不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/04/09

    酒井香澄

    ミナゴフ不動産

    • 30代
    • 大分県
    • 女性
    • 不動産会社

    ご質問拝見いたしました。

    中古物件をリノベして住むことは、
    資産性・経済面でメリットが大きい買い方だと思います。

    ①気に入った物件▶︎リフォーム会社

    ②リフォーム会社▶︎物件探し

    大きく2パターンがあります。

    おすすめなのは、リフォーム会社さんと一緒に物件探しをすること!

    不動産会社は、不動産売買のプロなのです。

    リフォーム会社と一緒に物件探しをすることで建物に関する不安要素を無くすことができます。

    注意点としては、
    不動産はご縁ありきのもの。希望の全てを満たす100%の物件はありません。
    ご自分のライフプランと優先順位を明確にして物件探しをしなければいい物件にも出会えません!

    不動産購入には、
    どこの銀行を使うかや火災保険選びなど現実的な手続きをしなければならない場面もあります。

    資産性・経済面で大きなメリットになる中古物件リノベができるよう頑張ってください!

    応援しています!

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/04/08

    黒田ゆう

    東京アセット・パートナーズ株式会社

    • 東京都
    • 女性
    • 不動産会社

    はじめまして。
    わかる範囲で、できるだけ完結にお答えしたいと思うのですが、できるかどうか。

    という程度に複雑です。

    まず、中古マンションを買うことと、リノベすることとお金の算段をすること、この3つはリンクしていますが、全て、相手が違います。
    そして、中古マンションを買う時には、その相手方の売主が、普通の人の場合、仲介業者(いわゆる不動産屋)が間に入ります。

    その上で、買うマンションでご自身が実現したいリノベ工事が、「物理的に可能かどうか」を確認せねばなりませんが、不動産屋も売主も、そこはノータッチです。
    リノベ工事については、設計を入れるのか、施工屋さんに直で発注するのか、も考えなければなりませんが、いずれにせよ設計屋さん(通常は設計事務所)か施工屋さん(工務店や建設会社)にまず相談したいところです。でも、買う物件によって工事内容は異なります。
    また、まだ買うかどうかわからない物件を一緒に見に行ってもらう、というのもちょっと無理があるでしょう。

    また、物件購入代金と工事代金をどのように組み立てるか、ローンをどこで使うのか、どの程度借り入れるのか、などは、不動産屋が相談に乗ってくれることが多いですが、借りるのは金融機関からです。

    というように、どこから組み立てるか考えるのが難しいパズルのようになってしまいます。

    近頃は「中古を買ってリノベする方」をサポートするという不動産業者さんも、設計事務所さんも、あまり数は多くないけれど、そこそこいらっしゃるようにお見受けします。

    どちらから始めるのが良いかはわかりませんが、気になる業者さんがいたら、相談してみるのが良いのではないでしょうか。
    ご相談の際、最初に申し上げた3点の観点を、整理しながらお考えになると、良いと思います。

    個人的には中古マンションを買ってリノベする、大賛成です。
    是非素敵な暮らしを実現して頂きたいなと勝手ながら、応援します。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする