不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/02/14

    奥林洋樹

    H.L.C不動産コンサルティング

    • 50代
    • 北海道
    • 男性
    • 専門家

    ご相談を拝見しました。

    本件の場合、契約書や物件状況等報告書を確認したうえで媒介業者に相談するのが先決でしょう。

    売主が契約不適合責任が認めてくれれば修理費を負担してくれる可能性はありますが、本件では難しい可能性が高いでしょう。物件状況報告書による告知内容は、あくまで販売時点において売主が知っている状況を報告しているに過ぎません。中古住宅は経過年数に伴う変化や、通常使用による摩耗・損耗等があることを前提に契約していますから、引き渡し後に設備機器等が故障する可能性は十分にあります。

    引渡当初から故障しており、それが告知されていなければ責任追及できる可能性は高いでしょうが、引き渡し後半年間は問題なく使用できていたのですから、契約不適合責任を問うのは難しいのです。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/02/13

    酒井香澄

    ミナゴフ不動産

    • 30代
    • 大分県
    • 女性
    • 不動産会社

    ご質問拝見いたしました。

    購入後すぐに給湯器が壊れてしまったら損した気分になりますよね。

    弊社は、『売却を専門』に扱っている不動産会社ですので、弊社が気を付けている観点を踏まえて回答させていただきます。

    引き渡しから半年ですと、もしかしたら契約不適合(旧:瑕疵担保)から外れている可能性があります。
    弊社では引き渡したら3ヶ月と言う期限を設けています。

    告知書や設備に関する付帯設備書をもらっていると思いますので、そこで売主が不具合を感じている場合には認識している事実となるため、保証してもらえる可能性はあります。

    宅建協会(ハトマーク)の契約書であれば
    契約書P.2
    (J)契約不適合責任の通知期間(第19条)の期間を確認してみてください。

    そして、仲介に入っている不動産会社さんに相談してみることをおすすめいたします!

    満足できる住まいになることを応援しています。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする