不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2024/04/11
-
- 更新日
- 2024/11/20
- [1回答]
590 view
ズバリ、東京23区で子育てしやすい街を教えてください。
既婚30代です。妻は妊娠中でもうすぐ子供が産まれます。
実家からの援助もあり、新築マンションを購入しようと思っているのですが、
私がほぼリモート勤務で出勤は週に1回程度(都内)の為、どこにマンション購入をしようか迷っています。
妻の実家は地方にある&あまり仲が良くない為、実家近くは望んでおらず、私の両親も近居にこだわっていない為、どのエリアがオススメかアドバイスをいただきたいです。
希望として
・自然が多い
・子育てしやすい環境が整っている
・予算8,000万円まで
・交通機関のアクセスの良さ(駅から徒歩7分以内)
・スーパーやドラッグストア、商店街、ショッピングモールなどが近い
・東京23区内
※車は持っています。
ざっくりとした質問になってしまいましたが、是非色んな方のアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [2回答]
1999 view
タワーマンション購入の注意点
品川あたりで、タワーマンションの購入を考えています。どのような点に気を付ければよいでしょうか?
1999 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [4回答]
1875 view
築年の古い中古マンションの購入について
フルリノベーションの予定でマンションを探しています。築年数の経過した中古マンションを選ぶときの確認点はなんですか。
1875 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 青森県青森市
-
- 投稿日
- 2019/10/26
- [2回答]
1631 view
不動産購入における代理人について
不動産を購入するつもりです。契約をするにあたり、該当地域の購買希望不動産が二ヶ所以上あります。 建物毎に特徴と情報が違うのですが、すべての情報を比較しながら判断するのが難しいし、仲介者の手数料も違うようです。仲介者がすべての情報を明かさず、こちらが不利で不合理な選択をしてしまうことがあるでしょうか? また、正確な比較のためには仲介者、代理人、専門家などどのような方に依頼するのが合理的ですか?
1631 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県相模原市南区
-
- 投稿日
- 2019/02/07
- [1回答]
1918 view
不動産の購入と売却はどちらが先がよいでしょうか
不動産を買い換えようと思っています。売却と購入のどちらを先にしたほうがいいでしょうか?
1918 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [1回答]
1483 view
終の棲家の購入について
いま実家に暮らしていますが、とても広く将来的に、親がなくなった時に私一人ですむには広すぎますし、最近友人との間で話題になっている、終の棲家についてかんがえるようになりました。60歳を過ぎると、不動産屋さんが、部屋を貸してくれないような話を聞きました。もうすぐ50歳近いので、マンション購入するべきか悩んでいます。いつまでに購入すべきか、不動産資産として人にかして持っておくべき物件をもつべきか損のない買い方、実家売却しない方がよいかなど悩んでいます。
1483 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
1844 view
中古マンションの購入の前に、近隣情報を調べる必要性
中古マンション購入の際、近隣の住民の情報などを調べる必要がありますか?
1844 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市天王寺区
-
- 投稿日
- 2024/11/03
- [1回答]
5438 view
京都市内でマンションは買わないほうが良いと言われるのはなぜですか。
「京都ではマンションを買わないほうが良い」と言われるのはなぜですか? 収入があれば問題ないですよね? 買わないほうがいいと言われている理由で 収入以外の理由があれば知りたいです。
5438 view
-
50代 その他回答
- 購入
-
- エリア
- 千葉県木更津市
-
- 投稿日
- 2025/01/30
- [1回答]
174 view
古民家の購入について
自宅が別の千葉県内にあるのですが、祖父との思い出が残る木更津に移り住みたいと考えています。木更津で古民家を購入しようと考えていたのですが、インターネットで調べると無料で差し上げますといった文言のサイトや掲示板が見受けられました。古民家を無料で頂いて本当によいものなのか、無料とはいいつつどこかで取引の中で金銭のやり取りが発生するのか、疑問を感じています。もちろん安い方が嬉しいのですが、簡単に決断できないでいます。リノベーションをして住もうと思っているので、安いと少し怖い部分もあります。
174 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1725 view
中古マンション購入後のリフォームについて
中古マンションなら比較的簡単にリフォームできると思っているのですが、どのような事に気をつければいいですか?
1725 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/07/16
- [2回答]
1705 view
過去の火災
土地の購入に関して売り主の説明では過去火災があったとのことですが、死傷者はいないとのことです。本当にそうなのか不安なのですが、調べることは可能でしょうか。
1705 view
おめでとうございます。
東京23区内で自然が多いことは、公園が多いと考えると、
面積では
江戸川区、江東区、足立区、大田区、世田谷区です。
公園数だと
練馬区、世田谷区、大田区、足立区、江戸川区
です。面積や数だけではなく、用途地域に注意してください。例えば江東区は面積で2番目ですが、巨大な公園がある一方、港湾に近く大型車の通行が多いため危険を感じます。そのような地域はまとまった面積が取得できるので、新築マンションが多く建てられていますが、小さなお子様と出歩くことを考えると、避けられた方がいいのではないかと思います。
子育てしやすい環境では、子育て支援制度額でいえば、
世田谷区、港区がかなり高額、だいぶ落ちて足立く、練馬区、渋谷区が第2グループです。
港区は湾岸部と内陸部で高低差が激しく、坂の上り下りが必要となってきます。電動ママチャリに乗せられるぐらいに成長すれば問題は減りますが、ストローラーでの移動を考えるとちょっと厳しいかもしれません。
治安の良さを、人口に対する犯罪発生件数で言えば、
文京区、杉並区、練馬区、世田谷区が上位です。
文京区は家が無ければ渓谷地帯と言っていいほど高低差があります。低地と高地では古くからの住民気質が違っている場所でもあります。
その他の項目は、かなり個別案件に近づきますので、だいたい絞り込んでからのお話ですね。
ご参考になれば幸いです。