不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 50代
- 男性
- 
            - エリア
- 埼玉県川越市
 
- 
            - 投稿日
- 2024/11/03
 
- 
            - 更新日
- 2024/11/10
 
- [4回答]
1608 view
50代で頭金なしでのマンション購入。住宅ローンは通りますか?
50代会社員です。定年後もしばらく働く予定。
年収は800万、勤続年数20年。
購入したいマンションは2500万で頭金なしで考えています。
この場合、住宅ローンは通りますか?
- 
            
            住宅ローンについてのご相談ですね!承りました。 
 まずは頭金についてのお話をさせて頂きます。
 
 住宅ローンを利用する上で頭金を入れる事はあまりお勧めしません。
 50歳という年齢を気にされるかもしれませんが自己資金のご用意があったとしても使わずに預金として保管された方がいいかと思います。
 住宅ローンを利用する上で団体信用保険に加入するはずです。
 病気などで就労不能となった場合にローン残債が免除されますので頭金【自己資金】は預貯金として何かの為にとっておいてください。
 年収800万円との事で収入的にも問題ないと思います。
 普通に考えると2500万のローンは問題ないかと思いますよ。
- 
            
            承認の可否については、金融機関の判断となりますので確証のある回答は出来ませんが、住宅ローンの利用は可能だと思われます。 
 金融機関によっては満18歳以上65未満とする条件や完済時満82歳未満とする条件等ありますので、一度金融機関に相談や住宅ローンパンフレットの内容確認されても良いかと思います。
 また、マンションの購入となりますと月々のローンの返済だけでなく、管理費・修繕費等も発生いたしますので資金計画などで予算を考えていかれるのもおすすめです。
- 
            
            ご相談を拝見しました。 
 
 承認の可否については、総体的な判断に基づき金融機関が判断しますので回答しかねますが、利用条件については、諸費用組み込み可能な金融商品に限定されるものの、住宅ローンの利用は可能だと思われます。
 
 ただし、契約金までは借入できませんので最低でも10万円程度の契約金を準備したうえで、売主にたいしその額で契約してくれるか交渉する必要があります。
 
 また注意点として、民間の金融機関で取り扱われている住宅ローンの完済時年齢は、80歳未満に設定されているのが一般的です。したがって、申込み時に設定できる返済期間は最長でも28~29年となります。そのため、返済額が割高になる可能性がありますので、管理費や修繕積立金、固定資産税額などの兼ね合いも含め負担が過剰にならないよう注意が必要です。
 
 以上、参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                    30代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 福岡県久留米市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/10/31
 
- [4回答]
 694 view マンションと戸建てで悩み、決められません。30代男性、妻と子2人で賃貸に住んでいます。 マイホームを買おうと、妻と話し合いを重ねてるのですが マンションか戸建てかでずっと悩んでいます。 購入後、マンションも戸建ても管理費や修繕費、この二つがかかってきますよね。 毎月のローン+管理費+修繕費で考えると、どちらを購入しても変わらない気がして、 どちらを購入するかずっと悩んでいます。 子供もまだ小さいですし、高校生くらいまで住むことを考えたら マンションはすぐに手狭になる気がします。 でも戸建ては夫婦二人になったとき、広すぎます。 将来売却する場合、手続き的に大変なのはどちらですか? 694 view 
- 
                
                    30代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 千葉県松戸市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/12/04
 
- [1回答]
 626 view マンションの1階に引っ越しました害虫がひどいです。冬になればいなくなると思っていましたが、もうトラウマになるレベルでひどいです。害虫は告知義務はないのでしょうか? 築10年の分譲マンションですが、詐欺にあった気分です。アドバイスください。売却するつもりです。 626 view 
- 
                
                    60代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 富山県富山市
 
- 
                          - 投稿日
- 2020/09/28
 
- [1回答]
 1751 view 持分の土地を購入兄と私で古家付き土地を分割して持っています。兄はすでに他界しており、名義変更などで兄の持分はその嫁である義姉が相続しています。 もともとは兄家族が将来的に住む家であり土地という予定でしたが、結局は空き家状態となったまま私が管理し固定資産税も払い続けている為、持分を買い取る計画をしています。 固定資産税の通知にある評価額を持分の割合で計算して売買価格を設定しようと思いっています。ただ、古家の取り壊し費用や今まで払い続けいていた固定資産税や管理費を引いての価格設定で売買した場合、評価額から計算した持分の価格の半額くらいになります。親族間であり価格が低すぎるということでみなし贈与になってしまうのではないか心配です。 理由付けをあとから領収書などで提出するのか、売買契約書にその内訳を盛り込めば良いのかわかりません。 1751 view 
- 
                
                    30代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 兵庫県西宮市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/10/14
 
- [1回答]
 114 view 掲示板で「近くに反社の事務所」って…事実確認できます?中古マンションを申込直前です。 掲示板で「裏通りに暴力団関係の事務所あり」と書かれているのを見てしまい、急に怖くなりました。 仲介さんは「聞いていない」とのこと。 小さな子がいるので治安は最優先。 暴排条例や警察の相談窓口、重要事項説明の範囲など、素人でも確認できるラインを知りたいです。 根拠が弱い噂で好条件を逃すのも悔しくて…どう動いたら良いでしょうか。 114 view 
- 
                
                    30代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 埼玉県狭山市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/04/09
 
- [1回答]
 696 view ライオンズマンションの管理組合へは加入義務がありますか?条件が合うのでライオンズマンションを購入しようと検討しています。 購入後は管理組合に必ず加入しなければいけないですか? 役員になったり、理事会に参加する義務があるのか、 そういった活動にどれほどの負担があるのかも心配です。 仕事が忙しく、可能な限りそうした業務には関わらずにいたいという思いもあります。 696 view 
- 
                
                    30代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都あきる野市
 
- 
                          - 投稿日
- 2019/08/05
 
- [4回答]
 2012 view 頭金について購入にあたって金額に合わせてどれほどの資金を用意すればいいのでしょうか 2012 view 
- 
                
                    30代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都文京区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/10/01
 
- [0回答]
 194 view 管理組合についてはどこをチェックするか。中古マンションを買います。 修繕積立金の残高や長期修繕計画は確認すべきと言われても、具体的にどこを見れば安心できるのか分かりません。 管理費が安すぎると将来値段が上がり、負担が増えるとも聞きます。 実際に購入前にどんな資料をもらって、どの数字を見て判断したらよいのかアドバイスをいただけませんか。 194 view 
- 
                
                    30代 男性 - 購入
- 
                            - エリア
- 鹿児島県鹿児島市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/11
 
- [2回答]
 609 view 新築戸建ての購入について新築戸建てを購入する為、現在不動産屋、仲介業者を探しております。 大きな買い物になるので、信頼できる業者を探してるのですが、鹿児島県でオススメの業者はありますか? 609 view 
- 
                
                    30代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 東京都町田市
 
- 
                          - 投稿日
- 2019/04/02
 
- [2回答]
 2389 view 注文住宅を建てる予定です。しかし、近隣とのトラブルは避けたい。3階建ての注文建築の予定をしています。建設後、近隣とのトラブルを避けるために事前にできる事はありますか? 2389 view 
- 
                
                    20代 女性 - 購入
- 
                            - エリア
- 埼玉県三郷市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/15
 
- [5回答]
 784 view 修繕費と管理費は上がるものですか?住宅ローン相談の際に、修繕費と管理費が上がることが想定されるシミュレーションをしてもらいました。一般的に上がるのでしょうか? 大体30年住んだらいくら上がるのか分かる方いらっしゃいますか? 定年を迎えた際に月々の支払いがいくらなのか知りたいです。 784 view 
相談先を選択してください
 
         
                   
                   
                   
                   
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                
頭金なしで住宅ローンの利用は可能だと思います。
完済時の上限年齢は金融機関により異なりますので一度金融機関にご相談されても良いかもしれません。
ご年収が800万円とのことなので住宅ローンは問題ないと思います。