不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2025/03/22
-
- 更新日
- 2025/03/22
- [2回答]
236 view
近くに新築戸建てができる予定。値段はどうやって決まりますか。
近くに5棟、新築戸建てができる予定です。
値段は公開されておらず、モデルハウスの見学をやっているようです。
土地面積85㎡
建物面積100㎡
4LDK、3階建て
大体5棟とも同じくらいですが、1棟は入り口がすごく狭いです。
値段は誰が決めるんですか。いつ頃値段が出ますか?
-
販売価格の決定はもちろん売主が行います。
5棟の販売とのことですから、道路が新しく設けられている可能性もありますね。道路は売れませんのでその分各戸の販売価格のコストを押し上げます。
もとは同じ敷地でも、分割すると日当たりや接道により良し悪しが分かれます。平均的な販売価格からその分を加減することになりますので、入口が狭いと云われる区画は安く値付けがされる可能性があります(面積で調整する場合もあるので、何とも言えません)。
いつ頃決まるかについてですが、内部的にはある程度決まっていると思います。モデルハウスでの反応を見て調整する、ということでしょう。人気があると判断されれば、比較的早く開示されると思いますが、人気がないと判断された場合、モデルハウス以外の家について、建築価格を下げて調整が行われると思います。その調整で時間がかかる場合があります。売主の判断次第です。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/10/20
- [2回答]
3960 view
利回りのよい旧耐震の区分マンションは売却しやすいのか
利回りのよい旧耐震の区分マンションに興味ありますが、売却するときになかなか売ることができないのか?ある程度利回りがよければ売却できるのか?を知りたいです。 また、銀行は三井トラスト以外に借入できるのか?購入は東京でリフォームやリノベーションのマンションを購入してきてます。これから買い替えしていくうえで、戦略など教えてください。あとアパートはやはり購入できても、売却するときに厳しいのか出口戦略をどうしたらよいのかを知りたいです。
3960 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市白石区
-
- 投稿日
- 2024/10/28
- [2回答]
491 view
西向きマンションのデメリットは?
マンションを購入予定です。南向きのマンションを希望していましたが、条件に合うマンションがなく色々と見て回っていた矢先、先日条件にぴったりのマンションがみつかりました。 広さ、間取り等含めとても気に入っているのですが、採光面が西側だけです。 西向きマンションは住んだことがなく、また内見は午後2時頃でしたので比較的明るく特に気にしていなかったのですが、妻が嫌がっています。 そこまで気になるものでしょうか。
491 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/04/27
- [1回答]
117 view
子ども無、夫婦二人ペアローンを有効活用したい
ネガティブに見えるペアローンを有効活用するためにアドバイスいただけますでしょうか。 わたしたち夫婦は都内勤務で、世帯年収1,600万円程あります。 現在は、渋谷区にある賃貸に住んでおりますが、更新のタイミングで家賃が大幅に上がり引っ越しを検討しています。 大幅に上がったとはいえ、あらたに賃貸で探すとなると同条件の場合どこも高く、マンションを購入してゆくゆく売却するのはどうか考えています。 YouTubeなどみても都心5区の資産性は高く、ものとして資産を保有するメリットを感じています。 単独では都心5区で住宅ローンは難しいため、ペアローンを組んで購入を検討していますが、アドバイスいただきたいのが ・10年後に売却することを前提に借入額を相談することはできるのか? ・40年ローンが対象のペアローンの取り扱いはあるのか? です。支払額を軽減できる方法はないのか、考えております。 初めてのマンション購入となるので、わからないことが多く現実的な相談ではないのかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。
117 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [4回答]
3095 view
不動産売買時の契約書に貼る印紙を負担するのは?
不動産を売買する際に交わす「契約書」に印紙を貼る必要があると思いますが、これは買う側が負担するものなのでしょうか?
3095 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/08/07
- [1回答]
835 view
先日の株価暴落について。マンションを購入しようと動いていましたが
30代夫婦です。乳児が1人います。 数年以内にマンション購入を考えていて、色々と内見に回ったりしていました。 先日の日経平均株価下落のニュースがありましたが、不動産価格にも影響は出そうでしょうか? もう少し待てば価格が下がる可能性はありますか? 具体的な購入エリアは、江東区の豊洲近辺です。
835 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/12/04
- [1回答]
382 view
マンションの1階に引っ越しました
害虫がひどいです。冬になればいなくなると思っていましたが、もうトラウマになるレベルでひどいです。害虫は告知義務はないのでしょうか? 築10年の分譲マンションですが、詐欺にあった気分です。アドバイスください。売却するつもりです。
382 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2006 view
購入を考えている中古マンションのインフラ設備について
中古マンションを購入するのにあたって、インフラ設備でどのような点に気を付ければよいでしょうか?
2006 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県戸田市
-
- 投稿日
- 2025/06/07
- [2回答]
125 view
育休中に夫の浮気発覚で離婚協議中。家のローンはどうなりますか。
共働きでペアローンを組んで購入したマンションに住んでいます。 出産を機に育休に入っていた最中、夫の浮気が発覚し、現在離婚協議中です。 名義や財産分与の話も具体的に進んでいません。このマンション、どうすればいいのでしょうか? ペアローンで離婚になった場合の具体的な対処法を教えてください。
125 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都青梅市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [2回答]
1980 view
購入したマンションが不満です。
我慢して住み続けなければならないのでしょうか?
1980 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 茨城県つくば市
-
- 投稿日
- 2025/02/20
- [2回答]
288 view
隣人からのクレームに悩まされ、売主に責任を問いたい
去年の秋に引っ越してきました。 入居直後から、下の階の方から頻繁に騒音に対してのクレームがあり、疲弊しています。 「うちの子供達は19時就寝だ、夜の足音がうるさすぎる」等と玄関先で言われたり、ポストに手紙が入っていたりします。我が家には未就学児の子供が2人いる為、なるべく音が響かないように防音のクッションを引いたりして工夫はしていますが、あまり効果がありません。 管理人に相談したところ、なんと売主は同じように下の階からの騒音クレームがひどすぎると何度も管理人に相談をしていたことが判明しました。 購入するまで、その件に関しては一切告知がされておりません。これは告知義務違反には当たらないのでしょうか?
288 view
新築戸建ての価格について、以下の点をお伝えいたします。
1.価格決定の主体
価格は通常、販売会社や建設会社が決定します。
地域の相場や物件の仕様、立地条件を考慮して価格が設定されます。
2.要素の影響
価格に影響を与える主な要素は以下の通りです。
・土地の立地条件(駅からの距離、周辺環境)
・建物の規模・仕様(面積、設備、デザイン)
・交通アクセスや周辺施設の充実度
・敷地の形状や入り口の広さ(狭い入り口は多少価格に影響する場合があります)
3.価格公開のタイミング
一般的に、モデルハウスの見学開始時に価格が公開されることが多いです。
具体的な価格が出るタイミングについては、販売開始前に公開される場合もありますので、モデルハウスの見学時に確認してみてください。
4.参考までに
価格を確認する際、近隣の物件の価格や、過去の販売事例を比較すると良いでしょう。
地域の相場を把握することが、より適切な判断に繋がります。
疑問解決の一助になれば幸いです。