不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:861件
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 日付
- 2024/07/19
2394 view
30代の独身男性です。マンション購入を検討しています。
30代の独身男性です。マンション購入を検討しています。 ■状況 年収:約600万円 貯金:約300万円 予算:4000万円以内 購入を検討しているマンションは、以下の条件です。 築5年・駅徒歩3分の2LDK 価格:約3,800万円 このマンションの購入について、以下の点についてアドバイスをいただければと思います。 結婚や転居の可能性を考慮した場合、購入のメリットやデメリットを教えていただきたいです。 またローンの返済プランや将来の不動産市況の見通しについて、アドバイスをお願いします。
2394 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 川口市
-
- 日付
- 2024/07/19
688 view
売却と建て替えの流れについて知りたいです。
30代独身です。 親が体調を崩してしまった為、現在住んでいるマンションを売却し、実家の建て替えを進める予定です。 売却と建て替えの流れについて知りたいです。 具体的には、マンションの売却を先に進めた方が良いかどうかや、建て替えが完了するまで現在のマンションに住むことが可能かどうか、また解体や建て替え費用の頭金に必要な金額などについて詳細なアドバイスをお願いします。
688 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中区
-
- 日付
- 2024/07/19
451 view
メゾネットタイプのマンションについて
現在のマンションが狭くなってきたので、住み替えを検討中です。 購入希望エリアにかなり広いルーフバルコニーがついたメゾネットタイプのマンションがあり、平米数や部屋数的にもとても理想的なので検討中なのですが、ルーフバルコニーとメゾネットタイプのマンションは住んだことがなく、メリット・デメリットがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
451 view/ 4名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 足立区
-
- 日付
- 2024/07/18
613 view
住宅ローンについての質問です
住宅ローンについての質問です。現在所有しているマンションを売却し、新たに一戸建てを購入したいと考えています。 現マンションの残ローンが約2200万円で、新居の予算は2500万程度です。子供が2人おり、世帯収入は約800万です。この状況でどの程度の借入が可能か教えてください。頭金に貯蓄を使わず、ローンを組む方針です。
613 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 宇都宮市
-
- 日付
- 2024/07/18
556 view
初めてのマンション購入を考えています。
初めてのマンション購入を考えています。 給料は年間500万円で、貯金は300万円あります。物件価格は3000万円の新築マンションに目をつけており、頭金にどれくらいを充てるべきか迷っています。 金利が現在低い状態を考慮すると、頭金を多くして月々の返済額を減らすべきか、あるいは少なくして貯金を残しておく方が賢明でしょうか?また、頭金の適切な割合についても知りたいです。
556 view/ 3名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 京都市北区
-
- 日付
- 2024/07/16
1811 view
査定額のバラつきについて
数社に売却の査定をしてもらったのですが、査定額にかなりバラつきがあります。100万くらいの誤差なら許容できるのですが、何百万も違うと目を疑ってしまいます。どうしてこんなに差がでるのでしょうか?
1811 view/ 3名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 佐野市
-
- 日付
- 2024/07/15
494 view
夫婦で35年の住宅ローンを検討中です。
夫婦で35年の住宅ローンを検討中です。 夫38歳、妻36歳、子供1人(0歳10ヶ月)で、夫の年収は500万円です。 私は現在育児休暇中ですが、復帰後はフルタイムで勤務予定、年収は300万円になります。 中古マンションの購入を検討しており、ローンの詳細も決まりつつあります。 ただし、35年のローン完済時には73歳になるため、 60歳以降の13年間分を繰り上げ返済することを検討しています。 この計画が妥当かどうか、そして住宅購入自体が賢明な選択かについてアドバイスをいただけますか?
494 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 大田区
-
- 日付
- 2024/07/14
720 view
マンション売却か賃貸かで迷っています。
いまマンション売却か賃貸かで迷っています。離婚し、親と同居する予定のため(実家に暮らします)今後は家賃が不要になります。 マンションの残ローンは約1,000万で、査定が良好でした。 賃貸に出す場合の家賃予想は20万円ほど。
720 view/ 3名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 墨田区
-
- 日付
- 2024/07/14
537 view
古いリノベーション物件について
リノベーション物件の購入を検討していますが、築年数が古い物件の場合も安心して暮らしていけるのでしょうか? 地震はもちろんですが、設備の部分で気にしておくべき点を教えてほしいです。
537 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 日付
- 2024/07/14
487 view
マンションの売却活動中です。
先日内見が2件あり、どちらの方もかなり購入に前向きだったのですが、1組目はファミリー(30代夫婦、幼児1名)、2組目は50代の夫婦でした。ファミリー世帯の方はこれからローン審査に入るようで、引渡しには少し時間がかかります。 50代夫婦からはお風呂場の経年劣化した部品の交換と、修理代をこちらでもっていただければ、すぐにキャッシュで支払い可能とのことでした。おそらく交換と修理代は15万円程です。 ファミリー世帯の方は現状引渡しでOKとのことでした。 なかなか買い手がつかず、2回ほど価格を見直している物件ですので、今回で決めたいのですが、どちらが良いでしょうか。先方の仲介業者の方の印象もあり、とても迷っています。アドバイスをお願いします。
487 view/ 2名が回答 >>
-
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 日付
- 2024/07/14
718 view
離婚後の住宅ローンに関して
離婚をすることになりましたが、ローンの支払いの兼ね合いで売却することとなりそうです。 ローン残債の有無で売却方法はかわるのでしょうか?高く売れた場合、利益は分けられるのでしょうか?
718 view/ 6名が回答 >>
-
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 兵庫県神戸市灘区
-
- 日付
- 2024/07/14
408 view
仲介業者選びで迷っています。
マンション売却をするにあたり、仲介業者を選んでいるのですが、仲介手数料半額!とか、仲介手数料無料!という文言でアピールされている会社はどこで採算を合わせているのでしょうか?本当に手数料無料なんでありえるのでしょうか?
408 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 葛飾区
-
- 日付
- 2024/07/14
578 view
ブランドマンションに住みたい
夫婦で中古マンション購入を検討中ですが、7,000万円のお部屋について迷っています。 共働きでの収入は年間1,000万で、現在の貯蓄は300万あります。 車を売却し、今後は生活費を節約する予定です。この状況で7,000万円のマンション購入は妥当でしょうか?
578 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 70代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 日付
- 2024/07/13
451 view
マンション売却後の健康保険料について
去年、マンションを売却しました。私は年金暮らしで、マンションは私名義で賃貸に出しており、別の方に売却しました。譲渡所得があったので健康保険料がかなり上がってしまったのですが、これは支払わないといけないのでしょうか。一か月に10万円です... 何か減額できる方法などあれば教えてください。
451 view/ 1名が回答 >>
-
- 相続
- 60代
-
- エリア
- 福島県福島市
-
- 日付
- 2024/07/11
410 view
生残贈与して親が死亡後
生前に話し合い介護同居してる自分が親名義のマンションを生前贈与することとなり 相続時精算課税制度を使いました 司法書士に依頼して欲とし確定申告もしました その2年後親が死亡しましたが貯金・現金等何も残ってません 長年疎遠にしてる遠方の兄弟に親の死は知らせてません 生産贈与したマンションは築30年超えて価値の低いものです 兄弟が親の死を知った時に何かしら相続で揉めるのでしょうか
410 view/ 1名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 日付
- 2024/07/05
453 view
将来のローン返済計画について気になっています。
夫婦共働き、子供は3歳で、マンション購入を検討しているところです。 しかし、子供の教育費も考えると将来のローン返済計画が気になります。 特に、教育費が増える時期にローン返済額を調整できるかどうか、 また、そういった時のために柔軟な返済プランがある金融機関についてありましたら教えてほしいです。
453 view/ 3名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 千代田区
-
- 日付
- 2024/07/05
591 view
フリーランスの住宅ローンのアドバイスをください。
フリーランスとして働いています。年収は不安定ですが大体700万円前後です。 都心で賃貸物件に住み続けるより、マンションを購入をした方が良いかと思い購入を検討しています。 ただフリーランスという職業柄、住宅ローンの審査が心配です。 フリーランスでも住宅ローンを利用しやすくするためには、どのような準備や対策が必要でしょうか?具体的な対策やアドバイスが欲しいです。
591 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 習志野市
-
- 日付
- 2024/07/04
1550 view
定期転貸借地権について教えてください。
マンション購入を検討している30代夫婦です。(子供は6歳と4歳) 今の賃貸マンションが手狭になってきている為、マンション購入を検討しています。 条件にあったマンションがあったのですが、「定期転貸借地権」と記載がありました。 借地の期間が記載されていたのですが、このマンションはかなりの総戸数があります。 この場合、この期間までに全員が必ず退去しなければいけないのでしょうか。 期間が迫ってきたら、どのような流れになるのでしょうか。 またこのような物件を購入するメリットデメリットについても教えてください。
1550 view/ 1名が回答 >>
-
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県木更津市
-
- 日付
- 2024/07/03
446 view
所有権を元夫のみにする場合の手続きにかかる費用や必要な書類について。
3年前に夫と離婚しました。 離婚後も共同名義のまま保有しているマンションについて、私の所有権分を元夫に譲渡したいと考えています。 このマンションは結婚中、約7年前に購入したもので、現在元夫のみでローン返済中です。 所有権を元夫のみにする場合、手続きにかかる費用や必要な書類について教えてください。
446 view/ 1名が回答 >>
-
- 離婚
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 日付
- 2024/07/02
503 view
支払いを怠った場合の影響について
離婚を検討しており、現在のマンション(夫名義)に私が住み続けることになりそうです。 しかし、夫が住宅ローンの支払いを続けることになります。 このような状況で、将来的に夫がローンの支払いを怠った場合、私にどのような影響があるのか、 また、そのようなリスクを最小限に抑える方法についてアドバイスをいただきたいです。
503 view/ 3名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!