不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
-
- 更新日
- 2019/05/02
- [1回答]
2167 view
購入を考えている中古マンションのインフラ設備について
中古マンションを購入するのにあたって、インフラ設備でどのような点に気を付ければよいでしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県越谷市
-
- 投稿日
- 2025/01/26
- [2回答]
407 view
シングルマザーのマンション購入でアドバイスいただきたいです。
長年一緒だった夫と離婚し、子供2人(6歳・4歳)を連れて家を出ます。 住まいは夫名義での購入なので、もう関わりたくないので私たちが出ます。 私の年収は平均より上ですが この状態で私名義でマンションの購入は可能でしょうか。 審査の際、注意すべき箇所などありましたらアドバイスをお願いいたします。 ・年収は400万 ・実家の母、父の助けもあり正社員としてばりばり勤務できています ・マンションは2500~3000万でかんがえています ・預金は200万円ほどです ・今購入したい理由としては、しばらく住まいは変えないので、賃貸より購入した方がいいと感じたためです
407 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/09/01
- [2回答]
104 view
中古マンション購入、修繕積立金の増額が心配です
築15年の中古マンション購入を検討しています。 立地は理想的ですが、管理組合が修繕積立金を近々1.5倍に引き上げる案を出していると聞きました。 住宅ローン返済と合わせると家計に大きな負担です。 夫は「どのマンションもこの築年数なら修繕積立金の増額は普通なんじゃない?」と楽観的ですが、1.5倍は普通なのでしょうか? 間取りなども理想なので、どのマンションでもよくあることなのであればここに決めてしまいたいです。
104 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1986 view
中古マンションの物件の状態の見極め方
マンション購入時の物件の状態については、どのように判断すればよいでしょうか?
1986 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 静岡県静岡市駿河区
-
- 投稿日
- 2025/01/23
- [1回答]
715 view
築20年になる中古マンションを検討中です。住宅ローンの制限や大規模修繕について教えてください。
現在、中古マンション(価格3000万円)の購入を検討していますが、 築年数が20年です。 これだけの築年数がたっていると 住宅ローン審査での借入金額や借入期間に上限があると聞きました。 自己資金をできるだけ抑えたいのですが、希望する借入金額を確保するためにどうすればよいでしょうか? 金融機関ごとに築年数の取り扱いが異なると聞きましたが、条件の良い銀行や おすすめの銀行がありましたら、教えていただきたいです。 大規模修繕に関しても、不安があるのですが ちょうど時期が差し掛かると~なんて記事もたくさん見ます。 積立がうまくいっていないと2回目の時のために積立金や管理費が上がるという情報もありました。 どのような状態なのか、購入前に知ることはできますか?
715 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
1894 view
不動産購入時の担保責任、責任期間の短縮について
この度家を買う予定ですが、売り手側から「担保責任を負わない」「責任期間を短くする」という特約を提示してきました。このような特例は効力を発揮するのでしょうか?
1894 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府豊中市
-
- 投稿日
- 2025/01/24
- [1回答]
363 view
中古住宅選びについて
2つの中古戸建て物件で迷っています。 予算はなるべく抑えたいです。 1つ目は築3年3450万円の中古戸建てです。 特に耐震、断熱等の住宅性能はありません。 2つ目は築4年3980万円の中古戸建てです。 こちらは耐震等級3、断熱等級4、住宅性能評価書もあるそうです。 2つ目の物件の方が性能は良さそうですが+500万円の価値はあるのでしょうか?
363 view
-
50代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/01/21
- [2回答]
473 view
価格交渉について
この度、新築マンションを購入を検討しています。契約前なら価格交渉はまだ可能ですか?申し込みはしています。
473 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2024/03/25
- [1回答]
1930 view
クレジットスコアが低い場合の住宅ローン審査への影響について
私達夫婦は、共に20代後半で、都心へのアクセスが良いエリアでマンションの購入を考えています。 私たちの年収合計は約1,000万円で、予算は最大6,000万円まで考えています。 しかし、夫が若い頃に起こしたクレジットカードの未払いが原因でクレジットスコアが低い状態です。 この低いクレジットスコアが住宅ローンの審査にどれほどの影響を及ぼすか、そしてこの状況を改善し、ローン審査に通るためにはどのような対策が考えられるのか、具体的なアドバイスをいただきたいです。 また、夫名義ではなく私名義でのローン申請が有利になる可能性はあるのでしょうか?
1930 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 熊本県熊本市南区
-
- 投稿日
- 2019/06/17
- [1回答]
2557 view
実家の買い替えor建て替え
実家が古くいずれは買い替えか建て替えが必要だと考えています! 全てが古いので1度潰してから建て替えるか 買い替えの方が良いのか費用的にはどちらが一般的にどのくらいのお値段するのか教えていただきたいです!
2557 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [3回答]
4099 view
貯金200万、年収350万で不動産買えますか
2020年4月で27歳、社会人3年目になる男性です。タイトルの通り、貯金200万、年収350万円で不動産の購入が可能かどうか気になっています。将来結婚して一緒に暮らしたい女性がいます。一緒に暮らすにあたって、不動産を購入しようと考えています。ただ、人生で初めての大きな買い物ということで、この貯金額と収入で不動産購入が可能なのか全く見当がつきません。あとどれくらい貯金が必要とか、もっと年収がアップしないと難しいとか、現実的なアドバイスが欲しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
4099 view
中古マンションでは見た目と実際の老朽具合にかなり開きがある場合があります。購入した時点では問題が見つからなかったとしても、しばらくしてから劣化によって問題が発生するケースは少なくありません。
そして水道関係の劣化は外観からの判断が難しく、実際に使用してみるか業者に調査を依頼した方がいいケースもあります。もし劣化から何か問題が生じた場合、日常生活にも大きく影響が出てきてしまうため、より慎重な対応が必要です。
同様にガス関係の設備劣化も購入前では気づきにくく、床暖房や給湯機が正常に稼働するかのチェックを事前に可能であれば実施した方が良いでしょう。水道やガスも内見時には正常に動作していたとしても、蓋を開ければひどく老朽化しており入居後すぐに多額の修理費用がかかった、となる可能性もありますので注意しましょう。
事前の調査不足により、結局のところ新築のマンションを購入しておけば良かったという目に遭わないように、インフラ設備が実際どうなっているかは管理会社にしっかりと確認しましょう。