不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/02/18
-
- 更新日
- 2024/07/14
- [2回答]
566 view
ブランドマンションに住みたい
夫婦で中古マンション購入を検討中ですが、7,000万円のお部屋について迷っています。
共働きでの収入は年間1,000万で、現在の貯蓄は300万あります。
車を売却し、今後は生活費を節約する予定です。この状況で7,000万円のマンション購入は妥当でしょうか?
-
初めまして。
株式会社tentoの金澤と申します。
お住まい探しの一助になりますと幸いです。
新生活についてアドバイスをさせて頂きます。
■住宅ローンのお借入れについて
一般的な都市銀行の借入比率の範囲内には当然入って参りますので
ご記載の内容であれば借り入れ自体は問題なくできるものと考えます。
しかし、実際に借入をするうえでの妥当性から見ると
返済比率は20-25%内で設定を推奨するという声もございます。
ご年齢やご家族形態(将来含む)を検討の上で進めるのが良いかもしれません。
■その他ランニングコストについて
ブランドマンションという表記なので、
恐らく全部委託管理で管理会社が入っているケースを想定します。
管理費や修繕積立金、その他インターネット使用料等々...etc
物件金額も7,000万円と言う事で共用施設が充実していたりすると
2.5-3.5万円位の設定が多いのでしょうか。
住宅ローンの返済と合わせてこちらも考えていかなくてはなりません。
長期修繕計画によって「値上がり」は定期的に予定されているものと思います。
結論として、いずれにしても物件の良しあしと共に
一度FPによるライフプランニング(家計診断)をされてみることをお勧めします。
昨今、費用が掛からずに相談できる窓口も多くございます。
当社のお客様も「現実を見つめなおすのに良い機会だった」
というお声も多くいただきますのできっと参考になるはずです。
慎重さと大胆さが必要なお住まい購入ですが、是非素敵なお住まい選びをされてください。 -
ご夫婦で7,000万円のブランドマンション購入を検討中とのことですね。素敵な生活をイメージすると、ワクワクしますね。
現在のご状況を踏まえ、具体的なアドバイスをお伝えします。
1.住宅ローンの返済負担について:
・返済比率の確認
一般的に、年間の住宅ローン返済額は、年収の25~35%以内に収まることが望ましいとされています。年収1,000万円の35%とすると、年間350万円、月々約29万円が目安となります。
・ローン額の試算
7,000万円の物件を購入する場合、頭金と諸費用を差し引いた金額を住宅ローンとして借り入れる必要があります。貯蓄300万円を頭金とすると、諸費用(購入価格の5〜7%程度)を考慮しても約6,800万円の借入が必要です。
2.収入と支出のバランス:
・月々の返済額
6,800万円を35年ローン(金利1.5%と仮定)で組む場合、月々の返済額は約22万円となります。この返済額が家計に与える影響を確認しましょう。
・生活費の節約計画
車の売却と生活費の節約が実行される前提で、月々の支出がどの程度減少するかを具体的に見積もりましょう。無理のない節約計画を立てることが重要です。
3.リスク管理:
・緊急資金の確保
貯蓄が300万円しかない現状では、緊急時の資金確保が難しいかもしれません。マンション購入後も一定の貯蓄を維持するために、毎月の貯金計画を立てましょう。
・収入の変動リスク
共働きでの収入が安定し続けるか、将来的な収入の変動リスクを考慮しましょう。育児休暇や転職などの可能性も見据えた計画が必要です。
具体的なアドバイス:
1.詳細な収支シミュレーションを行う
購入後の収入と支出を詳細にシミュレーションし、無理のない返済計画を確認します。ファイナンシャルプランナーに相談することも有効です。
2.リスク管理を徹底する
万が一の収入減少や病気などのリスクに備え、適切な保険に加入し、緊急時の資金を確保します。また、貯蓄を増やすための計画を立てましょう。
3.購入前の再評価
マンション購入前に、他の物件や購入タイミングを再評価することも検討します。無理のない返済計画とリスク管理を徹底することが重要です。
結論:
7,000万円のマンション購入は、共働きでの収入と貯蓄の現状を考慮すると、慎重に検討する必要があります。詳細な収支シミュレーションを行い、無理のない返済計画を立てることが重要です。節約計画の実行やリスク管理を徹底することで、安心してマンション購入を進めることができるでしょう。ぜひ、、専門家の意見を参考にしながら、慎重に計画を進めてください。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1609 view
共同住宅であるマンション購入をする際に気を付けるべきルールなど
共同住宅であるマンションを購入するときに、注意しなければならない点や心構えはありますか?
1609 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都多摩市
-
- 投稿日
- 2024/10/29
- [1回答]
229 view
将来的な東京への住み替えについて。
現在は、京都市伏見区の実家に親と同居していますが、将来的には東京に住みたいと思っています。もともと、親も東京の人で自分も生まれたのは東京ですので、そちらに老後もしくは早ければ数年後には住みたいと考えています。家族は姉が兵庫にいるのと、両親とは同居しています。エリアは生まれ育った多摩市、予算としては、今の家がどれくらいで売却できるかにもよりますが、5000万円前後までで戸建てを希望としては考えています。悩みとしては、いつ頃に購入、住み替えしていくのが良いかです。何もなければ、5年~10年後くらいをイメージしていますが、できるだけ早いほうがいいとかもっと後のほうが有利であるとかあればしりたいです。今後不動産価格は上がっていきそうなのか、税制面や活用できる制度などもあれば知りたいです。
229 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
1789 view
初めての不動産購入。たくさんあり過ぎて、悩んでいます。
物件を探しているのですが、たくさんあって探すのが大変です。良い物件をうまく見つけるポイントはありますか?
1789 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
- [1回答]
2070 view
中古マンションを購入し、将来的にペットを飼いたい
将来、ペットを飼いたいです。 中古マンション購入の際、ペット飼育で気を付けることはありますか?
2070 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2024/09/22
- [3回答]
385 view
中古マンションの購入
自身の住居としてマンション購入を検討しています。 浅築が理想ですが、最近のマンション価格高騰を受けて築20年くらいを狙っています。 ・中央区 築20年 約55m2 ・西区 築28年 約50m2 上記2件、どちらもリフォーム済ですが価格が約1000万円の差があります。 そんなに価格に差が出るものなのかと驚いています。 価格だけでなく、今後自身が売却することになる可能性も考慮し物件を選びたいと思っています。 比較、購入検討にあたって注意点や、気にしておくべき点等ありましたらアドバイスいただきたいです。
385 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2024/10/16
- [4回答]
602 view
候補の物件があったが、悩んでいるうちに売れてしまった
住み替えを検討しています。不動産の売却・購入は慎重に行いたいと思っていますが、内見をして一度持ち帰り、検討しているうちに売れてしまう、ということを2回経験しました。 不動産はご縁とも聞くので諦めましたが、どうしても今の住まいと比較して良し悪しをジャッジしてしまいます。 勢いで決めたくもありません。迷ったらやめておく、という判断では遅いのでしょうか。
602 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/02/04
- [2回答]
1845 view
中古マンション購入後に知った、おそろしい近隣環境・・・
中古マンションを購入して引っ越しをしました。しかし、すぐ近くに暴力団関係者の事務所兼住居があるらしく、それらしい人が出入りしているのを見かけます。前の持主もどうやら気付いていたみたいです。ですが、売主と媒介(仲介)業者からの説明はありませんでした。このような場合、この契約を解除できますか。それができなければ、媒介業者にこのマンションを安く売らざるを得なくなった時の、買値との差額の損害賠償を求めることは可能ですか。
1845 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/03/26
- [1回答]
111 view
購入検討中の中古マンションの売買が多い
購入検討中のマンションの部屋ですが、あるサイトで検索したところ、2014年春、2019年春、2025年1月、3月の今も売り出しています。小規模マンションなのですぐにその部屋と判断できました。 最後の方はたった2ヶ月で売りにだしています。 購入検討はしないほうがいいでしょうか?
111 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県君津市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
3356 view
田んぼの土地に家を建てる場合、地盤調査を行えば大丈夫?
以前田んぼだった土地に、家を建てようかと計画しています。この場合、事前に地盤調査を行っておけば大丈夫でしょうか?
3356 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県豊岡市
-
- 投稿日
- 2024/10/25
- [1回答]
371 view
義父からマンションを購入するケース
30代の夫婦です。 先日義父が住んでいるマンションを購入しないか?という話がありました。 相続するのはよく聞きますが、購入の話は初めて聞いたのでいくつか疑問点があります。 ・購入になると相続税などは発生しないのか ・身内からの購入は、普通の購入にはない契約内容や費用などあるのでしょうか? 教えてください。
371 view