不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 投稿日
- 2024/09/27
-
- 更新日
- 2024/12/27
- [1回答]
373 view
マンション所有者の節税対策に関する相談
5年前にマンションを購入しました。
最近、税金の負担が気になり始め、アドバイスをいただきたいです。
マンションのリフォームや修繕を行う際の税制優遇措置はありますか?
住宅ローン控除の適用期間が終わった後の新たな節税方法はありますか?
長期的な視点でのアドバイスをいただけますと幸いです。
-
ご相談を拝見しました。
老築化した住宅の耐震性や耐久性を向上、バリアフリー化など一定の要件を満たしたリフォームについては、その金額の一部を所得から控除できる制度があります。しかし、分譲マンションの場合はそれらの要件を満たすことは困難でしょう。分譲マンションで耐久性向上などの工事を実施する場合は管理組合が実施しますし、バリアフリー工事についても、車椅子で容易に移動できるよう出入り口の幅を拡張するなど、あくまで介助に必要なバリアフリー工事に限定されます。
住宅ローン控除が終了した場合の節税対策としては、養老保険や個人年金基金、個人型確定拠出年金など、掛け金の全部もしくは一定額が控除される制度の利用を検討されるほかありません。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 滋賀県草津市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [2回答]
1643 view
初めての家
初めて家を買います。よくわからないのでとりあえずアドバイスを聞きたいです。
1643 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [2回答]
1800 view
予算をオーバーした中古マンションの購入について
ようやく頭金も溜まってきたので、中古マンションを購入しようと思っています。 年収から考えて、ある程度の予算感はあるものの、 やはり、見ていると、もう少しいい場所、いいグレード・・・となると、 予算が上がってきます。 マンションの購入で予算オーバーした際に気をつけるポイントを教えてください。
1800 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 富山県高岡市
-
- 投稿日
- 2020/02/05
- [1回答]
1363 view
2階建てと平屋の金額の違いについて
現在夫婦ともに30代で、子供一人と主人と三人で暮らしています。 富山県では2階建の家が主流ですが、老後のことを考えると2階建てだと不便に思えます。しかも今のアパートの広さで十分すぎるので、2階建てだと広すぎるかなと思い平屋を検討しています。 ただ、住宅展示場へ行き相談したところ平屋だと2階建よりもお金がかかると言われました。単純に敷地面積が広くなるからでしょうか?でもそもそも小さい家でいいので、その場合は安く済むのでしょうか。 実際のところ、平屋は2階建の一軒家に比べてどれほどの価格になるのか教えていただきたいです。
1363 view
-
50代 その他回答
- 購入
-
- エリア
- 千葉県木更津市
-
- 投稿日
- 2025/01/30
- [1回答]
143 view
古民家の購入について
自宅が別の千葉県内にあるのですが、祖父との思い出が残る木更津に移り住みたいと考えています。木更津で古民家を購入しようと考えていたのですが、インターネットで調べると無料で差し上げますといった文言のサイトや掲示板が見受けられました。古民家を無料で頂いて本当によいものなのか、無料とはいいつつどこかで取引の中で金銭のやり取りが発生するのか、疑問を感じています。もちろん安い方が嬉しいのですが、簡単に決断できないでいます。リノベーションをして住もうと思っているので、安いと少し怖い部分もあります。
143 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
1953 view
中古マンション購入の注意点(結露が盲点?)
中古マンションを購入する際、値段や日当たりだけではなく、他の条件も検討したほうがいいのでしょうか?友人から、「結露」は盲点だったと聞いたことがあります。
1953 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県石巻市
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [3回答]
304 view
購入先について
ハウスメーカーや工務店が色々あり決めきれない。
304 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/04/08
- [2回答]
68 view
中古マンション購入~リノベの流れは複雑ですか?
中古マンションを購入してリノベーションをし、 自分の好みの住まいにしたいな、と漠然とした夢があるのですが、 中古リノベの場合、どのタイミングで誰と何を決めていくのが正解なのでしょうか? 流れは複雑ですか? 引き渡しからなるべく早く入居したいのですが、 契約から設計・施工・完成までのスケジュール感が全く掴めません。 教えてほしいです。
68 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
- [1回答]
3054 view
中古マンション購入後、ガス給湯器に不備がありました
入居時からガス給湯器に不備がありました。保障は効きますか?
3054 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2024/10/01
- [1回答]
265 view
東京より安いところを探しています
一軒家の購入を検討しているのですが、東京だと高いのでさいたま市で探しています。さいたま市でおすすめのエリアがあれば教えてください。
265 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/04/03
- [1回答]
99 view
契約前の行動で、購入の話が白紙になってしまった
夫婦2人+子供1人(未就学児)の家族です。 主人の転職で家賃補助がなくなり、賃貸での生活が厳しくなってきたため マンションを購入する予定でした。 現在の所有者さんとは購入の話が終わり、私の中で 「買うのは決まったし、水道などの契約など進めちゃおう」と 勝手に思い、行動していました。 それが相手方の耳に入り「契約前に勝手なことをしないでくれ」と 怒られてしまい、この話はなくなってしまいました。 こうなってしまい、驚きと、自分には知識がなく、 勝手に行動したことへ後悔しています。 細かい流れや購入までのサポートについては、誰も教えてくれないのでしょうか。 不動産会社の担当者さんが教えてくれるものなんですか… (現在は別の賃貸物件に引っ越す予定となっております…)
99 view