不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
-
- エリア
- 佐賀県三養基郡みやき町
-
- 投稿日
- 2024/08/23
-
- 更新日
- 2024/08/23
- [2回答]
510 view
購入について
ローコスト注文住宅と建売は込み込みでどちらが安く済むのか
-
私が回答します
退会ユーザー
- 50代
- 大阪府
- 男性
- 不動産会社
- 投稿日
- 2024/08/23
ローコスト注文住宅も耐震や断熱のグレードを上げたり外溝をこだわれば価格はローコストではなくなりますし、土地と建物は別売りなので建売より高くはなります。
建売住宅でも建物品質が高いのであれば価格はそれなりにしますが、単純に価格だけなら建売住宅の方が土地と建物セット価格ですので価格は安いと思います。
建売住宅はお好みにカスタマイズできないので、こだわっている箇所によって築後対応できない個所もありますので、ローコスト住宅と建売を比較ではなくどの様なお家に住みたいかでご検討になられては如何でしょうか。
参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 滋賀県草津市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
1825 view
初めての家
初めて家を買います。よくわからないのでとりあえずアドバイスを聞きたいです。
1825 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/10/20
- [2回答]
4197 view
利回りのよい旧耐震の区分マンションは売却しやすいのか
利回りのよい旧耐震の区分マンションに興味ありますが、売却するときになかなか売ることができないのか?ある程度利回りがよければ売却できるのか?を知りたいです。 また、銀行は三井トラスト以外に借入できるのか?購入は東京でリフォームやリノベーションのマンションを購入してきてます。これから買い替えしていくうえで、戦略など教えてください。あとアパートはやはり購入できても、売却するときに厳しいのか出口戦略をどうしたらよいのかを知りたいです。
4197 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市瀬谷区
-
- 投稿日
- 2025/07/15
- [2回答]
249 view
年収600万で4200万の物件
年収600万で4200万の物件を考えてます。 背伸びしすぎでしょうか? 子ども2人いる36歳公務員です。 近隣の物件見ても4000万でも安い方でした
249 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [1回答]
1727 view
一軒家、マンションの購入について
一軒家やマンションの購入を検討しているが、どのような不動産会社を選べば的確なアドバイスなどしてくれて損しない家選びが出来るのか分からない。
1727 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市北区
-
- 投稿日
- 2024/12/09
- [4回答]
816 view
マンションを購入し、数年後に売るのは現実的にできますか?
先日ママ友がマンション購入をしました。 戸建てに住みたくて探していたけど、土地が少なく 現在賃貸で払っている家賃が無駄に感じるから、まずはマンション購入をした。 数年後に戸建てを建てるってなっても、売却すればいい。 と話していました。 確かにマンションの価値は上がってきているとはいえ 数年後、購入時より高く売れるなんてことはあるのでしょうか? まぁ売却できなければ住み続ければいい話なんですけど… 自分自身、マイホーム購入を考えているので気になりました。
816 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 山梨県北杜市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1772 view
山梨県で別荘の購入を考えています
山梨県北杜市で別荘を買いたいと思っています。 そこで、平家建ての建物で庭付き100坪程度での相場額がどの程度か知りたいです。
1772 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 岡山県岡山市南区
-
- 投稿日
- 2025/02/17
- [3回答]
394 view
投資用物件
いつも売買不動産をインターネットで検索してみていますが、なかなか理想の物件に出会えません。利回り10%以上の物件がほしい。
394 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 秋田県秋田市
-
- 投稿日
- 2025/08/16
- [1回答]
131 view
中古住宅購入での不動産会社変更
中古住宅の内覧をしましたが、中古住宅専門店の専任媒介となっており、リフォームに関しても提携のリフォーム会社が行う事になっているようです。 以前から親交のある工務店にリフォームをお願いしたい場合、別の不動産会社経由で住宅・土地を購入しても良いものでしょうか?
131 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都国立市
-
- 投稿日
- 2025/04/23
- [2回答]
835 view
40代・子どもなし共働き夫婦です。マンション購入を迷っています
40代共働き夫婦です。子どもはおらず、世帯年収はおおよそ1,000万円程です。 これまでずっと賃貸暮らしでしたが、将来のことを考えて持ち家を持つべきかどうか、最近真剣に悩むようになりました。 物件を探してみると、駅近や築浅など条件が良い中古マンションはそれなりの価格がしますし、新築になるとかなり予算を超えてきます。 子どもがいないため、広さよりも管理のしやすさや立地を重視したいと思ってはいるのですが、いざというときに本当に売れるのか、貸せるのかなど、出口の見えにくさも感じています。 基本的に老後も住める家で探していますが、施設に入る可能性もある為踏ん切りがつきません。 とは言え、老後に賃貸を貸してくれるところはほぼないと思うので購入するなら早い内が良いか、、と堂々巡りです。賃貸のままの方が良いでしょうか。
835 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/10/17
- [2回答]
617 view
契約違反になるか知りたいです。
マンション売買契約時、駐車場空き1台と言われ駐車場を確保したと思っていたが、いざ引渡し時に管理人に確認したところ全て埋まったと言われた。契約違反ではないか?
617 view
建売住宅には高額な商品から低廉な商品までかなりの幅があります。その中で定額な商品比べると、ローコスト住宅とはいえやはり負けてしまいます。
ユニット化された設計、規格で統一され大量発注大量仕入れにより安い建材費、工法が統一化マニュアル化され安価な労働力でも組み立て可能な部材、それに土地の仕入れも複数戸分まとめて仕入れているため、投下される労働力に無駄が発生しにくい態勢、など半端ではないコスト削減努力を行っているのが、パワービルダーと呼ばれているハウスメーカーです。
一方、ローコスト住宅も、設計の簡素化、安価な規格品の購入、安価な労働力の利用などにより低コスト化には成功していますが、土地はどうでしょう?安価に仕入れらていますか?
大抵の場合において、ローコスト住宅よりパワービルダー(代表格は飯田産業グループ)の物件の方が価格・内容両面において満足感のあるケースが多いと思います。
近年、公的な方面からも住宅に対する性能要求が上がってきています。耐震性、省エネルギー性、環境負荷などです。パワービルダーは資本力に物を言わせ、きっちり対応してくるでしょうが、ローコスト住宅はどうでしょうか。難しくなってきているのではないかと思います。