不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- その他
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2024/10/27
-
- 更新日
- 2024/11/01
- [1回答]
561 view
自治会行事への参加は強制ですか?
共働き夫婦です。2か月前に新築マンションに引っ越してきて、町内会費(自治会費)も支払っています。
ですが、平日は仕事、休日は子供の習い事などで自治会の行事や清掃活動へは全く参加できていません。
先日、自治会の役員の方が直接玄関先に来られ、行事への参加や来年の役員を引き受けるよう依頼をされました。
我が家の状況を伝え、平日の会合等への参加はできないと伝えても「みんな同じ条件だ」と一蹴されてしまいました。
地域活動への参加は子供たちの安全や環境を維持するために必要だとは理解していますが、ここまで高圧的にこられると耐え難く、ストレスを感じています。
周りにも相談しましたが、この自治会は周りの自治会と比べ厳しいそうで、前もって知れていたら...と後悔しています。
正直、売主さんも子育て世帯でこの件に関して知っていたはずなので、教えてくれなかった事にいら立っています。
自治会の会合への参加や、役員対応は強制なのでしょうか。
-
ご相談を拝見しました。
自治会役員の高齢化や、なり手不足で困窮している現状は理解できますが、そもそも自治会への入会や活動は強制されるものではありません。分譲マンションの場合、マンションの規模によっては入居者だけで自治会が形成されているケースもありますが、その場合でも強制できる性質のものではありません。
法的な性質でも自治会は任意団体であり、加入も脱退も個人の自由です。もちろん、地域社会への貢献という観点から、積極的に参加される方も多くいらっしゃいますが、ご自身の状況を考慮し、無理のない範囲で参加するに留まります。
一人の役員の方だけでなく、他の役員の方や自治会長に自身の状況を相談するほか、面対での会話が難しい場合には書面で自分の考えを伝えると良いでしょう。
自治会の規約に、行事への参加義務や役員選出に関する規定が記載されている場合もありますが、任意団体の性質上、強制できるものではありません。
「無理なものは無理」で通して構いません。
以下の記事もよく読まれています
-
その他回答
- その他
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2022/03/31
- [1回答]
885 view
更新料について
更新料の支払いは発生するとのお手紙が届きました。 なお、届いた時点でその書類に記載の「解約可能期間」を過ぎていました。 届いた時点でもう解約には更新料を払ってからでないとできない状況となります。 これは正常なのでしょうか。
885 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 神奈川県川崎市多摩区
-
- 投稿日
- 2025/03/14
- [2回答]
135 view
退去時の原状回復費用が高額。納得いかない
4年住んでいた賃貸マンションから退去するのですが、先日管理会社立ち合いのもと原状回復チェックをしました。 子供が小さいのもあり、フロアクッションを引いたりコーナークッションを貼ったりしていたので、多少の出費は覚悟していたのですが、大掛かりな修繕が必要な箇所はないと思っていました。ただ後日届いた請求書には、「クロス全面張り替え」「フローリング補修費用」などの項目があり、想定よりも高額な請求額が記載されていました。 納得いかないので、管理会社に連絡予定なのですが、もし事前に準備しておいた方が良いこと、確認しておいた方が良いことがあれば教えてください。
135 view
-
60代 その他回答
- その他
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2024/06/09
- [1回答]
492 view
管理会社との契約解除
賃貸借契約が8月25日で10年満了になります。継続はしたくないので、満期がくるので継続はしないと管理会社に連絡をしました。 すると、賃貸借家法28条により正当な事由がない限り、解除できないと主張されました。どんな理由を言えば、正当な事由と認めてもらえ、契約解除できるのか教えてください。
492 view
-
40代 女性
- その他
-
- エリア
- 富山県高岡市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [3回答]
1413 view
希望の物件がない
家賃、築年数、その他希望など、ご条件に合うものがあまりありません。 田舎ということもありまして、駅からも離れておりまして、不便だと感じました。 自然も多く、空気も綺麗で、公園などで遊ぶのは良いですが、やはり都会と比べると生活しずらいかなと思います。
1413 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 神奈川県横須賀市
-
- 投稿日
- 2019/02/17
- [1回答]
2487 view
不動産売買時の解約手付について
解約手付とはその性質を持つことで売主・買主のどちらからでも契約を解除出来るといった手付金の種類であるという認識でよろしいでしょうか。
2487 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 茨城県つくば市
-
- 投稿日
- 2024/12/15
- [2回答]
259 view
マンションの15階なのにゴキブリがでます
15階に住んでいますが、ゴキブリが頻繁にでます。どこから上がってきているのでしょうか。エレベーターでは遭遇したことはありません。 近所に飲食店などはなく、住宅街です。管理会社に駆除をお願いできるものでしょうか。 教えてください
259 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 神奈川県横浜市南区
-
- 投稿日
- 2024/08/24
- [4回答]
671 view
ペット不可物件なのに隣人が猫を飼っていて困っています
分譲マンションに住んでいます。 ペット不可物件なのですが、隣人が最近猫を飼い始めました。 鳴き声がうるさく(数匹いる?)、私はネコアレルギーがある為困って管理人に相談するも、張り紙をする程度の対応。 管理会社に連絡したところ、本人に確認してくれたそうですが「飼ってない」と言われたそうで、、 この場合はどこに連絡をとれば良いのでしょうか。
671 view
-
60代 女性
- その他
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/07/15
- [4回答]
463 view
賃貸物件
現在無職なので賃貸物件の審査通らないのか?
463 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 広島県福山市
-
- 投稿日
- 2024/09/18
- [2回答]
478 view
何歳まで賃貸物件は貸してもらえるのか
現在賃貸に住んでおり、家を建てる予定はありません。歳をとると賃貸に住むことが難しくなると聞きましたが、具体的に何歳あたりから借りられなくなるのでしょうか。
478 view
-
60代 男性
- その他
-
- エリア
- 愛知県春日井市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [3回答]
1736 view
一番安価な空き家の撤去方法
今後のことを考えて空き家を撤去する方法で一番安価な方法がしりたい。
1736 view