不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/03/17
-
- 更新日
- 2025/03/18
- [2回答]
479 view
新築マンションとリノベマンションで迷っています。費用的にはどうですか。
マンション購入を考えているのですが
最近のリノベマンションがすごすぎて、とても魅力を感じています。
新築も綺麗ですし、メリットはたくさんあると思うのですが
費用的に低いのはどちらでしょうか。
人によると思いますが、大体の相場感など分かりますでしょうか。
探しているのは2LDK、65平米以上、駅からの距離は気にしません。
-
-
不動産は時間経過で減価しない土地と、経年劣化で価値が下がる建物部分の価値があります。さらにマンションでも自動車でも初ものはプレミアムが乗りますので割高です。
リノベーション物件は減価が進んでいる建物について補修近代化を行なってますので、新築よりは割安です。ただし、マンションは共有部分がありそれは手を入れられないため、新築同然とはなりません。代表的なものがサッシです。新築で複層ガラスは標準ですが、リノベ物件はどうでしょう?よく調べてください。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2104 view
中古マンション購入時の近くの道路について
国道沿いの物件を選ぶ際のポイントを教えてください。
2104 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2025/06/29
- [2回答]
329 view
団地リノベ物件、管理の悪さが心配…買って大丈夫でしょうか
築40年近い団地をフルリノベした物件に惹かれています。 室内はモデルルームのようで、価格も予算内。 ただ共用部の傷みや掲示板の貼り紙の乱雑さなど、管理状態に不安を感じます。 このような団地に子育て世代として住むのは正直どうなのでしょうか? 実際に住み替えた方や、同じような物件を担当された方がいましたらご意見頂きたいです
329 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県川崎市麻生区
-
- 投稿日
- 2025/10/17
- [2回答]
175 view
賃貸で借りている部屋を購入したい
あと数か月で賃貸の更新時期です。 子供が就学する為、細々と近場の中古マンションを探していたのですが、なかなか希望にあった物件に巡り合えずにいました。 先日夫がふと「この部屋を購入できないのかな」と言い出し、調べたところ大家さんのOKが出れば購入できる場合もあるという記事を見つけました。 子供の幼稚園のコミュニティもそのまま住み続けられるのであれば、是非購入したいと思っているのですが、分譲の物件ではない為実際購入するとなるといくらになるのかわかりません。 (現在家賃は15万円で、2DKです。)こういう場合、どういう手順を踏めば良いのでしょうか。不動産会社に相談すれば良いでしょうか。大家さんに直接交渉でしょうか。
175 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2432 view
中古マンション購入における注意点をご教示いただきたい
中古マンションを購入しようと考えているのですが、気を付けなければならないことを教えて下さい
2432 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/06/25
- [1回答]
998 view
買いなのか、買いではないのか
不動産に勤めてる方が、自身の住まいとして選ぶマンションが知りたいですね ・葛飾区 ・足立区 ・江戸川区 ・八潮市 ・草加市 ・三郷市 ・松戸市 ・市川市 あたりで検討してます。 築15年以内 ペット可 70平米以上
998 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2355 view
購入を考えている中古マンションのインフラ設備について
中古マンションを購入するのにあたって、インフラ設備でどのような点に気を付ければよいでしょうか?
2355 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [4回答]
3502 view
不動産売買時の契約書に貼る印紙を負担するのは?
不動産を売買する際に交わす「契約書」に印紙を貼る必要があると思いますが、これは買う側が負担するものなのでしょうか?
3502 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2024/09/10
- [0回答]
714 view
住まいの購入について
いつもお世話になりなっております。わたくし、たかともうすものでございます。44歳、男、両親との3人ぐらしをしております。現在住んでいる自宅は、埼玉県の飯能市の木造だての一軒屋でごさまいます。築年数は40年ほどでしょうか。 この木造だての一軒家もかなり老効果をしており、雨漏りなども多発している状態でございます。古い家でございますので、リフォームをするより、新しい住処を探したほうが良いと個人的には思っているのですが、どうしたほうがよろしいでしょうか?お忙しい中大変恐縮なのですが、プロのかたの目線からアドバイスをいただけますととてもうれしく思います。どうぞよろしくお願い致します。もしも、新しい建物を買うとしたら、できれば同じ市内にしたいと漠然と思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。そのさいは、建物と土地代がどれくらいかかるのか教えてもらえると、とてもうれしく思います。なにとぞ、よろしくお願いいたします。
714 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 北海道札幌市西区
-
- 投稿日
- 2025/09/30
- [1回答]
158 view
北海道のマンションは設備や管理について皆様どうされていますか。
結婚を機に札幌市内でマンションを買って移住します。(現在は関東住みです。) 物件はこれから探します。 冬場の北海道を全然知らないので質問です。 雪かきなどは自分たちでも行ったりしますか? マンションの管理費などに含まれていて、管理会社の方がやってくださるのでしょうか? 住民同士でやるのが基本、とか 冬場の管理費だけは高くなるとかありますか? 詳しい方、教えて下さい。
158 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/02/18
- [1回答]
1029 view
地元にマンションを購入して暮らしたいです。
地元にマンションを購入して暮らしたいです。 下町でもマンション価格が6,000万円~って今購入するべきでしょうか? 30年以上、東京に暮らしており正直、東京を出る気はありません。。。 都心の人気エリアならわかるのですが
1029 view
相談先を選択してください
ご相談を拝見しました。
近年、人件費や土地、建築資材の高騰化により新築分譲価格も値を上げています。そのため、既建物件の取引が活性化しており、なかでも、リノベーションマンションの人気が高まっています。
しかしながら、多くの「リノベーション」物件は、実際には単なるリフォームに留まっているのが現状です。
国土交通省によると、リノベーションは「既存の建物に対して、単なる修理や改修を超えて、機能や性能の向上、価値の再生を目的とした大規模な改修や改装を行うこと」と定義されています。具体的には、耐震性の強化や断熱性能の向上、間取りの変更など、建物全体の使用目的や価値を改善することを目的とした工事を指すのです。
したがって、クロスや設備機器の一部を交換しただけでは、単なるリフォーム工事に過ぎません。
物件を選ぶ際には、外観だけでなく、免震構造やZEH基準相当の断熱性能など、物件本来の性能にも着目することが重要です。
また、基本性能と同時に立地、交通、生活至便性などを総合的に考慮し、販売価格の妥当性を判断されることをお勧めします。
「駅までの距離は気にしません」とのことですが、資産性を考慮すると、この点は再考の余地があります。一般的に、分譲マンションの価値は立地に左右されます。再販を考慮した場合、最寄り駅までの距離は近い方が有利と言えるからです。