不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 宮城県仙台市青葉区
-
- 投稿日
- 2024/09/28
-
- 更新日
- 2024/10/02
- [1回答]
409 view
築20年のマンションの購入を検討しています。
築20年のマンションの購入を検討しています。
家族は4人で、東京都内に住んでおり、子供たちの学校や私たちの職場へのアクセスを考えて、近場での物件購入を考えています。
築20年のマンションは、新築と比べて価格が割安であることや、内装が比較的綺麗なことから候補に上がっていますが、いくつかの懸念もあります。
まず、築20年ということで、将来的に修繕費用が高くなる可能性があります。
特に、大規模修繕が必要な時期に差し掛かっているため、修繕積立金が上がっていくのではないかという点です。
また、購入後すぐに設備や配管の不備が発生する可能性もあると聞き、出費が増えるのではと気になっています。
さらに住宅ローンについては、築年数が進んでいるため、金融機関によっては借入期間が短くなる可能性があると聞きました。
この点についても詳しく知りたいです。
この状況で、築20年のマンションを購入することに対して後悔しないためにはどのような点に注意すべきでしょうか。
また、他に注意すべきリスクや対策があれば教えてください。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市白石区
-
- 投稿日
- 2024/10/28
- [2回答]
497 view
西向きマンションのデメリットは?
マンションを購入予定です。南向きのマンションを希望していましたが、条件に合うマンションがなく色々と見て回っていた矢先、先日条件にぴったりのマンションがみつかりました。 広さ、間取り等含めとても気に入っているのですが、採光面が西側だけです。 西向きマンションは住んだことがなく、また内見は午後2時頃でしたので比較的明るく特に気にしていなかったのですが、妻が嫌がっています。 そこまで気になるものでしょうか。
497 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市東成区
-
- 投稿日
- 2025/04/25
- [1回答]
443 view
大阪万博後、マンション価格はすぐに下がりますか?
購入検討者です。 ネットなどでは「万博終了後に価格が下がる可能性がある」 といった情報も見かけますが、 実際にそのような傾向が過去のイベント後にあったのでしょうか? 大阪万博後にマンション価格が下がるとしたら、 いつ頃が狙い目なのでしょうか?ご意見をお聞かせください。
443 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/02/04
- [2回答]
2018 view
中古マンション購入後に知った、おそろしい近隣環境・・・
中古マンションを購入して引っ越しをしました。しかし、すぐ近くに暴力団関係者の事務所兼住居があるらしく、それらしい人が出入りしているのを見かけます。前の持主もどうやら気付いていたみたいです。ですが、売主と媒介(仲介)業者からの説明はありませんでした。このような場合、この契約を解除できますか。それができなければ、媒介業者にこのマンションを安く売らざるを得なくなった時の、買値との差額の損害賠償を求めることは可能ですか。
2018 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
2067 view
売却を見据えた、中古マンションの選び方
中古マンションの選び方を教えてください。将来のことを見据え、売却まで視野に入れています。
2067 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2025/06/23
- [1回答]
86 view
育休中にローン審査は通りますか?
現在育休中で、来年4月に復職予定です。 板橋区でマンション購入を検討しており、住宅ローンの審査申し込みをしたいのですが、収入が減っている今の状態で通るのか不安です。 夫婦合算での申し込みにする予定ですが、私の休業中の収入証明がネックになると言われました。 育休中にローン審査を通すために、何か準備しておいた方が良い書類等ありますか? 復帰すれば私は年収350万円程で、夫は500万円程です。 5500万の中古マンションを購入希望しています。
86 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横須賀市
-
- 投稿日
- 2024/06/16
- [2回答]
636 view
中古マンション価格が下がる時期はありますか?
今年~来年中にマンション購入を検討しています。 年間を通して、中古マンションの価格が下がりやすい時期ってあるのでしょうか?
636 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
1973 view
中古マンション購入時の、近隣の建設情報
ベランダからの景色が良いのですが、隣が空き地ということもあり不安です。 中古マンション購入時には、事前に近所の建設情報などを調査する必要はありますか?
1973 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/04/29
- [1回答]
1427 view
円安のため不動産で資産保有したい
円安が急激に進んでいるので現金以外の媒体で資産保有したいと思っています。外貨や株式は価値が上がってしまっているので買うには遅いです。地方の不動産ならばそれほど上がっていないので、買うにはチャンスかと思います。 どういう物件を買えばいいと思いますか。
1427 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2025/02/23
- [2回答]
301 view
固定資産税が払えない
先月、病気で入院し仕事を休職しています。数年前に自宅を購入しましたが、この一年で子どもが産まれてきたことや、妻が妊娠中に安静が必要となり、働けなくなるなどで収入が少なくなりました。 また、直近の物価高の影響なども重なり、ギリギリの生活でした。 そもそも、住宅ローンを合算年収で借入れました。今思うと無理のある返済計画であり、万が一を考えていませんでした。 バタバタしておりすっかり固定資産税の支払いを忘れてました。どう考えても固定資産税の支払いが難しいです。 4期目の支払いのみ未納となりますが、固定資産税の滞納で家を手放すことなどには繋がらないでしょうか?妻にはまだ話せておらず、どのように対応するか検討しております。
301 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県和光市
-
- 投稿日
- 2025/02/08
- [2回答]
293 view
新築マンションのオプション工事について
新築マンションの購入契約を進めていますが、オプション工事(エアコン設置・壁紙変更・カップボード追加など)をどうするか迷っています。 インスタ等を見ていると、エアコンの設置位置や壁紙の変更、カップボードの追加など色々出てくるのですが、 業者の方から見ておすすめのオプションや逆に不要なオプション等あれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
293 view
ご相談を拝見しました。
まず大規模修繕を含む長期修繕計画は、実施期間、内容、費用などが綿密に計画されているはずです。国土交通省は長期修繕計画作成ガイドラインを公開すると同時に、マンション管理適正化法に基づき、管理組合に対し適正な管理を行う努力義務を設けています。
したがって契約前に大規模修繕計画書を入手し、修繕積立金の残高や、計画されている修繕内容について精査しておく必要があります。積立額が不足していれば、修繕積立金の額が引き上げられる可能性は当然にあります。もっとも、そのような議論は組合議事録に記載されていますから、予め内容を確認することで判断できるでしょう。
次に、購入後すぐに設備や配管の不備が発生する可能性ですが、これはありえる話です。ただし、一般的には契約時に物件現況報告書が添付され、設備機器の状況について告知されます。また、それに基づき契約不適合責任の範囲も把握できますから、契約前までに告知内容に基づきリスクの程度を知ることが可能です。
SRC造の分譲マンションについては、築20年程度で融資期間が短縮される可能性は低いでしょう。無論、金融機関によって見解も異なる可能性はありますが、貸出条件を比較検討して、より有利に利用できる金融機関を選択すれば良いでしょう。
いずれにしも不安要素や疑問点があれば、契約前に物件担当者に説明を求めることが肝要です。購入してから後悔しないよう、妥協しないことが大切です。
以上、多少なり参考になれば幸いです。