不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/04/21

    森 健美

    株式会社TERASS

    • 40代
    • 東京都
    • 男性
    • 不動産会社

    ご相談拝見させていただきました。

    ①売却を取りやめることの可否

    希望価格で売却ができない場合、売却を取りやめることは可能です。
    ただ、事前に仲介会社に対して

    ○価格変更はしないこと
    ○希望価格で売却できない場合、売却を取りやめること
    ※期限を切る

    を明確にお伝えした方が良いと思います。

    ②査定金額以上で売却できる可能性

    実績としてはありますが、50件に1件程度でしょうか。
    決して多くはありません。

    査定金額以上で売却できるケースとして多いのは

    ・希少性(そのエリアで販売中・成約実績が著しく少ない)
    ・マンション、エリア、沿道指定で探している
    ・自宅を売却し、期限内に購入しないといけない

    など、条件にはまる購入検討者がいる場合が多く”不動産はご縁”という言葉を実感できる取引となる印象があります。少し辛抱強く、概ね6カ月程度はチャレンジしても良いかと思います。
    運だと言えば語弊がありますが、色々な条件やタイミングが重ならないと査定金額以上での成約は難しいと言えます。

    ③同一マンション内での成約が少ない
    動きが少ないマンションの場合は、一度成約実績(販売中の物件含む)が出ると「その価格で売れるのであれば。」と売却を進める方が増えることがあります。
    また、ある程度マンションの居住者が高齢化した場合、
    「両親と一緒のマンションに住み替えたい。」など介護や育児の面で住み替えを検討するお客様も出てきます。

    そういったタイミングが重なるのがいつになるかはわからないので、取り敢えず売りに出してみるというのも一つの方法ではあります。
    売却が成功すると良いですね。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする