不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
- 
            - エリア
- 埼玉県川口市
 
- 
            - 投稿日
- 2024/10/06
 
- 
            - 更新日
- 2025/01/23
 
- [1回答]
1220 view
埼玉県川口市の治安はどうですか?
マンション購入を検討しています。30代夫婦と、4歳、1歳の子供がいます。
川口市で購入を検討していますが、子育て環境はどうでしょうか。
治安、住環境など知りたいです。
都内勤務の為、都心へのアクセスも気になっています。(朝の通勤ラッシュ時の混み具合や乗り換えのしやすさ等あれば...)
よろしくお願いします。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                    30代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 福岡県福岡市博多区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/09/27
 
- [2回答]
 195 view 地方都市でマンションか戸建てか決められないアドバイスください。 元々マンション住まいの為、マンションを希望していたのですが、夫がせっかく地方都市に住むなら庭付き戸建てに住みたいと言い意見が合いません。 世帯年収は夫婦で750万円。自己資金は600万円。 博多駅から電車で20分圏内の新築マンションは3LDKで4,500~5,200万円程度、郊外の新築戸建ては3,800~4,200万円程度です。 マンションだと管理費・修繕積立金が毎月2万円以上かかり、戸建ては修繕費を自分で用意する点やゴミ捨てに縛りがあるのがデメリットに感じています。 5年以内に子どもは1人欲しいと考えています。 資産性を考えるとマンションかと思う反面、郊外戸建ては駐車場2台付きで生活はしやすそうです、、、 将来的な売却のしやすさも含め、どちらが有利なのでしょうか。 195 view 
- 
                
                    50代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 埼玉県川越市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/03
 
- [4回答]
 1616 view 50代で頭金なしでのマンション購入。住宅ローンは通りますか?50代会社員です。定年後もしばらく働く予定。 年収は800万、勤続年数20年。 購入したいマンションは2500万で頭金なしで考えています。 この場合、住宅ローンは通りますか? 1616 view 
- 
                
                    20代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 宮城県仙台市青葉区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/03/01
 
- [1回答]
 433 view 購入金額購入金額が少し高く、変えない状況が続いています。そこで、別の場所にするかどうかなどの内容をどうすれば良いのか相談させてください。 433 view 
- 
                
                    30代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都渋谷区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/05/10
 
- [4回答]
 1111 view 30代共働き夫婦です。「買えるけど買っていいのか」ずっと悩んでいます都内在住、夫婦ともに正社員で世帯年収は約1100万円。子どもはまだいません。 3年間ほど家賃15万円の賃貸に住んでおり、「そろそろ持ち家を」と何度も思ってきました。 でも、いざ現実的な購入を検討すると、決断に踏み切れずにいます。 今の収入と頭金で買えるのは、駅徒歩10分・築15年・3LDKで5,000万円台の中古マンション。 ただ、「将来子どもが生まれて手狭になったら?」「どちらかが退職したら?」「転職で勤務地が変わったら?」など、不安ばかり浮かびます。 周囲の友人はどんどん家を買っていますが、なぜあんなに迷いなく決断できるのか不思議です。 自分たちは“住宅ローンを背負う覚悟”が足りないのか? それとも、将来に対して臆病すぎるのでしょうか。 買える条件は揃っているけれど、「本当に今買うべきか」「いつ買えば後悔しないのか」その見極めが分かりません。後悔しない考え方や判断基準があれば教えてください 1111 view 
- 
                
                    30代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 神奈川県藤沢市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/09/23
 
- [0回答]
 205 view 親の老後を見据えて二世帯住宅にするべきか迷っています両親が高齢で、一人暮らしの母が心配になっています。 結婚を機にマイホームを購入予定ですが、母と同居するかどうかで夫と意見が分かれています。 二世帯住宅は建築費が高く、将来空き部屋になる不安もあります。 夫は「同居は老後に考えればいい」と言いますが、その頃には建替え資金もないかもしれません。 今から二世帯を選んでおいた方が良いのか、アドバイス頂けないでしょうか。 205 view 
- 
                
                    20代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都葛飾区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/04/03
 
- [1回答]
 533 view 契約前の行動で、購入の話が白紙になってしまった夫婦2人+子供1人(未就学児)の家族です。 主人の転職で家賃補助がなくなり、賃貸での生活が厳しくなってきたため マンションを購入する予定でした。 現在の所有者さんとは購入の話が終わり、私の中で 「買うのは決まったし、水道などの契約など進めちゃおう」と 勝手に思い、行動していました。 それが相手方の耳に入り「契約前に勝手なことをしないでくれ」と 怒られてしまい、この話はなくなってしまいました。 こうなってしまい、驚きと、自分には知識がなく、 勝手に行動したことへ後悔しています。 細かい流れや購入までのサポートについては、誰も教えてくれないのでしょうか。 不動産会社の担当者さんが教えてくれるものなんですか… (現在は別の賃貸物件に引っ越す予定となっております…) 533 view 
- 
                
                    30代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 大阪府大阪市中央区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/03/19
 
- [2回答]
 468 view マンションを購入した翌年に転勤。その間賃貸に出す場合春から転勤が決まりました。まだ子供が生後4か月です。 中古マンションを購入して1年になります。急だった為、妻子はあとから来ることになりそうです。 長くても2年後にはこのマンションに戻ってこれる為、その間は賃貸に出す方向で検討していますが、この場合住宅ローン控除は適用外になるのでしょうか。先日確定申告を終えたばかりです。 住宅ローンを借りて購入した場合、賃貸に出すと融資条件の違反になるのでしょうか。 今後の手順などアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 468 view 
- 
                
                    40代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都板橋区
 
- 
                          - 投稿日
- 2020/03/02
 
- [3回答]
 2256 view 中古物件の購入で見ておくべき所や失敗例を知りたい中古物件を購入したいと思い、何社か不動産業者様を通して住居用戸建て物件を見させて頂いている状態です。基本的にお勧めされるのは新築物件な気がしますが、100万でも違うと言うのはやはり大きいと考えているので、ここぞと言う中古物件は前向きに考えたいです。 その上で中古ならここは絶対に確認しておいた方が良いと言うような所はあるでしょうか? 諸条件が様々あるので一概に言うのは難しいと思いますが良い所だけでなく、悪い所も理解した上で購入したいと思いますので代表的な失敗例等教えて頂ければ嬉しいです。 2256 view 
- 
                
                    30代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 大阪府大阪市福島区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/22
 
- [1回答]
 626 view 大阪市内の引っ越しを検討しています。大阪市内の引っ越しを検討しています。 最近、大阪市では「うめきた2期」や「中之島5丁目地区」など、大規模な再開発プロジェクトが進行中と聞きました。再開発が進むことで住宅市場にどのような影響があるか気になっております。 価格が大幅にあがったら厳しいので、引っ越しのタイミングが難しいなあと思っています。 子育て中なこともあり、再開発エリアでの子育て世代にとって住みやすい環境が整っているかどうか、教育施設や医療機関、公園などの公共施設の充実度について教えていただきたいです。 可能であれば再開発エリアでマンションを購入する際の注意点やリスクについてもアドバイスをいただけると助かります。特に、契約時に確認した方が良いポイントや将来的な計画変更による影響などについて知りたいです。 626 view 
- 
                
                    30代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 兵庫県神戸市長田区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/01
 
- [1回答]
 861 view ルーフバルコニー付きマンションのメリット・デメリットは?30代夫婦です。5歳の娘と暮らしています。1年以内を目安にマンションの購入を検討しています。 先日、ルーフバルコニー付きの物件を見に行ったのですが、開放感と眺望の良さ、多目的に使えそうだととても気に入ったのですが、管理維持が大変とも聞きました。 ルーフバルコニー付きマンションの長期的なメリット・デメリットは何でしょうか? 維持管理や修繕費用は一般的なバルコニーと比べてどの程度違いますか? 861 view 
相談先を選択してください
 
         
                   
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                
川口市の人口について、川口市自身が分析をしています。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01020/010/toukei/12/43956.html
自然動態でみると2023年の場合、日本人は3483人増えているのに対し、外国人は450人増えています。日本人は減少傾向がはっきり見えますので、外国人の多い街ということになります。
世帯数でみると日本人は減少傾向なのに対し、外国人は急激な増加を示しています。
これをどう見るか、ですね。