不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県和光市
-
- 投稿日
- 2019/02/19
-
- 更新日
- 2019/02/19
- [1回答]
2270 view
土地見学の際の注目ポイント
土地の購入を検討しています。
土地を見に行く際にはどのような箇所に注目するのがお勧めですか?
教えてください。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市緑区
-
- 投稿日
- 2024/09/16
- [1回答]
619 view
来週、念願のマイホーム購入のため、重要事項説明を受ける予定です。
来週、念願のマイホーム購入のため、重要事項説明を受ける予定です。しかし、初めての経験で不安が募っています。 重説は膨大な量の書類で構成されていると聞きました。重要な情報を見逃してしまう可能性はないか心配しております。 ちなみに重説の内容に不明点や不安がある場合、その場で質問してもよいのでしょうか? 説明を録音することは可能ですか?後で振り返りたいと思っております。 重説の内容と実際の物件に相違があった場合、どのような対応ができますか? 重説を受けた後、検討の時間をもらえるのでしょうか? 初めての不動産取引で緊張していますが、手続きを確実に理解し安心して契約を進めたいと考えています。重説を受ける際の心構えや、効果的な理解の仕方について、プロのご意見をいただけると大変ありがたいです。
619 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
2120 view
初めての不動産購入。たくさんあり過ぎて、悩んでいます。
物件を探しているのですが、たくさんあって探すのが大変です。良い物件をうまく見つけるポイントはありますか?
2120 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県藤枝市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1695 view
マンション購入を考えていますが。
初めまして。 現在、居住地の最寄駅近くでマンション購入を考えています。 私の住んでいるエリアは、ベッドタウンとして近年急速に開発が進み、新築マンションの建設ラッシュです。 色々と内覧をしているのですが、予算面や間取り、その他諸々で中々「これだ!」というマンションに出会えていません。 そこでご相談なのですが、これから先の将来を見据えた時、中古マンションを自分の好きにリノベして住むか、ゆっくりと条件に合う新築マンションが建つのを待つか、どちらが良いでしょうか。 ※予算・時期は無視して頂いて結構です。
1695 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2430 view
中古マンション購入における注意点をご教示いただきたい
中古マンションを購入しようと考えているのですが、気を付けなければならないことを教えて下さい
2430 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県一宮市
-
- 投稿日
- 2024/11/27
- [4回答]
1664 view
築10年の中古マンションを購入して後悔しています。
購入時は駅近だし、近くにスーパーなどもあったり 学校もたくさんあって、ローン3000万(月々9万円)を35年返済でここに決めました。 ですが騒音問題(上からの音が思ったより聞こえる+自分たちも気をつかいます)と 管理費と修繕積立金が毎月3万円、さらに駐車場代もかかり、予想以上の負担に悩んでいます。 戸建にしていればこうした問題は避けられたのでしょうか?
1664 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [1回答]
1708 view
広いリビングルームのあるマンション
80平米以上で広いリビングルームのあるお部屋がなかなか見つかりません。 ケンさんが扱うようなエスクパッツ向けの150平米越えの超豪華な賃貸でもなく100平米前後の手頃なサイズで分譲の物件の探し方が分かりません。
1708 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 投稿日
- 2025/08/12
- [1回答]
268 view
賃貸物件引っ越しして3ヶ月
現在他の市から賃貸物件に引っ越しして来て3ケ月です。これから家を購入しようと考えているので、住宅ローン組めることができますか?
268 view
-
20代 その他回答
- 購入
-
- エリア
- 佐賀県三養基郡みやき町
-
- 投稿日
- 2024/08/23
- [2回答]
605 view
購入について
ローコスト注文住宅と建売は込み込みでどちらが安く済むのか
605 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2025/04/27
- [1回答]
534 view
新築マンションって中古マンションより安い?
不動産会社の方、教えてください。 新築マンションの抽選に申し込みました。そこで気になったのが、築浅の中古マンションとさほど金額かわらないorなんならむしろ安い と思いますが、なぜでしょうか?新築というプレミアがあるにも関わらず…
534 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/07/13
- [1回答]
276 view
駅近を選ぶか、小中学校の近さを選ぶか
小学1年生、中学1年生を育てています。 中古マンションを購入したいのですが、駅近のマンションか、駅から遠いけど小学校・中学校から近いマンションか、とても迷っています。 条件にあう物件がなかなかなく、この2つに絞って検討しています。 将来のことを考えると駅近マンションが良いのですが、そのマンションから小学校まで徒歩20分程かかります。 下の子の足だともっとかかります。 夫は数年程度のことだから、頑張って通ってもらおうと言っていますが、大事な時期でもあるので判断できずにいます。 同じようなご家庭を担当された方がいましたら、アドバイス頂きたいです。
276 view
相談先を選択してください
土地は、見るべきポイントが多数あるので、専門的知識のある不動産担当者へ相談するのが一番ですが、
ご自身でも覚えておいた方が良い基本的な部分をご紹介します。
『接する道路の幅(接道)』
建物を建てる場合、原則として、幅員4mの道路に、2m以上接した土地でなければなりません。ですのでこちらが、まずクリアしているかは重要なポイントです。道路の幅が4mに満たないケースもありますが、道路の中心線から2mセットバック(後退)する必要があります。
『隣の家との境界(敷地境界)』
地中に埋まってしまっているケースや、撤去されてしまっているケースがあります。お隣さんとのトラブルの原因になりやすいので、こちらについてもしっかりと確認しましょう。ちなみに、越境物も要注意です。樹木や屋根などが境界を越えている場合があります。こちらについては、予め、将来取り壊して良いかなどを書面で交わす必要があります。
『道路の種類』
公道か私道かを確認しておく必要があります。私道の場合は、あくまで私有地なので、工事をするにも、許諾等が必要になってきます。
それ以外にも、電柱の位置や日中と夜の人通りの確認や水たまりができやすい土地ではないかなど、
確認できることなら多くのことを確認した方が良いと思われます。
不動産会社の担当者にしっかり確認することをお勧めします。