不動産購入のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:483件
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 杉並区
-
- 日付
- 2019/04/02
1857 view
土地を購入しても建物が建てらないって本当ですか?
家を立てるために、本格的に土地選びをしようと考えているのですが、そもそも建物が建てられないエリア(地域)があると聞きました。これは本当なのでしょうか?
1857 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 武蔵野市
-
- 日付
- 2019/04/02
2034 view
不動産購入の際の、共有名義のメリットについて
共有名義での住宅購入を検討しています。どのようなメリットが考えられますか?
2034 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 北区
-
- 日付
- 2019/04/02
3399 view
土地購入後、別の住宅メーカーに建築をお願いしたい
ハウスメーカーA社の仲介で、業者Bの土地を建築条件付で購入しました。A社との請負契約が土地を買う際の条件でしたので、購入した当日に金額や設計は決めずに「建物基本契約」を結びました。その後、業者Bに土地の代金を全額支払い、移転登記も完了済みです。しかし、A社との設計の打合せで気に入ったプランがなかったので、契約を解除しようとしたところ、A社がそれに応じてくれません。業者Bに相談をしても、「土地の所有権は手放しているからもう無関係です。」と言われてしまいました。このような状態でもA社との契約を解除し、別の住宅メーカーに建築を依頼する事は可能ですか?
3399 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 渋谷区
-
- 日付
- 2019/04/02
1743 view
物件探しの時にあると便利なもの
不動産業者に行く際、何か必要な持ち物はありますか?また、物件を確認する際にあると便利な物も教えてください。
1743 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 中野区
-
- 日付
- 2019/04/02
2585 view
家の購入におけるクーリングオフについて
家の購入を考えていた時に、住宅を見つけました。自宅で物件の説明を頼み、自宅で買受けの申し込みをしました。3日前にその住宅で契約しましたが、最寄りの駅までの距離が遠かった為、契約を解消したいです。今ならまだクーリング・オフできるのでしょうか。
2585 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 60代
- 男性
-
- エリア
- 台東区
-
- 日付
- 2019/04/02
2215 view
古い土地の売却で気を付けること。更地と家が建っている状態での違い。
古くからある土地を売却したいのですが、気を付けるべき事や必要になる事等はありますか?また更地と家が建っている場合で必要な事に違いはありますか?
2215 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 大田区
-
- 日付
- 2019/04/02
1706 view
不動産購入時の担保責任、責任期間の短縮について
この度家を買う予定ですが、売り手側から「担保責任を負わない」「責任期間を短くする」という特約を提示してきました。このような特例は効力を発揮するのでしょうか?
1706 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 品川区
-
- 日付
- 2019/04/02
1910 view
不動産売買における支払いについて。
不動産売買の代金を支払います。主にどのような方法がありますか?
1910 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 船橋市
-
- 日付
- 2019/04/02
1793 view
家を建てる為に、土地を見に行こうと思っています。注意する点は?
土地を見に行こうと考えているのですが、注意して確認するべきポイント等はありますか?
1793 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 君津市
-
- 日付
- 2019/04/02
3378 view
田んぼの土地に家を建てる場合、地盤調査を行えば大丈夫?
以前田んぼだった土地に、家を建てようかと計画しています。この場合、事前に地盤調査を行っておけば大丈夫でしょうか?
3378 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 横浜市旭区
-
- 日付
- 2019/04/02
1574 view
共働きで不動産を購入した場合、夫婦で税の控除を受けることはできますか
共働きの家庭で住居を購入しました。ローンを組むにあたり、夫婦2人とも税控除を受ける事は可能ですか?
1574 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 野田市
-
- 日付
- 2019/04/02
3126 view
更地という土地は、家を建てられますか?
現状が「更地」と表記されている場合、宅地として捉えてもよいですか?
3126 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 町田市
-
- 日付
- 2019/04/02
1795 view
不動産をはじめて購入する場合の資金計画について
住宅の購入を考えているため、資金計画を立てたいのですが、何からはじめていけば良いのかわかりません。目安にするポイントは何かありますか?
1795 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 座間市
-
- 日付
- 2019/04/02
1899 view
マンションの間取にあるMBという文字について
マンションの間取り等をチェックしていると「MB」という文字をよく見かけます。これはどういった設備の事でしょうか?
1899 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 調布市
-
- 日付
- 2019/04/02
2077 view
土地の面積について。登記簿と実際の面積が違う場合の取引方法。(公募取引・実測取引)
過去に登記されたままの古い土地を売却する予定ですが、土地登記簿と実際の面積が食い違っている可能性があると言われました。このような場合、公簿取引と実測取引のどちらかで行うのが一般的と聞きましたが、どのような違いがありますか?
2077 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 町田市
-
- 日付
- 2019/04/02
1868 view
新築予定の家。ハウスメーカーと地元の工務店、どちらがいいですか。
家を新築する予定ですが、ハウスメーカーと工務店のどちらに依頼するか迷っています。この2つにはどのような違いがあるか教えてください。
1868 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 府中市
-
- 日付
- 2019/02/21
1751 view
不動産購入に備えた貯蓄について
不動産の購入を計画的に行なっていきたいと考えています。何かおすすめの貯蓄方法をありますか?
1751 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 和光市
-
- 日付
- 2019/02/19
1982 view
土地見学の際の注目ポイント
土地の購入を検討しています。 土地を見に行く際にはどのような箇所に注目するのがお勧めですか? 教えてください。
1982 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 相模原市南区
-
- 日付
- 2019/02/07
1897 view
不動産の購入と売却はどちらが先がよいでしょうか
不動産を買い換えようと思っています。売却と購入のどちらを先にしたほうがいいでしょうか?
1897 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 横浜市港南区
-
- 日付
- 2019/02/06
4797 view
新築分譲の契約キャンセルでは着手金は戻らないのでしょうか?
「新築分譲」の広告を見てハウスメーカーを訪れた際に、メーカーが準備したプランで契約を交わし、手付金と建設工事に係る着手金、それぞれ100万円ずつを即日支払いました。 その後、時が経ってからほかに気に入った物件が見つかったため、メーカーに解約を申し出たところ、「手付放棄による解約のため、支払済の手付金と着手金、合計200万円は返金できない」と言われました。 契約の際、重要事項説明書では土地建物売買契約とありましたが、実際は建築条件付土地売買契約書、建設工事請負契約書の2枚の書類にわかれていました。 土地売買契約の解約については、当方からの申し出のため手付放棄も仕方ないと考えています。しかし、メーカーはまだ工事にまったく着工しておらず、請負契約書には着手金放棄などの項目もないため、着手金は返還されるべきだと思うのですが。
4797 view/ 1名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!