不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2022/03/26

    こんにちは。
    株式会社ユー不動産コンサルタントの脇保雄麻です。
     新型コロナも天災地変の一つと考えられると損害賠償や違約金を請求することは出来ません。標準的な不動産売買契約書であれば必ず危険負担の条項が入っております。なので、損害賠償等の請求は難しいと考えられます。
     具体的にどういう契約で行政庁の何の手続きが遅れているのかわからないですが、仮に引き渡し遅延がコロナの影響でなければ引渡約定期日を過ぎていれば違約ということになると思います。コロナの影響をどう受けて引渡が遅延してるか確認必要だと思いますが、コロナの影響であれば天災地変の一つですので損害賠償等の請求は難しいと思います。
     どうしても納得行かないようであれば、支払い済の手付等無利息で返還してもらって契約解除出来ますので検討してみてはいかがでしょうか?


以下の記事もよく読まれています

相談先を選択してください

個人情報保護方針に同意の上、送信ください。

相談テンプレート

住み替えを検討しています。下記物件を売りたいのですが、いくらで売れるでしょうか。
直接◯◯さんに相談したいです。

所在地:品川区〇〇
築年数:15年
間取り:3LDK
専有面積:72㎡
階数/総階数:8階/20階建
管理費・修繕積立金:25,000円/月
現在この物件に住んでいます。

無料で不動産の相談をする