不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/05/21

    ご相談者様

    初めまして不動産売却サポート関西の本田と申します。
    管理組合への管理費等の滞納についての督促状が届きびっくりされたと思います。
    元奥様との連絡が取れないとの事ですので、早急に住宅ローンの返済先の金融機関に支払いに関して状況確認をして下さい。
    元奥様が支払いをしていなければご相談者様の個人情報に傷が付き、今後、何かしらでローンを組む際に否決になる可能性が大きくなります。

    一助になれば幸いです。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/05/21

    ご相談を拝見しました。

    婚姻関係解消後も、共有名義のままにしておく場合に顕在化する問題の一つです。相談者様が登記名義人である以上、第三者(管理組合・金融機関)に対する責任があるとみなされます。

    携帯電話への連絡が取れないと察しますので、早急に管理組合へ事情を説明すると共に、元配偶者へ書面(内容証明郵便が望ましい)を郵送して滞納状態の改善を促せば良いでしょう。ただし、共有名義のまま放置していれば今後も管理費以外、例えば固定資産税やローン返済の滞納が発生して相談者様の信用が損なわれる可能性があります。

    協議して、共有状態の解消を模索されることをお勧めします。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする