不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 50代
- 
            - エリア
- 東京都北区
 
- 
            - 投稿日
- 2024/08/19
 
- 
            - 更新日
- 2024/08/20
 
- [1回答]
642 view
借り換え
住宅ローンの借り換えで失敗した事例があれば教えて下さい。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                    20代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 広島県広島市中区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/12/14
 
- [1回答]
 800 view ソニー銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?来年子供が小学生にあがるタイミングで、マンション購入を検討しています。 住宅ローンを借りるにあたり、どこの銀行が良いか色々調べているのですが、ソニー銀行は審査厳しいですか? 800 view 
- 
                
                    40代 女性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 岡山県岡山市中区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/09/16
 
- [1回答]
 362 view 海外赴任で住宅ローン控除が受けられない可能性はありますか去年、夫が三菱UFJ銀行住宅ローンで家を購入しましたが、来年から海外赴任予定です。 住宅ローン控除は居住していることが条件ですが、家族が日本にいる場合は問題なく適用される認識で間違いないでしょうか。 名義人が住んでいないと受けられなくなる可能性はありますか? 362 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 福岡県福岡市東区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/03/25
 
- [2回答]
 529 view 住宅ローンの借り換えをするメリットは?住宅ローンの返済は特に問題なく続けられているため、 これまで「借り換え」については特に意識したことがありませんでした。 ただ最近、ネット記事や広告などで「住宅ローンを借り換えると何十万円も得する可能性がある」といった情報を見かけることが増え、なんとなく気になっています。 そもそも借り換えとはどのような仕組みで、どういう場合にメリットがありますか? 現在の金利が特別高いわけではないと感じていますが、 それでも借り換えの対象になり得るのか、知識がなく判断できません。 手続きなども煩雑で時間がかかるイメージもあります。 その労力に見合うだけの効果はあるのでしょうか。 529 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 東京都江東区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/09/25
 
- [0回答]
 189 view ボーナス併用型で返済中、賞与カットが怖い住宅ローンをボーナス併用型で組んだばかりですが、会社の業績が悪化して賞与カットの噂が出ています。 ボーナスが出なければ返済が詰む可能性があり、今から繰上返済か借り換えを検討した方が良いのか悩んでいます。 住宅ローンを組んだばかりでも、借り換えは可能なのでしょうか。 189 view 
- 
                
                    40代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 宮城県仙台市泉区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/09/07
 
- [1回答]
 498 view ペアローンで住宅を購入したが、妻が退職したいと。3年程前にペアローンで住宅を購入しましたが、 妻から子育てに専念したいから退職したい、私の分の住宅ローンもあなたの収入があれば大丈夫でしょうと言われました。 当時よりも収入が増え、昇給した為二人分のローンはおそらく払っていけますが、かなりギリギリになります。 また、今までは住宅ローン控除をそれぞれ申請していましたが、妻が退職して私が全てのローン支払いをする場合、住宅ローン控除はどうなるのでしょうか。 妻の分だけ打ち切りですか?それとも、妻の分の控除額分、私に加算されますか? 498 view 
- 
                
                    50代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 大分県大分市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/03/21
 
- [1回答]
 538 view 賃貸併用住宅のリフォームでも住宅ローン控除は受けられる?賃貸併用住宅に住んでいます。 自宅部分と賃貸部分、両方のリフォームを検討中なのですが、リフォーム費用を住宅ローンで借りる場合、賃貸部分のリフォーム費用も住宅ローン控除の対象になるのでしょうか。 住宅ローン控除は、自宅部分に対するリフォーム費用しか対象にならないと聞いたことがありますが、もし賃貸部分にも適用される方法があるなら知りたいです。 また、住宅ローンではなく、事業用ローンやリフォームローンを組んだ場合、税制上のメリットが変わるのかも知りたいです。 よろしくお願いします。 538 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 神奈川県川崎市中原区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/04/07
 
- [3回答]
 1011 view S&P500投資と住宅ローン返済のバランスについて私は現在、住宅ローンを返済中ですが、将来の資産形成のためにS&P500連動型の投資信託への投資もしています。 そこで相談したいのが、住宅ローン返済を優先すべきか、それとも投資を優先するべきか悩んでいます。アドバイスをいただきたいです。 悩んでることは下記です。 ①S&P500投資のリスクとリターン トランプ大統領に代わって以降の為替変動や市場の不安定さがどの程度影響するか知りたいです。 ②住宅ローン返済との優先順位 低金利で借りている場合、ローン返済よりも投資を優先する方が良いのでしょうか?それとも、早期返済による利息削減が重要でしょうか? 家を購入する際、SNSで投資にお金を回したほうがいいという投稿を見て真似てやってきました。 しかし、直近の資産推移を見ていると不安になっております。アドバイスいただけますと幸いです。 1011 view 
- 
                
                    30代 女性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 大阪府大阪市中央区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/03/31
 
- [1回答]
 2574 view りそな銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?夫婦で中古マンションの購入を検討しています。 どちらも30代で共働き、世帯年収はおよそ750万円。物件価格は3,800万円、諸費用込みで4,200万円程度になる見込みです。自己資金は一部ありますが、できれば頭金を最小限に抑え、フルローン近くで組みたいと考えています。 色々調べ、りそな銀行の住宅ローンを申し込もうとしたのですが、りそなは審査が厳しいとネットで見かけ迷いはじめています。 勤続年数は夫が6年、私が4年。正社員で特に延滞歴などはないものの、私のクレジットカードの利用額がやや多めです。 他の銀行に比べて厳しかったりするのでしょうか? 2574 view 
- 
                
                    30代 女性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 千葉県市川市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/01/20
 
- [1回答]
 3235 view 住宅ローンの支払いが月々12万ほど。家計は厳しく、皆同じなのでしょうか。夫・私・子供3人の5人家族です。 夫は年収700万ほど、私はアパレル関係でフリーランスをしています。 車は1台、駅からも遠く送迎などでよく使用するので、ここは手放せないです。 マイホーム購入をし、ずっと夢だったので嬉しく思っているのですが 家計は以前より少し厳しくなる気がします。住宅ローンの支払いは約12万。 今は購入して間もないですが、今後もっと厳しくなるかもしれないと思うと あまり贅沢はできないと感じています。(家族旅行とか) マイホームを購入した方、住宅ローンを同じくらい払っている方は 同じようにきびしいのでしょうか。 専門家の皆様にこのような相談はきますか。 3235 view 
- 
                
                    30代 女性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 福岡県福岡市東区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/10/10
 
- [4回答]
 7930 view 住宅ローンを妻名義で組み、夫が支払うことは可能か?住宅ローンを妻名義で組み、夫が支払うことは可能か? マンション購入を考えています。妻の年収は200万円、私は600万円程です。 私は過去に200万円の借金をしており現在返済中で、それにプラス奨学金の返済が200万円程あります。 購入予定のマンションは4,000万円です。 妻には借金などない為、信用度で言えば妻名義で申請し、支払いを私にするのが良いかと思うのですが、そのような組み方は可能なのでしょうか。 収入面から難しいでしょうか。何か良い案があれば教えて頂きたいです。 7930 view 
相談先を選択してください
 
         
                   
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                
ご相談拝見しました。
住宅ローンの借り換えを検討する場合、つい金利の違いだけに目もいきがちですが保証料や印紙代、金融機関手数料、移転や抵当権設定の登記費用などの総額と、金利による差額の総額について正確に把握し、現状支払いを続けた場合の総額と比較検討する必要があります。
また、借り換え審査はどの銀行も厳しい傾向にありますから、申込みをしたけれども審査に落ちたなんてのが失敗例として確認されます。
それ以外にも比較検討が不十分であったため、結果的に返済負担額が増加したり、固定期間選択型や変動金利を理解せず選択したりして失敗したと感じる方も多いようです。
返済期間が10年以上、かつ残債が1,000万円以上ある場合には、比較検討を十分に行えば借り換えによる恩恵が受けられる場合も十分にあります。
まずは情報を整理して、検討されることをお勧めいたします。