不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 投稿日
- 2024/12/08
-
- 更新日
- 2025/02/06
- [3回答]
1061 view
ZEH専用住宅ローンは普通の住宅ローンと何が違う?
琉球銀行が出しているZEH専用住宅ローンは、他の銀行の住宅ローンと何か大きな違いがあるんですか?
審査基準なども変わりますか?
-
はじめまして、イエステーション ㈱コムハウスの角田と申します。
琉球銀行の「ZEH(ゼッチ)専用住宅ローン」は、環境に配慮した住宅であるZEH住宅や省エネ住宅を取得・改装する際に、特別な金利優遇を提供する商品です。このローンは、ZEH住宅の普及と脱炭素社会の実現を支援する目的で提供されています。
(主な特徴)
・金利優遇: 借入当初5年間は固定金利0.5%が適用されます(2024年10月現在)。6年目以降は、琉球銀行所定の住宅ローン基準金利が適用されます。ただし、団体信用生命保険の上乗せプランを選択する場合、適用金利に+0.07%~+0.2%が加算されます。
・対象物件: 「Ryukyu net ZERO Energy Partnership」加盟業者が施工等を行うZEH住宅および省エネ住宅が対象となります。正式なお申し込みまでに、「BELS評価書」などの確認資料の提出が必要です。
・他行のZEH対応住宅ローンとの比較:
他の金融機関でも、ZEH住宅向けに金利優遇を提供している場合があります。
例えば
三井住友銀行: WEB申込専用住宅ローンで、ZEH住宅を対象に変動金利から年▲0.05%の引き下げを行っています。
りそな銀行: 環境配慮型住宅向けの特別金利プラン(SX金利プラン)で、変動金利から年▲0.01%の引き下げを提供しています。
これらと比較すると、琉球銀行のZEH専用住宅ローンは、当初5年間の固定金利0.5%という大幅な金利優遇が特徴的です。
・審査基準について:
琉球銀行のZEH専用住宅ローンの審査基準は、一般的な住宅ローンと大きく変わらないと考えられます。ただし、対象物件がZEH住宅や省エネ住宅であることを証明するために、「BELS評価書」などの提出が必要となります。また、団体信用生命保険への加入や、保証会社の保証が得られることなど、通常の住宅ローンと同様の条件が求められます。
(まとめ)
琉球銀行のZEH専用住宅ローンは、ZEH住宅や省エネ住宅を取得・改装する方に対し、当初5年間の固定金利0.5%という大きな金利優遇を提供しています。他行のZEH対応住宅ローンと比較しても、優れた金利条件と言えるでしょう。審査基準は一般的な住宅ローンと大きく変わりませんが、対象物件の証明書類の提出が必要となります。ZEH住宅の取得を検討されている方は、琉球銀行のこのローンを選択肢の一つとして考慮する価値があるでしょう。(最新の情報は再度確認をお願いいたします)
以上、参考になれば幸いです。 -
ご相談を拝見しました。
最近の傾向として、琉球銀行に限らずZEH住宅にたいして優遇措置を設けている金融機関が多くなっています。
琉球銀行の場合、以下のようなメリットを掲げています。
①金利優遇:借入開始から5年間、0.5%の固定金利適用。
②審査優遇:ZEHにより削減される光熱費を収入に加算して審査するため、借り入れできる額が増加できる可能性がある。
ZEH住宅を対象としている以外、担保評価に関しては一般住宅と異なる部分はないと思います。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/02/23
- [1回答]
450 view
1棟投資に伴う投資ローンの相談です
初めまして、現在都内のマンションに家族4人で住んでいますが、将来の資産形成のために不動産投資を考えています。 1棟アパートに興味があり、投資ローンを組んで購入したいと思っています。 私はサラリーマンで、年収は約1000万円です。 候補物件は、築25年の木造アパート(2階建て、7戸)で、価格は約4,500万円です。 現在の入居率は100%で、年間想定家賃収入は約360万円です。 ↓他物件詳細です 築年8年・葛飾区・駅徒歩9分 私の手持ち資金は1,000万円程で、残りは投資ローンで調達しようと考えています。 ただ、現在の住宅ローンの残債が5,000万円あり、毎月17万円返済しています。 このような状況で、1棟投資は現実的に可能でしょうか? 初めての不動産投資なので何もわからず(笑)しかし、セミナーなどに突然参加する勇気もなく、相談させていただきました。 資産形成のために1棟投資を検討している理由としては、アパート需要は今後も増え続けると感じているからです。 リスクとリターンのバランスを考えながら、長期的に安定した収入を得られる投資にしたいと思っています。 経験豊富な不動産会社の方々のアドバイスをいただけますと幸いです
450 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2025/01/13
- [1回答]
495 view
ローン特約はどちらがおすすめですか?
購入の際、ローン特約は必須ですか? 解除条件型、解除権留保型どちらの方がメリットは大きいですか? 教えてください。
495 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2024/04/02
- [2回答]
1532 view
マイナス金利解除について教えてください
マイナス金利解除のニュースが最近多く気になったのですが、 今後、自宅の購入をする場合は固定金利と変動金利のどちらが良いのでしょうか? 変動金利の場合、5年ルール125%ルールがあり急激な金利上昇がないことは理解していますが、未払い利息などを考えると 固定と変動の総返済額は変わらないのでしょうか? 2024年中には購入したいのですが。。。 住宅ローンのことがあり、前向きになれません。 どうぞよろしくお願い致します。
1532 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 投稿日
- 2024/07/28
- [3回答]
1628 view
事実婚での住宅ローン連帯債務について教えてください。
結婚することになりましたが、事実婚です。 戸籍上は夫婦ではありませんが住宅ローンを連帯債務などで組むことは可能ですか? ペアローンはやめた方がいいと意見が多い気がしました。 教えていただけますでしょうか?
1628 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮城県仙台市宮城野区
-
- 投稿日
- 2025/02/12
- [3回答]
705 view
住信SBIネット銀行のローン審査、クレジットカードの借入は影響しますか?
現在、住信SBIネット銀行の住宅ローン審査を申し込む予定ですが、クレジットカードのリボ払いが残っている状態です。 審査に影響しないか不安です。残り80万円ほどですが、審査申込前に無理やりでも完済しておいた方が良いのでしょうか。
705 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2025/03/16
- [3回答]
1259 view
auじぶん銀行でフルローン希望!
築28年の中古マンションを購入後、リフォームして住みたいと思っています。 我が家は携帯、ネット回線、電気も全てauの為、住宅ローンもauで検討していますが、ローン審査は他の銀行に比べて厳しいでしょうか。 金利も比較的低く、手数料もメガバンクより安いのでここで借りれたらと思っていますが、、、 世帯年収は750万円、勤続8年、2LDKの3,800万円のマンションです。 リフォーム代は手持ち資金でいく予定ですが、もしリフォーム代込みでローンが組めたら組みたいです。
1259 view
-
40代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県一宮市
-
- 投稿日
- 2025/07/29
- [1回答]
261 view
妻名義の預金を頭金にする場合
ローンは旦那のみの予定。 でぜ、世帯預金が妻名義にしてあります。 これから頭金を出す場合、妻の信用情報の開示もされるものなのでしょうか? 通常なら頭金を出した分の割合で登記するかと思われますが、その際に開示されるのが一般的なのでしょうか? 恥ずかしながら、過去に何社も消費者金融やクレジットカードキャッシング、リボ払いをしておりました。 今は完済済で解約もしており、キャッシング枠もゼロです。 完済後とはいえ、この状況がどれだけマイナスになるか不安です。 完済が今月となり、事前審査等の予定が来年の2月あたりを考えています。 その際、完済が半年ほどになります。
261 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2024/12/15
- [2回答]
2128 view
ペイペイ銀行のペア連生団信のメリット・デメリットについて教えてください
ペアローンでマンション購入を検討しています。 私は年収700万円、妻は500万円です。 立地や交通の利便性、住環境などを考慮すると、ペアローンが現実的かと思い検討しています。 片方に万が一のことがあった場合、両方の住宅ローンが0円になるということでとても魅力を感じていますが、やはり審査は厳しいのでしょうか。メリット・デメリットがあれば教えてください。
2128 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2025/09/04
- [1回答]
251 view
ローン控除はいつまで受けられますか?
2022年に5,000万円の新築マンションを買い、住宅ローン控除を申請しました。 10年間なのか13年間なのか、人によって言うことが違います。 購入時期によって違うらしいですが、自分のケースがどれに当てはまるのかよく分かりません。 いつまで受けられるのでしょうか。
251 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2025/03/01
- [2回答]
3438 view
住宅ローンを組んでいる状態で、別に賃貸は借りられますか?
現在分譲マンションに住みローン返済中です。 母親(70代)用に賃貸マンションの契約をしたいのですが、住宅ローン返済中でも賃貸契約は組めますか?
3438 view
相談先を選択してください
詳しくは他の方が説明されているので、裏読みをしてみましょう。
琉球銀行は2022年に沖縄県の脱炭素社会実現のため「リュウキュウ ネット ゼロ エネルギー パートナーシップ」を構築しています。銀行が絡んでいますので、このパートナーシップに加盟しているZEH関連事業者は、琉球銀行の融資先でしょう。
ZEHには、経済産業省、環境省、国土交通省が支援していますので、貸す側の銀行としてもリスクが低減できるわけです。銀行に対しての支援は無いようですが、事業者と住宅購入者に対しては支援がありますので、銀行としても安心できる(あくまで比較ですが)わけです。
その結果、優遇金利を設けることができたということですので、作る側、買う側、貸す側、国、すべてウインウインの関係になります。
他の都道府県と比べて地域を引っ張っていく産業の乏しい沖縄ではZEHは有望な融資先という位置づけでしょう。