不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 宮崎県宮崎市
-
- 投稿日
- 2024/12/06
-
- 更新日
- 2024/12/07
- [1回答]
716 view
離婚後、元夫名義のマンションに住み続けています。
3年前に離婚し、現在は11歳と7歳の子供と元夫名義のマンションに住み続けています。
元夫は住宅ローンと養育費の支払いを続けていますが、最近新しいパートナーができたことを知りました。
離婚時、元夫は住宅ローン完済までの支払いと、下の子が18歳になるまでの養育費の支払いを続け、マンションには私達が住み続けることに合意の上で離婚しましたが、この先どうなるか不安です。
公正証書があれば、万が一元夫の滞納があっても給料から支払いを強制できますか?
家を私名義に変更するのが一番良いかと思いますが、パート勤務の為、住宅ローンの名義変更は可能なのでしょうか。
できれば元夫から住宅ローンと養育費の支払いを継続させたまま現在のマンションに住み続けたいです。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/08/17
- [1回答]
507 view
住宅ローンの支払いができません
住宅ローンの返済が3か月滞り、銀行から督促状が届きました。次の返済ができなければ競売になると言われ、眠れない日が続いています。夫がリストラで収入が激減し、貯金も底をつきそうです。任意売却やリースバックも調べていますが、どちらが有利か分かりません。今すぐ取るべき最善策を知りたいです。
507 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2024/11/14
- [4回答]
3656 view
ペアローン審査で妻だけ落ちた場合
ペアローン審査で妻だけ落ちた場合 先日ペアローンの事前審査で落ちてしまい、気に入ったマンションを買えない事態が起こりました。 妻が何らかの理由で審査に通らず、しかし心当たりが一切ないというのですが... この場合、ペアローンでなくて連帯保証にした場合も審査は難しそうでしょうか?年収に対する返済の割合も問題ないと、相談会では言われており、勤続年数も新卒で入った会社にお互い10年以上在籍しているため問題ないはずです。
3656 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2025/07/19
- [2回答]
428 view
病気で働けずローンがきつい
持病が悪化して休職中ですが、住宅ローンの返済は待ってくれません。 団信の特約に該当しない病気で、保険金も出ませんでした。 貯金を切り崩してますが、この先が心配です。 こういう状況でローンの減額や猶予をしてもらえる方法はないでしょうか。
428 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 北海道札幌市豊平区
-
- 投稿日
- 2025/01/26
- [2回答]
1694 view
住宅ローンの事前審査が長引く場合、審査に落ちる可能性が高いのでしょうか?
3,500万円の新築マンションを購入予定の者です。 金融機関に2番手で事前審査を申し込んでから7日経過しても結果が出ていません。 1番手の人の結果は出ているはずなのに… これは審査に落ちる可能性が高いということでしょうか。 審査結果を知るために金融機関に問い合わせてもいいものですか?
1694 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/11/14
- [0回答]
24 view
自営業で住宅ローンを組みたい。前年赤字でも審査は通りますか?
フリーランスとして独立して3年目になります。 昨年は設備投資で赤字でしたが、今年は黒字化しています。 住宅ローンを申込みたいのですが、前年が赤字だと審査は厳しいでしょうか。 自己資金や預貯金があれば通る可能性はあるのでしょうか。
24 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2025/08/29
- [1回答]
446 view
親族間売買で住宅ローンは組めますか
叔母が所有するマンションを市場価格より安く購入予定です。 親族間の売買でも住宅ローンは組めますか?審査を通すための条件等あれば教えてください
446 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [4回答]
2482 view
住宅を現金で購入する場合、ローンで購入する場合の違いはありますか
住宅の購入を予定しています。その際、現金で買う場合とローンを組む場合で、サービスや値引きに違いはありますか?
2482 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県千葉市中央区
-
- 投稿日
- 2025/11/08
- [1回答]
118 view
建築中に金利が上がったら契約はどうなりますか?
土地を購入して注文住宅を建築中です。 ローン契約は「完成時点で実行」と説明されたのですが、まれにその間に金利が上がる可能性があると聞き不安になりました。 実際にこういうことはあるのでしょうか?
118 view
-
60代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県芦屋市
-
- 投稿日
- 2024/11/24
- [3回答]
868 view
60歳で20年ローンは可能?
60歳で住宅ローンを20年組むことは可能か?その場合、団信はつけられるか? 団信がつけられない場合、住宅ローンも相続財産になるのか?
868 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2025/08/13
- [0回答]
514 view
自己破産10年経過後、住宅ローン
以前一度ご相談させて頂いた者です。 自己破産10年経過をして、現在はCIC.JICC.KSC全て事故歴は消えております。 その場合、住宅ローンの審査を出す際は消えているので言わずに出した方が良いでしょうか。 それともいくらクレヒスを積んでも空白の10年があるので違和感がありバレるなら先に申告をした上で作文を出して審査を入れた方が心象は良いでしょうか。 少しでも可能性を上げるべく、過去ではなく今を前向きに見てくれる金融機関を探してみたいと思います。 過去にそういった事例がございましたら、ご教示頂けますでしょうか。何卒宜しくお願い申し上げます。
514 view
相談先を選択してください
ご相談を拝見しました。
公正証書で離婚の合意内容を作成しておくのは有効な手段です。住宅ローンや養育費の滞納があった場合、裁判所を通さずに強制執行を申したてることが可能となるからです。
しかし、住宅ローンの支払い義務は債務者である元配偶者です。そのため、金融機関は住宅ローンの返済が一定期間以上滞った場合に競売など法的手段を講じてきますが、相談者様には立退き拒否など、対抗手段がありません。したがって、住宅ローンの支払いが遅延していないか、定期的に元配偶者へ連絡をとり確認する必要があります。
もっとも安全なのは名義変更することですが、そのためにはマンションの残債を一括で返済する必要があります。収入に関して詳細が記載されていませんので一概には言えませんが、パート勤務でもフラット35なら借入できる可能性はあります。しかし、他の金融機関からの借入は困難な可能性が高いでしょう。
以上、多少なり参考になれば幸いです。