気をつけるべきかご教示いただきたいです!
690 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2024/07/06
- [4回答]
474 view
事故物件を投資物件として購入するデメリット
マンション投資を考えているのですが、例えば事故物件を安く購入して、賃貸として貸し出した場合、3年経過前は告知義務がある為家賃を相場より低く設定し、3年経過後に住み替えがあった場合には相場価格に戻して運用することは問題ないのでしょうか。
474 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/02/26
- [2回答]
563 view
不動産投資での物件の選定における重要な要因は?
不動産投資において、物件の選定における重要な要因は何でしょうか? 例えば、立地条件、築年数、賃貸需要など、 投資物件を選ぶ際の優先事項について詳しく教えていただけますか?
563 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/02/02
- [2回答]
164 view
不動産投資ファンドに興味があります
不動産投資はハイリスクなイメージですが、不動産投資ファンドは専門家から見てどうでしょうか。 預金が増えてきたので、興味があり色々なファンドを調べています。 投資信託のようなイメージで運用できると思っているのですが、投資信託しか経験がない一般人でも大丈夫でしょうか。メリット・デメリット等あれば教えてください。
164 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/08/05
- [3回答]
1145 view
日経平均と不動産価格の影響を教えてください
日経平均株価の下落傾向に不安を感じています。 私は3年前に投資用のワンルームマンションを購入したのですが、株価下落が不動産価格にも波及するのではないかと心配です。 マンションの価値が下がる前に売却すべきでしょうか?それとも長期保有を続けるべきでしょうか?株価と不動産価格の関係性や、今後の見通しについてアドバイスをいただけると助かります。
1145 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2024/09/17
- [4回答]
629 view
夫が独身時代に購入したワンルームマンション
夫がワンルームマンション投資をしています。 独身時代に購入したもののようですが、家賃保証や修繕積立金諸々の出費があり毎月1万円ほどの赤字で、これに固定資産税などがあると更にマイナスの状態です。 立地は都内の駅近で良いようなのですが、実際赤字なので手放してほしいと何度も伝えていますが納得してくれません。主人曰く、今は赤字だけど今後家賃の値上げをする予定なのでプラスになるはずと言って聞きません。 どうしたら納得してくれるでしょうか。 それとも、実際に投資を続けた方がプラスなのでしょうか。
629 view