不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2025/01/18
-
- 更新日
- 2025/01/19
- [2回答]
190 view
50代でマンション購入を考えているのですが、やることを教えてください。
50代、小さな会社ですが土木業で社長をしています。
子育ては妻にまかせっきりでしたが、最近落ち着いていて
会社のほうも安定して仕事が入ってきている状態です。
年収は500万ほどです。
妻と今後、老後まで住むマンションを買いたいねなんて話していて、
ですがもう50代ですので、住宅ローンとかは通るのでしょうか。
2人で住めるような1LDK.2DK.2LDKでの間取りが良いです。
まだま2人とも元気ですが、購入するとき気を付けたほうがいいことや
やるべきことなど教えていただけますでしょうか。
-
ご相談内容を拝見いたしました。
50代でも住宅ローンを組むことは可能です。
一般的な銀行では79歳完済となるため、「79-ご自身の年齢」が最長の返済期間です。
また、会社経営をされているとのことですが、一般的な会社員の方よりも審査が厳しくなります。
直近3年分の決算書と源泉徴収(確定申告をしていれば確定申告書)は事前に用意された方が良いと思います。
マンションを検討されているとのことで、マンション購入の注意点としては人によって変わってくることが多いですが、個人的には「マンションの管理体制」がしっかりしているかどうかを確認されるのが良いかと思います。
エントランスやゴミ置き場がきちんと整理されているかなど、住んでから気付くよりも内見の際に目を向ける意識を持つと後悔することは無いと思います。
管理体制がしっかりしていると共用部の修繕もこまめに行われるなど、長期でお住まいになる場合も安心感がありますので、是非ご覧下さい。
参考にして頂けますと幸いです。 -
社長というか経営者は、サラリーマンより厳し目に見られます。
確定申告されていると思いますので確定申告書を3期分、また経営している会社も3期分決算書を用意する必要があります。
一般的に年収に占める返済比率が高すぎると審査に落ちますが、500万円というのは社長のお小遣いだったりしませんか。そのあたりの線引きがむつかしいのです。場合によってはそこが影響する場合があります。
経営者だとお付き合いの金融機関があると思います。その担当者を経由した方がよい場合(事業性融資の延長線で検討してくれる可能性、銀行担当者の成績になる場合も)もあります。一度ご相談されてはいかがでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/02/10
- [1回答]
248 view
新築マンションの抽選に当たりやすくするには
新築マンションを購入したいのですが、抽選に当たりやすくする方法はあるのでしょうか。 どんな基準で選ばれているのですか?運だけでしょうか。
248 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/13
- [0回答]
78 view
タワーマンションは何階が住みやすいですか?
夫婦+子供2人(未就学児) タワーマンションに住むなら何階がベストですか? 高層階はエレベーター待ちや、災害時に不便? だと思ってしまうのですが実際どうなんでしょうか。 購入の判断材料したいので教えてください。
78 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県焼津市
-
- 投稿日
- 2025/01/03
- [3回答]
396 view
夫が亡くなった場合、前妻との子供への支払義務は発生しますか
離婚歴ありの子持ち男性と結婚し、マンション購入を考えています。 子供は前妻が引き取っています。 頭金は私が500万用意し、残りは夫がローンを組みます。 仮にですが夫が亡くなった場合、前妻との間の子供に遺産相続として 支払義務は発生しますか? 名義はどのようにするのが良いのでしょうか? こんなこと夫や不動産会社の担当者にも言えないのですが 正直前妻との間の子供に渡すのは納得がいきません…(子供は何も悪くないですが) どうしたらいいでしょうか。
396 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府箕面市
-
- 投稿日
- 2025/04/08
- [1回答]
91 view
SNSの不動産インフルエンサーは信用して大丈夫ですか?
マンション購入を検討中です。 初めてのマイホームなので、ネットやSNSで情報を集めています。 調べていくうちに、おすすめにインフルエンサーと思われる不動産会社の人や 宅建を持っている方が出てくるようになりました。 「○○区は今が買い時」「営業マンはこう見抜け」などの投稿や、 TikTokやInstagramのストーリーズで物件紹介をする人もいて、 勢いで「この物件いいかも」と思ってしまうことも…。 本当に中立的な意見なのか、それとも広告目的なのか判断がつきません。 良いなと思った物件はインフルエンサーのSNSから連絡?して内見→購入となるのでしょうか。 流れも分からずで不安のほうが大きいのですが…
91 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県戸田市
-
- 投稿日
- 2025/01/03
- [1回答]
225 view
母子家庭のマンション購入での注意点ややるべきことなど、アドバイスください。
・母子家庭 ・子供は18歳と成人した息子が二人 ・フルタイムのパート勤務(5年勤務しています。医療事務です。) ・年収は230万見込み ・1500万の物件を購入したい こんな私でもマンションを購入することはできるのでしょうか。 一人での住まいとして購入したいのですが 購入できても自分が倒れたり、何かあった場合息子たちの負担にならないかは 心配なのでそこへの対策もしながら考えたいです。 購入前・購入後の注意点、やるべきことなど教えていただきたいです。
225 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [4回答]
2935 view
不動産売買時の契約書に貼る印紙を負担するのは?
不動産を売買する際に交わす「契約書」に印紙を貼る必要があると思いますが、これは買う側が負担するものなのでしょうか?
2935 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 石川県金沢市
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [1回答]
1607 view
祖父の土地
現在わたしは結婚しておりますが、母と旦那と子供と4人で暮らしております。この度家を建てたいと思っており、母方の祖父がいくつか土地をもっているので、できればどこかの土地を相続(もしくは祖父から購入)したいと思っています。 しかし祖父には祖母、県外に住む息子2人、娘(私の母)がいて、さらに私には兄姉がおります。なので相続に関して何も言わず、土地をもらえそうにはありません。 どのように話を進めていけばいいかわからず、祖父は私が土地を欲しいこともおそらく知りません。 相続できた場合は損しない相続の仕方、購入する場合はどのように話を進めていくべきか、助言いただければと思い投稿しました。
1607 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府堺市中区
-
- 投稿日
- 2024/11/28
- [3回答]
754 view
病院跡地のマンションを購入するか
現在建設中のマンションのチラシが入っていました。 そんなに大きくはないですが、元は病院があった場所です。 チラシには何も記載は無かったのですが、気にせず購入して大丈夫なのでしょうか… 知らなくて購入する方もいると思いますが、これはもう気持ちの問題なんでしょうか… チラシに必ず書かなければいけないとか、決まりとかはあるんですか?
754 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
1868 view
中古マンション購入について<下の階の空テナントへの不安>
中古マンションを購入予定です。下に空きテナントがあり、今後騒音が起きないか心配です。どんな対策をすればいいですか?
1868 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
1696 view
不動産購入時の担保責任、責任期間の短縮について
この度家を買う予定ですが、売り手側から「担保責任を負わない」「責任期間を短くする」という特約を提示してきました。このような特例は効力を発揮するのでしょうか?
1696 view