不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2025/03/16
-
- 更新日
- 2025/03/16
- [3回答]
996 view
auじぶん銀行でフルローン希望!
築28年の中古マンションを購入後、リフォームして住みたいと思っています。
我が家は携帯、ネット回線、電気も全てauの為、住宅ローンもauで検討していますが、ローン審査は他の銀行に比べて厳しいでしょうか。
金利も比較的低く、手数料もメガバンクより安いのでここで借りれたらと思っていますが、、、
世帯年収は750万円、勤続8年、2LDKの3,800万円のマンションです。
リフォーム代は手持ち資金でいく予定ですが、もしリフォーム代込みでローンが組めたら組みたいです。
-
auじぶん銀行の住宅ローンは、金利の低さや手数料の面で魅力的ですが、審査は他の銀行と比べて厳しめと言われることもあります。特にフルローンを希望される場合、自己資金の有無や信用情報などが慎重に見られる傾向があります。
また、リフォーム費用をローンに含めるには、銀行によって条件が異なるため、事前に確認が必要です。他の金融機関も含めて選択肢を広げると、より良い条件での借入が可能になるかもしれません。
ご参考になれば幸いです。 -
【参考になったら「ワッショイ」ボタンで応援してね!】※回答みぎした
① auじぶん銀行のローン審査の傾向
・収入や返済比率
・勤続年数と勤務先の安定性
・物件評価などの要素を評価します。
② 物件の築年数について(築28年の中古マンション)
・築25年超でもマンションの場合は融資対象となるケースが多いです。
・築28年であれば特に問題なく融資対象になります。
③ リフォーム費用の借入可否についてauじぶん銀行ではリフォーム費用は原則融資対象外です。
・物件価格の最大10%までの諸費用 は融資可能ですが、「リフォーム費用」は対象外です。
・リフォーム代は、物件価格+諸費用とは別途、自己資金やリフォームローンで準備する必要があります。
ご希望の『リフォーム代込みのローン』はauじぶん銀行では難しいでしょう。
④ 融資可能性のシミュレーション
・世帯年収:750万円
・返済比率:年収400万円以上は35%まで可
・最大返済額:約750万円×35%=年間262万円(月約21.8万円まで)
今回希望される物件(3,800万円)をフルローンで35年返済、仮に金利を最優遇の0.194%で計算しますと、
・毎月の返済額:約9.7万円程度
・年間返済額:約116万円程度
返済比率は約15%となり、基準の35%以内に余裕があります。
審査が厳しい印象を持たれるauじぶん銀行ですが、ご家族がau関連サービスをフル活用されており、年収や勤務年数の条件も良好であるため、 今回の物件であれば問題なく審査通過する可能性が高いと考えられます。
リフォーム費用は自己資金または別途ローンが必要になりますが、諸費用込みでのフルローンは十分検討可能です。
安心してauじぶん銀行へ審査申し込みされて問題ないと思います!
\素敵な1日になりますように!/
サモエステートの情報はこちら!
もっと不動産のことを知りたい方へ!
相続・不動産投資・住宅ローン・トラブル・クレームの知識を発信中!
役立つ情報をわかりやすく解説!
Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
X(旧Twitter): @SamoyEstate
↓お仕事のご依頼はこちらから↓
shinya.morimoto@terass.com
フォロー&いいねで応援お願いします!
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市多摩区
-
- 投稿日
- 2024/05/19
- [1回答]
680 view
手元資金がある場合のローン活用について
55歳会社員 60歳時点で退職金と確定拠出年金で6000万円の収入見込み 別途、海外預金、金などで現時点で1500万円 合計7500万円の金融資産保有 家族構成変化のため7500万円の中古マンションを購入予定 都心まで30分急行停車駅から徒歩5分築15年南東高層階眺望あり物件 固定金利1.5%で銀行からフルローン承認 保有資産はS&P500等インデックス(過去20年運用実績10%)NISA、金、海外預金でNISAで運用を継続 返済は79歳まで24年間、運用益から毎月33万円返済予定 インフレ局面なので住宅ローンの低金利を活かして、手元現金は極力持たずに価値が落ちにくい流動性が高い不動産、金、海外預金に分散する戦略ですが、ネットなどでも参考になる事例が見当たらず、少々不安です。ご意見ある方、お願いします。
680 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2025/02/17
- [1回答]
1014 view
ろうきんの住宅ローンに借り換えを検討中です。
現在都市銀行で住宅ローンを組んでいますが、金利が変動型(年0.85%)で、残り2,500万円・返済期間20年です。 最近金利が上がり、今後の返済を考えると借り換えをした方が良い気がしています。 ろうきんは金利が低く、会員向けの優遇があると聞きました。金利が低いとなると、審査は厳しいのでしょうか。 詳しい方いたら教えてください
1014 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/01/20
- [1回答]
2364 view
住宅ローンの支払いが月々12万ほど。家計は厳しく、皆同じなのでしょうか。
夫・私・子供3人の5人家族です。 夫は年収700万ほど、私はアパレル関係でフリーランスをしています。 車は1台、駅からも遠く送迎などでよく使用するので、ここは手放せないです。 マイホーム購入をし、ずっと夢だったので嬉しく思っているのですが 家計は以前より少し厳しくなる気がします。住宅ローンの支払いは約12万。 今は購入して間もないですが、今後もっと厳しくなるかもしれないと思うと あまり贅沢はできないと感じています。(家族旅行とか) マイホームを購入した方、住宅ローンを同じくらい払っている方は 同じようにきびしいのでしょうか。 専門家の皆様にこのような相談はきますか。
2364 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/07/23
- [3回答]
197 view
年収を上げるために転職したが、ローンに通らなかった
以前住宅ローン審査をしたときは年収が低く通らなかった為、年収を上げる為転職。 2年程経ったので再度チャレンジしたが通らなかった。年収550万円で、希望融資額は4,500万円。 無理ない金額かと思っていたが、まだ時期が早かったのか… 他に借入金はありません。次回チャレンジするには、どれくらい時期をずらした方が良いのか知りたい。 銀行を変えればまだ可能性はあるのか、変えるとしても時期を見た方が良いのか
197 view
-
40代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県朝来市
-
- 投稿日
- 2024/08/22
- [6回答]
833 view
住宅ローン金利上がるの?
子供3人おり、住宅ローンの金利が上がると 辛いです 今は、変動ですが、固定、変動これからはどちらがいいのでしょうか?
833 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 新潟県新潟市中央区
-
- 投稿日
- 2025/08/19
- [1回答]
131 view
ローン滞納中 家の競売が迫っている
住宅ローンを滞納してしまい、競売開始通知が届きました。任意売却を検討していますが、時間がほとんどなく、業者選びすらできていません。家族にもまだ話せておらず、このままだと家も信用も失ってしまいます。今すぐ何から始めるべきか教えてください。
131 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 長崎県佐世保市
-
- 投稿日
- 2025/08/19
- [0回答]
241 view
ボーナスカットで住宅ローンがやばいです
ボーナス併用の住宅ローンを組んでいますが、賞与が大幅減額されました。予定の返済ができず、家計が破綻寸前です。延滞する前にできる具体的な対策を知りたいです。
241 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2024/12/15
- [2回答]
1666 view
ペイペイ銀行のペア連生団信のメリット・デメリットについて教えてください
ペアローンでマンション購入を検討しています。 私は年収700万円、妻は500万円です。 立地や交通の利便性、住環境などを考慮すると、ペアローンが現実的かと思い検討しています。 片方に万が一のことがあった場合、両方の住宅ローンが0円になるということでとても魅力を感じていますが、やはり審査は厳しいのでしょうか。メリット・デメリットがあれば教えてください。
1666 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 投稿日
- 2025/09/03
- [1回答]
105 view
定年後の住宅ローン返済が不安
あと10年で定年を迎えますが、住宅ローン残債が1,500万円ほどあります。 退職金で一括返済するつもりでしたが、年金から分割返済していった方が良いのかもしれないと迷っています。 老後の医療費や生活費も心配です。定年後の住宅ローンはどう返済していくのが良いのでしょうか。
105 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県熊谷市
-
- 投稿日
- 2025/03/02
- [3回答]
2907 view
三井住友銀行の本審査で落ちました。どうしたらいいですか。
三井住友銀行で住宅ローンの本審査を申し込みました。 しかし、結果は通らず、理由については明確に教えてもらえませんでした。 事前の仮審査(事前審査)は問題なく通過していたため、 本審査で落ちたことに正直かなり驚いています。 本審査で落ちた場合、別の銀行で再度審査を申し込むことは可能でしょうか? 本審査に落ちたことは他の銀行での審査に影響しませんか? 同じ条件で申し込んでも、銀行によって審査基準が違うため、 通る可能性があるとも聞きますが、本当にそうなのでしょうか? ここまで順調だったので、急に自信がなくなってしまって 毎日落ち込んでいます。 次こそ絶対落ちたくないですが、どう対策したらいいか分からないです。
2907 view
auじぶん銀行はTERASSにおいて銀行代理店業務を行っています。
審査スピードも速く、担当者との連絡も他行に比べ密に可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
◎特徴
・50歳以下の比較的高属性の方に強い
・諸費用は購入価格の10%まで
・モバイル+でんき+J:COM(ネット+TV)などau経済圏の方は金利優遇が大きい
・借入期間50年も可能
・団信の補償内容が他行と比べ良い
・個信評価は厳しい
△物件に関する条件
・旧耐震でも一部取組み可
・既存不適格不可
・借地権不可
となります。
※リフォームローンに対してはお取り扱いをしていないので、自己資金もしくは別途お借入れの必要があります。
ご条件からすると審査に関しては問題なく通過できる可能性が高いと思います。
マンションのリフォーム良いですね!
私も購入したマンションをリノベーションしたことがありますが、サンワカンパニーのショールームへ行ったり、現場にも何度も行って写真を撮ったりと楽しかったです。もう少し資金があればドアの交換もしたかったのですが。。。
https://note.com/takemi_mori/n/n146ddbcbfbb0
現場の仕事に興味を持ってここ2年ほど外構・基礎・大工としても職人の活動しています。
おそらく築年数的に大丈夫かと思いますが、スラブ内配管(旧耐震物件に多い)でないかはご確認をお願いいたします。リフォームに制限がかかる可能性が高く注意が必要です。
どこまでをリノベーションするかによってですが、資金計画をはっきりさせるためにもある程度物件が決まっている場合はリフォーム担当者と同行の上で現地を確認していただくのがベストです。
サンワカンパニーのショールームもぜひご見学ください!