不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 相続
- 60代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県山武郡九十九里町
-
- 投稿日
- 2024/12/13
-
- 更新日
- 2024/12/14
- [1回答]
622 view
実家の畑について。相続放棄しても管理義務は残るのですか?
先日父が他界しました。
父の遺産には、実家の隣にある広大な畑が含まれています。
私には兄弟がおらず、一人っ子です。父は生前、その畑を大切に手入れしていましたが、私には農業の知識も経験もなく、管理する自信がありません。
また、定年後は都会に住む娘家族の近くに引っ越す予定で、畑の維持は難しいと考えています。
相続放棄を検討していますが、畑の管理義務は続くのでしょうか。
実家から徒歩5分の場所にある畑ですが、私は実家には住んでおらず、月に1回程度様子を見に行く程度です。
また、畑には父が植えた果樹や野菜が残っています。これらの収穫や処分は必要でしょうか?
畑のすみには父が建てた小屋があり、農機具なども保管されています。
相続放棄後の管理義務の範囲と期間について、具体的にアドバイスいただけますと幸いです。
また、管理義務を軽減または回避する方法があれば、ぜひ教えてください。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/05/13
- [2回答]
304 view
実家を相続したが私道が共有名義で売れない、こんなことあるんですか?
父が亡くなり、実家の古いマンションを相続しました。 売却を考えて不動産会社に相談したところ、 「接道が私道で、しかも共有名義なので調整が必要」と言われ、思わぬ事態に。 登記簿を見ると、昔の地主さんの名前が残ったままで、 現状では売却が難しいと…。 相続してすぐ売れると思っていたのに…。 どうすれば売れる状態にできるのか、教えてください。
304 view
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/07/30
- [2回答]
180 view
相続税の納税が迫っているが、現金が足りない
親のマンションを相続しましたが、現金資産が少なく相続税が払えそうにありません。 不動産を売るにも時間がかかりそうで、どうすればいいのでしょうか?
180 view
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 大阪府寝屋川市
-
- 投稿日
- 2019/09/27
- [1回答]
1840 view
アパート5部屋の遺産相続について
先日、親族の遺産でアパートを5部屋相続したのですが、兄弟で分けるために売却しようと考えています。 そこで質問なのですがアパートを売却するのに出来るだけ高値で売却したいのですが、何かいい方法はあるのでしょうか??その場合、5部屋まとめて売れるのでしょうか? また1部屋だけ残すということも可能ですか?
1840 view
-
30代 女性
- 相続
-
- エリア
- 群馬県伊勢崎市
-
- 投稿日
- 2025/01/27
- [2回答]
378 view
相続したマンションに抵当権がついている
祖母から相続したマンション(親は既に他界)を売却しようとしたところ、抵当権がまだついたままになっていました。 まだ数社に査定額を出してもらった段階で、不動産会社を選別している最中に指摘されて知りました。 築10年ほどのマンションで、とても綺麗な状態です。住宅ローンは完済しています。 (キャッシュで払っているはずだと思っていたのですが、抵当権がついているということはローンを組んだということでしょうか。) 所有者は私の名前で登記の変更は済んでいます。 抵当権の抹消手続きを私がすれば問題なく売却できますか?よろしくお願いします。
378 view
-
40代 男性
- 相続
-
- エリア
- 大阪府大阪市生野区
-
- 投稿日
- 2024/12/04
- [2回答]
546 view
サブリース物件を相続しました
不動産に関する知識がないまま、サブリースの物件を相続しました。深く考えず売却すればいいやと考えてましたが、ネットで調べるとサブリースは解約ができないと出てきて困っています。解約ができない=売却ができないということでしょうか?
546 view
-
60代 男性
- 相続
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/07/06
- [3回答]
305 view
共有持分が複雑すぎて、相続後に売れない
兄弟で親のマンションを相続しましたが、登記が複雑で持分割合がはっきりしません。 不動産会社に相談しても「共有者の同意が必要」と言われ、話が進みません。 誰か一人が代表で売ることはできないのでしょうか?
305 view
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 大阪府大阪市北区
-
- 投稿日
- 2025/01/06
- [3回答]
581 view
築25年の父のマンションを相続しました
初めまして。相続したマンションをどうするか相談です。 昨年父が亡くなりました。 ようやく落ち着き、相続した実家をどうするか考えております。 父が購入した2LDKのマンションになります。 築25年まだまだ新しく、きれいな状態です。 賃貸に出すことも考えてみましたが、いかんせん素人で・・・ ※父はマンションで亡くなったわけではありません。
581 view
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/04/10
- [1回答]
445 view
親からマンションの相続がありました。子供夫婦に住まわせても問題ありませんか?
親からマンションを相続しました。私は戸建ての持ち家に住んでおり、今長男夫婦が賃貸から住み替えを考えているタイミングです。 名義は私のまま、長男夫婦を住まわせても問題ないでしょうか。固定資産税は私名義で支払います。
445 view
-
40代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2024/03/28
- [1回答]
983 view
海外在住者のマンション相続について
私は現在海外で生活しており、日本にある祖母のマンションを相続することになりました。 しかし、海外在住者としての相続には特別な手続きがあると聞きました。 具体的にどのような点に注意すべきでしょうか? また、将来的にこのマンションを売却する際、海外在住の状態で売却する場合の税金や手続き上の注意点についても教えてください。
983 view
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 宮城県仙台市宮城野区
-
- 投稿日
- 2025/07/08
- [3回答]
194 view
前の住人の荷物がそのままある状態で売れますか
わけあって叔父のマンションを相続しました。 売却したいのですが、叔父の荷物が結構残っています。 遺品整理に思った以上にお金がかかりそうで、不動産会社に問い合わせても「家財が残ったままでは内覧は厳しい」と言われました。 水回りの整理と掃除はしたので、残っているのはタンスなどの家具家電等です。 荷物を残したまま売却は厳しいでしょうか。中はからっぽにするべきでしょうか。
194 view
相談先を選択してください
ご相談を拝見しました。
相続される不動産のうち、実家のみを相続して農地(畑)については相続を放棄したいとのご相談ですね。残念ながら、相続は全てを相続する、もしくは全て放棄するの二択しかありません。
つまり、実家を相続するのであれば、農地だけではなく預金や債権・債務も含め全て相続するほかないのです。農地を相続すれば、当然に管理責任が発生します。
したがって、相談のケースの場合には一旦、農地を相続した後に農業員会や自治体を通じて売却する、もしくは「相続土地国庫帰属制度」を利用して国庫に引き渡すことを検討されれば良いでしょう。
市街化区域内か否かが記載されていませんので断定はできませんが、ご相談内容から無指定あるいは市街化調整区域であると推察します。詳細な説明は割愛しますが、この場合、農地を購入できるのは農業従事者のみとされます。したがって、不動産業者に依頼するよりも近隣農家の方に買取を打診する、もしくは農業員会や自治体に相談して購入検討者を探すのが近道となります。
また、要件を満たすのであれば先述した「相続土地国庫帰属制度」を利用する方法があります。申請要件等は複雑ですので、次の法務省専用ページでご確認ください。
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00454.html
いずれの手段を講じるにしても、一旦は農地を相続しますので決着がつくまでは畑を荒廃させない程度の管理責任が伴います。
以上、多少なり参考になれば幸いです。