不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県座間市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
-
- 更新日
- 2019/04/02
- [1回答]
2196 view
マンションの間取にあるMBという文字について
マンションの間取り等をチェックしていると「MB」という文字をよく見かけます。これはどういった設備の事でしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/04/29
- [1回答]
1558 view
円安のため不動産で資産保有したい
円安が急激に進んでいるので現金以外の媒体で資産保有したいと思っています。外貨や株式は価値が上がってしまっているので買うには遅いです。地方の不動産ならばそれほど上がっていないので、買うにはチャンスかと思います。 どういう物件を買えばいいと思いますか。
1558 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/06/14
- [3回答]
372 view
この場で決めれば値引きします”に戸惑いました
親との二世帯住宅を考えていて、気になっていた中古戸建を内見しました。 担当者から「今決めてくれたら価格交渉できますよ」と言われ、思わず心が揺らぎましたが、家族ともまだしっかり話せていません。 お得に感じても、こういう誘いって信じていいのでしょうか?
372 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県石巻市
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [3回答]
588 view
購入先について
ハウスメーカーや工務店が色々あり決めきれない。
588 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県仙台市青葉区
-
- 投稿日
- 2024/09/28
- [1回答]
676 view
築20年のマンションの購入を検討しています。
築20年のマンションの購入を検討しています。 家族は4人で、東京都内に住んでおり、子供たちの学校や私たちの職場へのアクセスを考えて、近場での物件購入を考えています。 築20年のマンションは、新築と比べて価格が割安であることや、内装が比較的綺麗なことから候補に上がっていますが、いくつかの懸念もあります。 まず、築20年ということで、将来的に修繕費用が高くなる可能性があります。 特に、大規模修繕が必要な時期に差し掛かっているため、修繕積立金が上がっていくのではないかという点です。 また、購入後すぐに設備や配管の不備が発生する可能性もあると聞き、出費が増えるのではと気になっています。 さらに住宅ローンについては、築年数が進んでいるため、金融機関によっては借入期間が短くなる可能性があると聞きました。 この点についても詳しく知りたいです。 この状況で、築20年のマンションを購入することに対して後悔しないためにはどのような点に注意すべきでしょうか。 また、他に注意すべきリスクや対策があれば教えてください。
676 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/10/08
- [2回答]
783 view
売却のタイミングで悩んでいます。
5年前に都内で中古マンションを購入しました。 最寄り駅から徒歩10分、築25年の3LDK、70平米の物件です。 当時3,500万円で購入しましたが、最近の不動産市況の上昇を見て、売却を検討し始めています。 理由は2つあります。1つ目は、子どもが生まれ、より広い住居が必要になったこと。 2つ目は、親の介護のため、実家がある地方に移住することを考えているためです。 ただ、売却のタイミングについて悩んでいます。 2024年3月の日銀のマイナス金利解除の影響や、今後の金利動向が気になります。 また、物件の立地は良いものの、築年数が古いためどの程度の価格で売れるでしょうか。 キッチンとバスルームは購入時のままで、壁紙も少し古くなってきている為、リフォームをしてから売り出した方がより高く売れるのか気になりますが、コストに見合う売却価格がつけられるのかわかりません。 また、春や秋が不動産取引のピークと聞きますが、本当でしょうか?売れやすい時期等あるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
783 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県草加市
-
- 投稿日
- 2025/02/03
- [2回答]
2390 view
八潮市の道路陥没事故を見て、戸建て購入を躊躇っています
草加市に戸建てを購入予定です。 先日の八潮市の道路陥没事故を見て不安になってきました。 八潮市ではありませんが、ほど近い草加市内です。この界隈の地盤は弱いのでしょうか。
2390 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
2163 view
マンション購入における資金計画について
マンション購入時の資産計画の見込み違いを防ぐにはどうすればよいでしょうか?
2163 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [5回答]
2194 view
家探しのコツが知りたいです。
自分の希望通りの家を見つけるために、効率良く探すコツはありますか?
2194 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市鶴見区
-
- 投稿日
- 2025/04/12
- [1回答]
628 view
マンションを買ってはいけないエリアはありますか?
夫の仕事の都合で東京に引っ越します。大阪には戻らない予定のため、今住んでいるマンションは売却します。 東京にはまずは賃貸でと考えていましたが、賃料も高いため購入を視野に入れ始めました。 大阪市鶴見区のような街は、東京でいうどこらへんになりますか? 今の家は主要駅までアクセスも良く、街も穏やかで子育てもしやすいです。 購入するにあたって失敗しないエリアで考えています。今暮している鶴見区以上にいいエリアがあったら最高なのですが・・・失敗しないエリア選びのためにも、買うのをおすすめしないエリアがあったらそれも教えてほしいです。 下記はエリアに対しての絶対条件です。 ・治安がいい ・地盤がいい ・公園が多く、自然があるとエリア マンションを2度、買える機会もなかなかないので、楽しんで引っ越しができたらと思ってます!
628 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 沖縄県那覇市
-
- 投稿日
- 2024/06/15
- [2回答]
958 view
沖縄での民泊事業を始めたい
沖縄県で民泊事業を始めたいと考えてます。 もちろんこれまで、民泊をやったこと、不動産投資のようなことをやったことは一切無い素人です(^^;; 個人的に沖縄県がとても好きな事、まだまだ続くであろうインバウンド、新しくオープンするテーマパーク、どうせやるなら今なのでは?と思っております。 物件探しには、グーホームと、うちなーらいふを使っておりますが、まだ具体的な購入とならない場合でも、地元の不動産会社に相談にお伺いしてもいいものなのでしょうか?
958 view
相談先を選択してください
「MB」とはメーターボックスの略語の事であり、電気、ガス、水道等のメーターをまとめて収納したスペースの事を指します。
これらのメーターは外部の検針員が作業する場所のため、居住スペースの外部に設置されるのが一般的です。
またマンションにおいてMBは専用部分ではく、共用部分となります。なおパイプスペース(上水道管用のスペース)の中に収納されている場合には、「MBPS」と記されている事もあります。