不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
 - 30代
 - 女性
 - 
            
- エリア
 - 愛知県名古屋市中区
 
 - 
            
- 投稿日
 - 2025/06/19
 
 - 
            
- 更新日
 - 2025/06/20
 
 - [1回答]
 
373 view
離婚後も元夫の名前が登記に…名義変更したい
離婚後も名古屋市中区のマンションに子どもと暮らしていますが、登記上はまだ元夫の名義のままです。
住宅ローンは完済済みで、離婚協議では私が所有することに合意しています。
ただ、名義変更には元夫の協力が必要とのことで、なかなか応じてもらえず、手続きが進みません。
このままでは売ることも、相続の対策もできず困っています。
元夫の協力が得られない場合、名義変更はできないのですか?何かやり方はありますか?
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 山口県宇部市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/02/05
 
 - [2回答]
 
878 view
離婚後、住宅ローンの支払いを妻にもお願いしたい
妻と1年前に離婚しました。 子供は妻と一緒に購入した家に住んでもらっています。 この家の住宅ローンについての支払いについて悩んでいます。 まだ住宅ローンの残債が約3,000万円あります。名義は私です。 自分の家賃と住宅ローンの支払いで、少しきついです。 離婚後に住宅ローンの支払いを分担することってできますか? 円満離婚だったので妻と話し合うこともできるのですが どのくらい払ってほしいか、バランスをある程度把握してから話した方がいいかなと思い、相談させていただきました。 支払いのバランスを決める基準や、決め方について教えていただけますでしょうか。 妻も正社員勤務で年収は300万円程だった気がします。
878 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県川崎市宮前区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/03/06
 
 - [1回答]
 
734 view
マンション価値の半分は財産分与で払う必要がありますでしょうか?
子供が一人おりますが離婚を考えています。 夫名義で購入したマンションに現在住んでおり、離婚後も子供の生活環境は変えたくないためにこのマンションに住み続けたいと思っています。 しかし、マンションの価値を考えると、ローン残債はあるものの買った時よりも高値になりそうです。(査定などはしてませんが)そのことから、旦那には一括でマンション価値の半分を財産分与として払うよう言われてしまい話が進みません。 ・ローン残債の財産分与 ・マンション価値の財産分与が必要 ということでしょうか? また住宅ローンは借り換えないといけないですか?離婚後は夫とは必要最低限のかかわりをなくしたいです。
734 view
 - 
                
                  
                      
                    50代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 兵庫県淡路市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2020/10/07
 
 - [2回答]
 
1789 view
離婚時の名義変更のタイミング
はじめまして。 離婚の話し合いをしている最中なのですが、 主人名義の家を私名義に変更し、私が住み続けるという条件で折り合いをつける方向です。 ローンは完済 結婚23年 築10年 です。 この場合、離婚前に名義変更するのか、離婚後に名義変更するのかで課税や、手続きは違ってくるのでしょうか?
1789 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 岐阜県岐阜市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/08/24
 
 - [1回答]
 
294 view
離婚による自宅売却・住宅ローン残債で意見が割れてます。
岐阜市で夫婦共有名義の築12年戸建てに住んでいますが、離婚が決まりました。 住宅ローン残高は2,500万円、売却相場は2,200万円程度と査定され、オーバーローン状態です。 相手は売却に同意していますが、残債の負担割合や売却方法を巡って意見が割れています。 任意売却やリースバックの選択肢も含め、最も負担を抑えられる方法が知りたいです。
294 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 東京都町田市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/07/11
 
 - [2回答]
 
400 view
離婚でマンション売却、元夫が相場を無視します
離婚が成立し、共有名義のマンションを売却することで話がついていました。 査定を取ったところ、元夫が「相場より600万高く売りたい」と言い張り、現実的な価格に応じてくれません。 私としては早く売ってローンを清算したいのですが、相場からかなりかけ離れた金額の為、売れ残りそうで心配です。 共有名義の場合、片方が高値に固執してもどうにかできる方法はありますか?私の意見は全く聞きません。
400 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 京都府京都市伏見区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/08/11
 
 - [1回答]
 
302 view
離婚予定…家を売るにも話が通じない
離婚協議中ですが、共有名義のマンションをどうするか話がまとまりません。相手は感情的で、売る話を出すだけで拒絶されてしまい、冷静に進められず困っています。子どももいるので長引かせたくありません。専門家の視点で、どう整理していけばよいか教えてほしいです。
302 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県横須賀市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/12/30
 
 - [3回答]
 
1027 view
離婚後、マンション名義を変更しないまま住み続けた場合のリスクは?
離婚後、元夫名義のマンションに小学生の子供と住み続けています。 当時は早く手続きを済ませたかったのですが、元夫の協力を得られず名義変更の登記ができないまま今日に至っています。 正社員で年収は400万弱、マンションの管理費や固定資産税は私が支払っています。 住宅ローンは元夫名義のままで、支払いは続いています。ただ、今は音信不通でどこに住んでいるのかもわかりません。 住宅ローンの支払いを続けてくれているので先延ばしにしていましたが、この場合突然マンションを売却されたりするリスクはありますか? ローンを滞納して差し押さえになる可能性もありますか? まだ子供が小学生なのでなるべくここに住み続けたいと思っているのですが、どう対処したら良いでしょうか。 元夫の実家とももう何年も連絡をとっていません。何か良い方法がありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
1027 view
 - 
                
                  
                      
                    50代 男性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 千葉県船橋市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/09/21
 
 - [0回答]
 
205 view
元妻が連絡を絶って名義変更できない
離婚して5年、住宅ローンが完済間近のマンションは共有名義のままです。 元妻に名義変更の手続きをお願いしても返事がなく、転居して連絡も取りづらい状況。 売却して清算したいのに、共有者の同意なしでは進められないと不動産会社に言われました。 連絡がつかない共有者の持ち分を処理する方法などあるのでしょうか。
205 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 群馬県伊勢崎市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2021/03/22
 
 - [3回答]
 
1774 view
離婚による一戸建ての保有
まだ一戸建てを建て、ローン開始から1年経ったばかりですが離婚を考えています。 まだ小さな子供達の事を考えると、私はこのまま子供達と住んでいきたいと考えています。 しかし家も主人名義でローンも主人です。 私はまだ子供が小さいので扶養内で得られる範囲の収入しかありません。 子供が落ち着いたら職を変えてもっと収入を得たいと思いますが、現状は難しいです。 土地の名義は私の実母です。 この場合でも私と子供達が住み続けられる方法はありますか?? よろしくお願いします。
1774 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 離婚
 - 
                            
- エリア
 - 大阪府三島郡島本町
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2020/08/14
 
 - [3回答]
 
3460 view
離婚後元旦那名義の住宅ローン
12年前くらいに離婚し、住宅名義は財産分与で自分名義になっていますが、住宅ローン名義が元旦那名義となっております。 ローン事態は自分が旦那の口座に入金しており支払いをしています。 そのマンションに自分はまだ住んでおり、そのまま住み続けたいと思っています。 ローン名義を変更したいと思っておりますが、旦那と連絡が取れない状況であり、どのようにすれば口座名義を変更できるのか、相談したい。
3460 view
 
相談先を選択してください
        
ご相談を拝見しました。原則として名義変更は元夫の協力が必要ですが、協力が得られない場合、「所有権移転登記請求訴訟」を提起して勝訴判決を得ることで、登記を実現することが可能です。
本件では離婚協議書が作成されており、相談者様が当該マンションを所有する旨が明記されているとのことですので、裁判で認められる可能性は高いと考えられます。しかしながら、弁護士費用や訴訟に要する手間や時間が必要となります。
まずは元夫に対し、内容証明郵便で名義変更手続きへの協力を改めて求めると良いでしょう。それでも協力が得られない場合には、弁護士と相談のうえ、訴訟に踏み切ることをお勧めします。