不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2019/02/01
-
- 更新日
- 2024/11/19
- [2回答]
2282 view
戸建て購入の契約解除について
仲介業者から戸建て住宅を買う契約をしました。契約時の重要事項説明の内容については、ほとんどわかりませんでした。後から考えてみたところ、物件は気に入ったものではありませんでした。契約の解除はできるのでしょうか?
-
仲介業者の重要事項説明でわからないことがある場合は、契約前までに確認する必要があります。
契約の後に気に入らないところがあったとしても、契約の解除を行うことはできません。重要事項説明で不明な点があったら、必ず確認をしてから契約の締結をしてください。
契約の解除や取消しについては、いくつかの方法があります。
ひとつは法律の規定に基づいた解除です。クーリング・オフ制度による契約の撤回や契約違反による解除、瑕疵担保責任による解除、 消費者契約法による契約などがこれにあたります。
ふたつ目は、手付金放棄による解除です。支払った手付金を放棄することにより契約を解除することができます。
ほかにも、話合いによる契約の解除(合意解除)や錯誤や詐欺による契約の取消しなどがあります。基本的には、仲介業者の説明に不備があり重要事項説明が正しく行われていない場合などを除いては、手付金の放棄で契約の解除を行うことになります。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 投稿日
- 2025/08/12
- [1回答]
62 view
賃貸物件引っ越しして3ヶ月
現在他の市から賃貸物件に引っ越しして来て3ケ月です。これから家を購入しようと考えているので、住宅ローン組めることができますか?
62 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/06/10
- [2回答]
265 view
お世話になった担当者にお礼したい…“お礼は必要ない”と言われたけれど…
住宅ローンの手続きも含めて、今回の不動産購入で担当の方には本当に色々と尽力してもらいました。 おかげで理想の物件に出会えましたが、お礼をどうしたらよいか迷っています。 職場の同僚は「お礼は不要」と言いますが、菓子折り等渡したらご迷惑でしょうか。マナーなどあるのでしょうか。
265 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/15
- [0回答]
336 view
パークタワー勝どきの資産価値について教えてください。
20代と30代の新婚です。子供はまだいません。 現在は賃貸暮らしですが、勝どきエリアで マンションを買いたいなと思いずっと気になっています。 特にパークタワー勝どきはずっと見ているのですが 今後10~15年以内に手放す可能性もあるため、 同じような考えで購入された方が、どんなポイントを見極めて決断したのか、 またパークタワー勝どきはリセールに強い物件と言えるのか、 専門家の視点からもアドバイスいただけると嬉しいです。
336 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都府中市
-
- 投稿日
- 2019/02/21
- [1回答]
1942 view
不動産購入に備えた貯蓄について
不動産の購入を計画的に行なっていきたいと考えています。何かおすすめの貯蓄方法をありますか?
1942 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/04/05
- [1回答]
2264 view
シングルマザーの不動産購入について
シングルマザーですが、このまま賃貸よりも不動産を購入した方が良いか、悩んでいます。どのように考えたらいいでしょうか。
2264 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/03/04
- [2回答]
320 view
北向きの戸建てはやめた方が良いでしょうか
新築戸建てを検討しています。希望するエリアに良い間取りの物件があるのですが、ベランダが北向きです。 周りの物件より少し値段も安いためかなり前向きに検討していますが、日当たりが悪いのは後々心身に影響するのでは?と迷っています。 3歳の子供がおり、今後もう一人を検討しています。色んな方の意見を聞いてみたいと思い、相談いたしました。
320 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 山梨県甲府市
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [2回答]
1503 view
戸建て購入について
戸建ての購入を検討しておりますが土地探し、ローン審査に不安がございます。主人が転勤族のため購入のタイミングも悩んでおります。また年齢が30代後半。そろそろローンを組む限界が来ているのかと不安になっております。また年収もそこまで高くないため妻である私も働きに出ていますが産休中のためほぼ収入がございません。新築戸建てを希望しておりますが何歳くらいまででしたらローン審査に通ることができるのでしょうか?また年収はどれくらいが基本のローンを組める範囲になるのでしょうか。中古物件も検討した方がよいのか悩んでおります。
1503 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1996 view
新築のマンションの購入の際、モデルルームで気を付けるべきこと。
新築のマンションの購入を考えていますが、モデルルームを見学する時にチェックしておきたい点はありますか?
1996 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [3回答]
2119 view
価格などについて
価格がわかりづらい
2119 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/12/04
- [1回答]
482 view
マンションの1階に引っ越しました
害虫がひどいです。冬になればいなくなると思っていましたが、もうトラウマになるレベルでひどいです。害虫は告知義務はないのでしょうか? 築10年の分譲マンションですが、詐欺にあった気分です。アドバイスください。売却するつもりです。
482 view
ご質問について拝見いたしました。
戸建て購入の契約解除ですね。
お客様のご状況からみると、一方的な白紙解除は不可能です。
確かに重要事項説明書の内容はあまり聞いたことのない馴染みのない言葉ばかりでわからない事も多いかと思います。
宅建士によっては、わかりやすく例え話も交えながらご説明をしてくれる場合もあります。
それでもわからないことはしっかり質問して、解消していきます。
そして最終的にご自身が納得した証として署名捺印をいただき、契約締結となります。
ここまで行った後に
「重要事項説明書の内容がよくわからなかった」
「実際はあまり気に言っている物件ではなかった」
これがまかり通るのであれば売買契約など無意味になってしまいます。
売買契約後にどちらか一方の都合で契約解除する場合は
・手付解除
・契約違反による解除
どちらかです。
〇手付解除
手付解除期限というものが設定されているかと思いますが、この期間内であれば手付金を放棄して契約を解除できます。手付解除期限は一般的に契約締結から10日~14日で設定されていることが多いかと思います。
〇契約違反による解除
手付解除期限が過ぎている場合こちらによる解除になります。こちらの解除は違約金が発生します。一般的には売買予定価格の20%が違約金額として設定されています。
不動産の売買は売主様、買主様両方にとって数多く経験することではありません。
人生の中でも一大イベントかと思います。
安易に契約書にサインせず、しっかり理解・納得したうえで購入を進めることを強くお勧めいたします。