不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/16
-
- 更新日
- 2025/04/18
- [1回答]
237 view
住宅ローンの借り換えをしたいのですがどこに相談すればいいですか?
マイホーム購入をして、30年ローンで残債は2600万、
変動金利で住宅ローンを組んでいます。
借り換えを検討中なのですが、まず借り換えすべきかどうかの
見極めが中々自分で出来ません。
FPさんや住宅ローンアドバイザーの方もいるし、
銀行の担当者が一番的確にアドバイスくれますか?
それとも第三者的な専門家の方に一度聞いた方がいいですか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府大阪市天王寺区
-
- 投稿日
- 2025/04/16
- [2回答]
261 view
転職したばかりで買い先行の住み替えローンは厳しいでしょうか。
二人目の子どもの誕生を機に、郊外の戸建てへの住み替えを検討しています。 現在の住まいは都内の中古マンションです。 我が家の場合、「買い先行」で進める形となると思います。 そこで問題なのが、私が転職したばかりで、現在の勤務先では勤続2年弱。 年収は安定しているのですが、住宅ローンの審査は通るのでしょうか。 妻は育休中のため収入が低く、ペアローンは難しいです。 このような状況で、住み替えローンは難しいでしょうか。 買い先行での住み替えは不可能でしょうか。 アドバイスいただきたいです。
261 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2025/03/02
- [1回答]
572 view
三菱UFJ銀行への住宅ローン借り換えは実際どうですか。
3年前に住宅ローンを組みました。 当時は固定金利で契約しましたが、最近の金利上昇もあり 三菱UFJ銀行への借り換えを視野に入れています。 現在住宅ローンを組んでいる銀行に「他行への借り換えを考えている」と伝えた場合、 金利の引き下げ交渉が可能になることはありますか? 三菱UFJ銀行では借り換えを優遇するキャンペーンなどはあるのでしょうか? 同じ銀行での借り換えの方が手続きが簡単で費用も抑えられると聞きますが、 実際にはどうなのでしょうか? 教えていただきたいです。
572 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 三重県四日市市
-
- 投稿日
- 2024/12/18
- [2回答]
493 view
年収300万円のシングルマザーでも、1500万円の住宅ローンは組めますか?
8歳の子供を育てるシングルマザーです。 近所に条件の良い中古マンションがあり、将来の資産形成のために私の年収でも住宅ローンが組めるなら購入したいと思っています。検討中の物件は、2DKで1500万円です。 ローンと管理費修繕積立金の合計で毎月7万円なので、今の家賃より安くなるのでかなり前向きに考えているのですが、審査に通るのか不安でまだ動けていません。 シングルマザーはネガティブ要素になるのでしょうか。
493 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2024/04/28
- [2回答]
1208 view
年の差夫婦のペアローンについて
夫が46歳、私は32歳の年の差夫婦です。 子供の成長に伴い、もう少し広いマンションを購入予定です。 夫は会社員で年収500万、私はフリーランスで年収300万です。 希望するマンションは4000万円ほどで、夫は定年まで20年ほどしかなく、定年後は給料が減ることが見込まれます。 この状況でペアローンは無理があるでしょうか。 引っ越しはしたいと思っているので、ベストな住宅ローンの組み方があればアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
1208 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都西東京市
-
- 投稿日
- 2025/03/29
- [1回答]
420 view
共働き前提で組んだ住宅ローン、妻が退職して一気に苦しくなった
購入当時は夫婦でしっかり稼げていたため、共働きを前提に4,300万円の住宅ローンを組みました。 月々の返済も無理はなかったのですが、子どもの発達に関する事情で、妻が仕事を辞めざるを得なくなり、今は私一人の収入だけでローンを返済しています。 正直、ボーナスを当てにしないと回らない月もあり、今後これがずっと続くのかと思うと不安でたまりません。繰り上げ返済の余裕はなく、このままいくと貯金が減っていく一方です。 売却やリースバックのような選択肢も調べ始めました。 共働き前提でローンを組んだけれど、途中で収入が減ったご家庭がどう対応しているのか、家計の建て直し方や有効な対策などあれば教えてください。
420 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県習志野市
-
- 投稿日
- 2025/01/07
- [2回答]
558 view
2軒目のマンション購入の際、1軒目の名義変更は必要ですか?
自分名義でローンを組み、完済したマンションが1軒あります。 現在、そのマンションには自分の親に住んでもらっていて 自分で住むためのマンションを購入したいと考えています。(自分名義です) 住宅ローン控除や減税を受けるにあたり、1軒目のマンションの名義は 変更した方がいいのでしょうか? 何か良い方法はありますか?
558 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2025/02/08
- [1回答]
635 view
住宅ローン返済中ですが、海外赴任が決まりました
4年前に中古マンションを購入し、現在返済中です。 妻と、2歳の子供と暮らしています。 先日、海外赴任が決まり家族で赴任期間中のみ海外に住む予定なのですが、その間住宅ローンの返済費用にあてるため、このマンションを賃貸に出そうか、と話しています。 銀行に相談したところ、あくまで自己居住用が前提の為できない、と言われました。 ただ同僚は上記の方法で現在の賃貸収入を得て、ローンを返済しているそうです。 銀行によって対応が違うのでしょうか。詳しく教えてください
635 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/05/06
- [2回答]
1798 view
シングルマザーということが原因で住宅ローンに通らないことはありますか?
住宅ローン審査に落ちました。 勤続9年目、年収400万円弱、借金・他ローンなし、金融事故なし ネットに書かれているような、住宅ローン審査に落ちる大きな理由には該当せず・・・原因はどうしたらわかるのでしょうか? 思い当たる節があるとすれば、3年前に離婚をしシングルマザーで子どもを2人育てています。 そのため、生活が困窮していると銀行に判断されているのでしょうか? 夫からの養育費や児童扶養手当などもあり、生活には困っていません。 が、ネット銀行などの場合、このような状況をどのように伝えればよいのでしょうか?
1798 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/04/30
- [1回答]
240 view
auじぶん銀行への借り換えで、団信について気になっています。
5年前に住宅ローンを組み、都内のマンションを購入しました。 借入額は3,800万円、35年ローンで、現在は変動金利で返済を続けていますが、 ローンの借り換えを検討しています。 現在加入している銀行の団信(疾病保障付き)と、 auじぶん銀行が提供する団信との違いが気になっているのですが、 借り換えた場合、保障内容が弱くなったり、 オプションで費用が余計にかかったりする可能性があると聞き、 簡単に乗り換えてしまっていいのか迷っています。 auじぶん銀行の団信は、他の銀行と比較して特徴はありますか?
240 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮崎県日南市
-
- 投稿日
- 2024/11/26
- [1回答]
5900 view
住宅ローンはチャラになりますか?
住宅ローン返済中に亡くなった場合、団信に入っていれば ローンがチャラになることは知っていましたが、癌の場合もチャラになると聞きました。 団信とは別に加入するものですよね? 癌家系で心配なので、そちらにも入ろうか検討中です。 保険の適用に時間がかかったり、一部負担が残るケースもあるのでしょうか?
5900 view
ご相談を拝見しました。
住宅ローンの借換えを検討する場合、まずは銀行の担当者に相談するのは有効な方法です。ただし、自社の商品への借り換えを勧めてくる可能性が高いため必ずしも最適な選択肢を提供してくれるとは限りません。
不動産営業の中には住宅ローンに精通しており、的確なアドバイスができる人間も存在しています。しかし、不動産営業は不動産の売買や賃貸を取り扱うことで報酬を得ていますから、無報酬で真摯に相談に応じてくれるかは疑問です(コンサルティング契約を行い、報酬を支払うなら別でしょうが)
このように考えていけば、有償でファイナンシャルプランナーへ相談するのが最も適切かも知れません。ただし住宅ローンの借換えは、登記費用(抵当権の抹消や設定)や金利動向、支払総額の比較、商品の特性等を十分に検討したうえで長期的な視野にたち実行しなければ、思うような効果が得られない点に注意が必要です。