不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2025/04/08
-
- 更新日
- 2025/04/09
- [2回答]
290 view
中古マンション購入~リノベの流れは複雑ですか?
中古マンションを購入してリノベーションをし、
自分の好みの住まいにしたいな、と漠然とした夢があるのですが、
中古リノベの場合、どのタイミングで誰と何を決めていくのが正解なのでしょうか?
流れは複雑ですか?
引き渡しからなるべく早く入居したいのですが、
契約から設計・施工・完成までのスケジュール感が全く掴めません。
教えてほしいです。
-
はじめまして。
わかる範囲で、できるだけ完結にお答えしたいと思うのですが、できるかどうか。
という程度に複雑です。
まず、中古マンションを買うことと、リノベすることとお金の算段をすること、この3つはリンクしていますが、全て、相手が違います。
そして、中古マンションを買う時には、その相手方の売主が、普通の人の場合、仲介業者(いわゆる不動産屋)が間に入ります。
その上で、買うマンションでご自身が実現したいリノベ工事が、「物理的に可能かどうか」を確認せねばなりませんが、不動産屋も売主も、そこはノータッチです。
リノベ工事については、設計を入れるのか、施工屋さんに直で発注するのか、も考えなければなりませんが、いずれにせよ設計屋さん(通常は設計事務所)か施工屋さん(工務店や建設会社)にまず相談したいところです。でも、買う物件によって工事内容は異なります。
また、まだ買うかどうかわからない物件を一緒に見に行ってもらう、というのもちょっと無理があるでしょう。
また、物件購入代金と工事代金をどのように組み立てるか、ローンをどこで使うのか、どの程度借り入れるのか、などは、不動産屋が相談に乗ってくれることが多いですが、借りるのは金融機関からです。
というように、どこから組み立てるか考えるのが難しいパズルのようになってしまいます。
近頃は「中古を買ってリノベする方」をサポートするという不動産業者さんも、設計事務所さんも、あまり数は多くないけれど、そこそこいらっしゃるようにお見受けします。
どちらから始めるのが良いかはわかりませんが、気になる業者さんがいたら、相談してみるのが良いのではないでしょうか。
ご相談の際、最初に申し上げた3点の観点を、整理しながらお考えになると、良いと思います。
個人的には中古マンションを買ってリノベする、大賛成です。
是非素敵な暮らしを実現して頂きたいなと勝手ながら、応援します。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/08/07
- [1回答]
942 view
先日の株価暴落について。マンションを購入しようと動いていましたが
30代夫婦です。乳児が1人います。 数年以内にマンション購入を考えていて、色々と内見に回ったりしていました。 先日の日経平均株価下落のニュースがありましたが、不動産価格にも影響は出そうでしょうか? もう少し待てば価格が下がる可能性はありますか? 具体的な購入エリアは、江東区の豊洲近辺です。
942 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/06/17
- [3回答]
711 view
リフォーム済の物件でチェックしておいた方が良い箇所は?
住み替えを検討しています。 子供の成長に伴い部屋数の多い中古マンションへ住み替え希望なのですが、希望エリアには築15年以上経過しているマンションしかないので、その中から選択しようと思っています。 リフォーム済みの物件が多く、中は割と綺麗なのですが、他にチェックしておいた方が良い箇所はどこでしょうか? 内見時に色々と確認したいので、アドバイス頂きたいです
711 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/10/03
- [1回答]
480 view
港区内で住み替えたい
5年前に港区で購入した1LDKのマンションに妻と2人で暮らしていますが、来年出産予定のため、より広い住居への住み替えを検討しています。※現在築26年 理想は港区内で3LDK以上の中古マンションを購入することですが、予算が7,000万円程度と限られているため、難しいかもしれません。 一方で、通勤の便利さから港区を離れたくないという思いもあります。 現在のマンションは、購入時に3,500万円でしたが、最近の不動産相場を見ると4,000万円程度で売却できそうです。 ただ、住宅ローンの残債が2,000万円ほどあり、売却益を新居の頭金に充てられるか不安です。 また、妻は産休・育休後にパートタイムで働く予定ですが、収入が減ることで住宅ローンの審査に影響が出ないか心配しています。
480 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2258 view
中古マンション購入における注意点をご教示いただきたい
中古マンションを購入しようと考えているのですが、気を付けなければならないことを教えて下さい
2258 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 秋田県秋田市
-
- 投稿日
- 2025/08/16
- [1回答]
56 view
中古住宅購入での不動産会社変更
中古住宅の内覧をしましたが、中古住宅専門店の専任媒介となっており、リフォームに関しても提携のリフォーム会社が行う事になっているようです。 以前から親交のある工務店にリフォームをお願いしたい場合、別の不動産会社経由で住宅・土地を購入しても良いものでしょうか?
56 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2024/12/23
- [4回答]
468 view
管理費や修繕費は上がるのが一般的ですか?
様々なものが高騰してますので、当たり前かと思いますが、管理費や修繕費の上昇を見越して、住宅ローンを組むべきですよね? 年収比率を見ると、欲しい住まいギリギリです。年収カットや管理費修繕の値上がりがあれば、難しいのか?営業マンはそのようなことは言ってきません。気にしすぎでしょうか?
468 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市緑区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [4回答]
2526 view
違う不動産会社で見つけた物件が気になってしまいました・・・
別の会社のホームページや広告で見かけた物件が気になっています。そちらで紹介してもらう事はできるのでしょうか。
2526 view
-
その他回答
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2022/09/16
- [1回答]
4334 view
マンション引き渡し日の延期につきまして
中古マンションを購入しました。引き渡し日は11月中旬としており売買契約書にも記載されておりますが、売主の都合(戸建て建設中で、その工期がウッドショックの影響で遅れる)で、12月中旬まで遅れるということでした。また仲介不動産屋の方より、余裕をもって1月末までに延長させていただきたい旨ご連絡いただきました。 一度、「しかたないですね」とお返事はしたものの、まだ覚書が締結しておらず、高い買い物ですし、築年数もかわり、ローンの予定や、ローン前のリスクも延ばされることになりますので、やはり受け入れられません。 契約後に賃貸は引き払って、実家で生活していますので、正直家賃はかからないのですが、損害賠償を請求することはできますでしょうか?
4334 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2025/01/18
- [2回答]
351 view
50代でマンション購入を考えているのですが、やることを教えてください。
50代、小さな会社ですが土木業で社長をしています。 子育ては妻にまかせっきりでしたが、最近落ち着いていて 会社のほうも安定して仕事が入ってきている状態です。 年収は500万ほどです。 妻と今後、老後まで住むマンションを買いたいねなんて話していて、 ですがもう50代ですので、住宅ローンとかは通るのでしょうか。 2人で住めるような1LDK.2DK.2LDKでの間取りが良いです。 まだま2人とも元気ですが、購入するとき気を付けたほうがいいことや やるべきことなど教えていただけますでしょうか。
351 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 熊本県熊本市南区
-
- 投稿日
- 2019/06/17
- [1回答]
2534 view
実家の買い替えor建て替え
実家が古くいずれは買い替えか建て替えが必要だと考えています! 全てが古いので1度潰してから建て替えるか 買い替えの方が良いのか費用的にはどちらが一般的にどのくらいのお値段するのか教えていただきたいです!
2534 view
ご質問拝見いたしました。
中古物件をリノベして住むことは、
資産性・経済面でメリットが大きい買い方だと思います。
①気に入った物件▶︎リフォーム会社
②リフォーム会社▶︎物件探し
大きく2パターンがあります。
おすすめなのは、リフォーム会社さんと一緒に物件探しをすること!
不動産会社は、不動産売買のプロなのです。
リフォーム会社と一緒に物件探しをすることで建物に関する不安要素を無くすことができます。
注意点としては、
不動産はご縁ありきのもの。希望の全てを満たす100%の物件はありません。
ご自分のライフプランと優先順位を明確にして物件探しをしなければいい物件にも出会えません!
不動産購入には、
どこの銀行を使うかや火災保険選びなど現実的な手続きをしなければならない場面もあります。
資産性・経済面で大きなメリットになる中古物件リノベができるよう頑張ってください!
応援しています!