不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/05/27
-
- 更新日
- 2025/05/28
- [2回答]
185 view
希望の中古マンションを見つけましたが、気になる点があります
3歳の子供を育てています。
就学前にマンションを購入したく、中古で色々見てみたところやっと希望通りのマンションに巡り合えました。
築13年、3LDKのマンションです。
担当の不動産会社からも「この条件ならすぐに申し込みが入る」と言われています。
ただ少し気になっているのが、前の住人(売主)が2年で退去しているという点です。
不動産会社経由で理由を聞くと家庭の事情、との事で深くは聞きませんでしたが、気になったので調べてみると築13年で居住者が3回変わっていました。我が家が買ったら4世帯目になります。
何か住みにくい事情があるのか?と不安になっています。
不動産会社に聞いても「特に告知義務のあるようなトラブルはありません」としか言われませんでした。
築13年で分譲マンションの居住者が3回変わっているのは普通ですか?
また、もし問題があるとしたらどんな可能性があると思いますか?ご意見ください
-
初めまして。
ネクサスインベストメントの祐川と申します。
ご相談内容拝見させていただきました。
築13年で居住者様が3回変わっていらっしゃるということですが、
仮に賃貸として貸し出されていた場合、
平均的に4年に一度のサイクルで入居者様が入れ替わると言われておりますので、
賃貸であった場合には、特におかしいことではないように思われます。
ですがこれが過去3回、所有者様が皆様居住されていらっしゃったにも関わらず、
売買が発生していた場合、
考え得ることとしては、近隣の居住者との騒音等のトラブルなど、
様々な要因が考えられますが、
近年不動産の相場は上昇しておりますので、購入時より高値で売却を行い、
住み替えを行うというケースも考えられます。
不動産の売却は個別要因が多く、お客様によって理由が異なりますので、
一概に申し上げることは難しいところはございますが心配のようでしたら、
不動産会社の「この条件ならすぐに申し込みが入る」という言葉を鵜吞みにせず、
近隣の他の不動産会社にそのマンションについて情報を収集される、
または朝、昼、晩など様々な時間帯に内見を行い、
その上でご納得をされるようでしたらご購入に進められるのがよろしいかと思われます。
ご参考いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1952 view
タワーマンションの高層階を購入する際の注意点
高層マンションの眺望に憧れています。今度中古マンションの内覧に行きますが、その際の注意点はありますか。
1952 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都清瀬市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
4869 view
不動産の媒介契約ってなんですか
媒介契約について教えてください。
4869 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県瀬戸市
-
- 投稿日
- 2025/01/11
- [1回答]
1009 view
住宅ローン控除と固定資産税の軽減措置は同時に受けられますか?
新築マンションの購入を考えています。 購入時に住宅ローン控除と固定資産税の軽減措置を同時に受けることはできますか? 同時に利用可能か、できない場合どちらを優先して活用すべきでしょうか。
1009 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県吉川市
-
- 投稿日
- 2024/02/14
- [3回答]
621 view
戸建ての購入と地震などの災害について
30代夫婦です。大きな地震が発生するたびに、家の購入をどうするべきか踏みとどまっています。地震や洪水などの災害は腹をくくって家を建てるしかないのでしょうか?
621 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2025/01/27
- [1回答]
238 view
静岡県浜松市中央区で物件を探しています
念願のマイホーム購入に向けて、静岡県浜松市中央区で戸建て購入を検討中の30代前半の夫婦です。 将来的に子どもを2人欲しいと考えており子育て世代に優しい環境、収納スペースが豊富で家事動線もスムーズな間取り、スーパーや病院などの生活施設が徒歩圏内にある静かな住宅街など理想の住まいを探しています。 中古物件も視野に入れていますがリフォーム費用や築年数など、様々な点で悩んでいます。 浜松市中央区は自然も豊かで歴史ある街並みが魅力ですが、具体的なエリアや物件選びで迷っています。 特に、子育て世代におすすめの学区や、公園や子育て支援施設が充実している地域について詳しく知りたいです。 また、中古物件を選ぶ際の注意点や、リフォームにかかる費用についても教えていただけるとありがたいです。 実際に浜松市中央区でマイホームを購入された方や、不動産のプロの方からのアドバイスをいただけると嬉しいです。
238 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県座間市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
1985 view
マンションの間取にあるMBという文字について
マンションの間取り等をチェックしていると「MB」という文字をよく見かけます。これはどういった設備の事でしょうか?
1985 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2024/09/09
- [1回答]
415 view
どこに住居用不動産を購入すべきか
住居用不動産の購入を検討しています。ただし、できる限り安い土地が良く、杉並区以外でも良いところがあればと考えております。おすすめな場所があればご教示いただきたいです。
415 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/02/12
- [1回答]
246 view
祖父の援助でマンションを購入。贈与税がかからない方法は?
夫婦でマンションを購入予定です。資金が足りず、頭金として祖父が1,000万円援助してくれることになりました。 不動産の担当者から相続時精算課税制度を使うよう言われたのですが、これは税金の支払いを将来にずらしただけで節税にはならないですよね? この場合、他に節税できる方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
246 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1468 view
今のマンションを売るか迷ってます
2003年に新築で今のマンションを購入し、子供たちも大きくなり自立して一人暮らしをしており、自分だけがこのマンションに住んでいます。今の私には広すぎるこの家を売りに出そうと思っていますが、夫と2人で頭を悩ませながら買った今のマンションをそう安い値段で売りたくないんです、、、少しでも高く売る方法ってありませんか?
1468 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府堺市中区
-
- 投稿日
- 2024/11/28
- [3回答]
1305 view
病院跡地のマンションを購入するか
現在建設中のマンションのチラシが入っていました。 そんなに大きくはないですが、元は病院があった場所です。 チラシには何も記載は無かったのですが、気にせず購入して大丈夫なのでしょうか… 知らなくて購入する方もいると思いますが、これはもう気持ちの問題なんでしょうか… チラシに必ず書かなければいけないとか、決まりとかはあるんですか?
1305 view
ご相談を拝見しました。
賃貸物件ならいざしらず、分譲で何度も、かつ短期間で所有者が変わっているとすれば何らかの問題があると考えて当然です。
不動産業者が告知義務に該当するものがないと言っても独自に調査する必要があるでしょう。考えられるのは、騒音問題、近隣住民との軋轢、湿気の発生による室内環境の悪化などですが、それらは本来、告知義務に該当する内容です。
理由は不明ですが、管理会社や管理組合、居住者に質問するなどの調査が必要なケースであると思います。