不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 宮城県仙台市泉区
-
- 投稿日
- 2024/12/15
-
- 更新日
- 2024/12/17
- [3回答]
200 view
不動産投資ローンがある中での住宅ローン借入にについて
不動産投資ローンで合計1億を東京スターから借りてます。毎月の返済が38万円ですが、不動産収入としては毎月7万円程あります。全て東京にあるワンルームマンションです。年収は1150万から1250万円程で7000万円の借入を考えている47歳です。不動産投資ローンがどのように見られるのか?私の場合はプランに見られるのかマイナスと見られるのか?教えていただたいです。
-
不動産投資でワンルームを購入されている場合、大抵の場合マイナス評価になります。ご相談内容には毎月の家賃収入しか記載がございませんが、貸す側としてはそこは二の次、純資産額がどうかを判断します。要するに、破綻した場合すべてを売らせて貸出金を回収することができるか、という点です。財務諸表でいうところの損益計算書(P/L)より貸借対照表(B/S)をまず見ます。
ワンルームマンション投資の場合、大半がB/Sが最悪です。自己資本マイナスという債務超過になっている状態です。頭金を多めに投入していた場合は債務超過ではない可能性がありますが、毎月の利益がマイナスの場合、純資産を食いつぶしていることになります。返済額の内訳は元本と利息ですが、元本部分は純資産の積み上げになりますが、利息は純資産を減らす方向です。
さらに、減価償却費は物件の評価を下げる方向に働きますので、純資産を減らします。一部の不動産投資家やコンサルで、減価償却費は魔法の経費などと持ち上げる人がいますが、会計を知らない人のたわ言です。
その結果、債務超過になっている場合、ご相談者様の信用を毀損する状態になります。ご相談者様の年収が1200万円と非常に高いので、属性はいいのですが、このワンルームマンション投資によりかなり劣化している場合があります。 -
ご相談を拝見しました。
住宅ローンを借入可能かについては、実際に金融機関に申し込んで見なければ断定できませんが、現状の状態では厳しいかも知れません。
まず、不動産投資用に借入されている1億円について注目され、その返済額が住宅ローンの返済負担率に加算されます。さらに収支が月々31万円のマイナスとなっている点にも注目されるでしょう。
相談者様の年収を1200万円と仮定し返済比率を35%とした場合、月々の返済上限は35万円です。家賃収入がある点は多少斟酌されるでしょうが、収支がマイナスである時点でその効果も懐疑的です。
以上のことから、住宅ローンの借入はかなり厳しいと予測されるのです。しかし、審査するのは金融機関ですから、私の見解が正しいとも限りません。まずは利用を検討されている銀行に相談されてはいかがでしょうか。 -
ご相談内容、拝見いたしました。
投資ローンで1億円の債務があることは原則マイナスに見られてしまいます。
理由としては、年収1,250万円の方が住宅ローンを組む場合、メガバンクなどでは借入の限度額が8,600万円~9,800万円となるのですが、個人として住宅ローンを組む場合の枠を超えてしまっているためです。
確定申告書上でも不動産の収益はプラスになっておりますでしょうか?
一部の銀行では投資用ローンの債務を審査に加えない場合があります。
少し金利は上がりますが、一度、物件近くの不動産会社に相談してみるのが良いかと思います。
ご検討頂けますと幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/03/14
- [2回答]
115 view
三菱UFJ銀行でフルローンを組みたい
三菱UFJの住宅ローンを利用して住宅ローンを組みたいのですが、(不動産会社からの紹介) 自己資金がない為フルローンにしたいと思っています。 築20年の物件なのですが、フルローンでも通るでしょうか。 世帯年収は800万円(勤続6年)、4,500万円程の中古マンションです。 また、三菱UFJが通らなかった場合、他の銀行に変えて審査をする流れで良いのでしょうか。
115 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2024/10/30
- [2回答]
299 view
頭金なしで住宅ローンを組むとどうなりますか?
マイホームの購入を検討中ですが、頭金を用意できていません。 毎月のローンが明らかに厳しい金額でなければ、先に購入してしまうのも アリなのかなと考えています。 頭金なしで購入する場合の注意点と 逆にメリットがあれば、そちらも教えていただきたいです。
299 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2024/11/21
- [1回答]
295 view
今年マンションを購入しました。住宅ローン控除について
今年マンションを購入しました。住宅ローン控除について 築10年の中古マンションを今年購入しました。62平米で、35年ローンです。 来年の確定申告までに、必要書類はなんでしょうか。 初めて確定申告をするのですが、書類を読んでも難しく、、、、、 書類の準備や手順など詳しく教えて頂きたいです。
295 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 投稿日
- 2025/03/12
- [1回答]
87 view
ふるさと納税と住宅ローン控除を両方使うと確定申告で損するって本当ですか?
昨年マンションを購入し今年初めて住宅ローン控除を申請しました。 これまで毎年ふるさと納税を利用していたのですが、住宅ローン控除を併用すると効果が薄れるという記事をみたのですが、本当でしょうか。 もう確定申告は終わっているので訂正できませんが、何か具体的な計算方法などあれば教えてください。損をする可能性もあるということでしょうか。
87 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県比企郡滑川町
-
- 投稿日
- 2024/08/17
- [3回答]
342 view
住宅ローンについて
5月に借り換えをしたばかりです。金利が下がりホッとしていたのも束の間、金利が上がるようで不安です。このままでいいのてしょうか。
342 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/08/18
- [3回答]
406 view
ペアローン
住宅の購入を考えているのですが、 ペアローンにして夫婦で節税するか、旦那だけローンを契約してもらうか悩んでいます。 ペアローンは節税に効果的かと思いますが、口コミなどをみるとあまりお勧めされていなく不安です。
406 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 投稿日
- 2024/07/28
- [3回答]
611 view
事実婚での住宅ローン連帯債務について教えてください。
結婚することになりましたが、事実婚です。 戸籍上は夫婦ではありませんが住宅ローンを連帯債務などで組むことは可能ですか? ペアローンはやめた方がいいと意見が多い気がしました。 教えていただけますでしょうか?
611 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 北海道函館市
-
- 投稿日
- 2025/01/17
- [1回答]
156 view
月々10万円の住宅ローン返済を軽減するため、繰り上げ返済と借り換えを比較したい
現在、住宅ローンを元利均等返済で組んでおり、残高2,500万円、残期間25年です。 月々の返済額が約10万円となっています。 繰り上げ返済を検討しているのですが、教育費などを考えるとまとまった資金が用意しにくい状況です。 なので、金利が低い銀行への借り換えも選択肢に入れています。 繰り上げ返済と借り換えのどちらが効果的か、具体的に教えていただけますか? それぞれの条件についても知りたいです。
156 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2025/03/11
- [1回答]
82 view
共働きで住宅ローン控除の確定申告。夫と妻どちらが申請すれば良いですか?
去年マンションを購入しました。 共働きの為住宅ローンは共有名義、持ち分も50:50です。 初めての確定申告で住宅ローン控除を受けたいのですが、私と妻でそれぞれ申請すれば良いのでしょうか。年収は私の方が少し高い程度で、妻も安定した収入があります。 2人とも会社員で今まで年末調整のみだった為、今ドタバタと情報収集しております。よろしくお願いいたします。
82 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 投稿日
- 2025/02/25
- [2回答]
195 view
住宅ローン融資実行前のカードローンについて
昨年住宅ローン本審査を通り、3月から土地の融資実行が始まっており、翌年の5月に建物の融資実行前なんですが、その前に急な出費があり、建物の融資実行前にカードローンを考えているんですが影響はありますでしょうか?
195 view