不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府大阪市西区
-
- 投稿日
- 2025/08/03
-
- 更新日
- 2025/08/04
- [2回答]
759 view
住宅ローン審査後、妊娠がわかりました。
マンション購入のため住宅ローンの本審査待ちです。
年収は夫婦合わせて約800万。ペアローンの予定です。
最近妊娠していることがわかったのですが
そうなると今後産休・育休にも入ると思いますし、
産後はフルタイムで勤務できるかも全然わかりません。
銀行に伝えたほうがいいんでしょうか?
本審査は白紙になったりするのでしょうか?
-
ご相談を拝見しました。妊娠されたとのこと、おめでとうございます。
現実的には、告知をしなければ審査がそのまま進み融資は承認されることになるでしょう。しかしながら、産後フルタイムで勤務できるかどうか分からない状態とのことですから、当然、返済負担率にも影響を及ぼします。その事実を告げない場合には、発覚した際、告知義務違反を問われる可能性があります。そのため、個人的には告知されることをお勧めします。
何よりも、産後フルタイムで勤務できなかった場合、月々の返済は問題なく行えるでしょうか?
告知するかどうかは相談者様のご判断によるかと思いますが、現実問題として返済可能か否かを今一度検討される必要があると思います。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 投稿日
- 2024/09/26
- [3回答]
2024 view
住宅ローンを組む際、過去の携帯代の滞納は審査に影響しますか?
マンション購入に伴い、住宅ローンの審査中なのですが、過去に夫の携帯代の滞納期間が4か月ほどあり、これが審査に影響するのか気になっています。 クレジットカード払いだったので、ブラックリストのようなものに載っていたりするのでしょうか。 よろしくお願いします。
2024 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2024/10/30
- [1回答]
645 view
住宅ローン審査と車のローンは一緒にできますか?
新築マンションを住宅ローンを組んで購入しようと考えています。 しかし別で自動車ローンでの100万円の残債を抱えています。 住宅ローンを組む際に、自動車ローンの残債は審査にどのような影響がありますか? 住宅ローンに自動車ローンを一本化して支払うことは可能ですか?
645 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮崎県日南市
-
- 投稿日
- 2025/03/21
- [1回答]
375 view
自宅の一室を経費として申請できますか?
2月に私名義で住宅ローンを組み、マンションを購入しました。 妻は個人事業主として独立していて、自宅の一室を作業場としているのですが、 経費として申請できますか? 青色申告を考えておりますが、条件や注意点などがあれば教えてください。
375 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮城県名取市
-
- 投稿日
- 2025/01/16
- [1回答]
457 view
借家として貸している土地でも固定資産税の軽減措置は適用される?
義父がもっていた土地(家)を主人が相続し、 土地付き家屋を借家として貸し出しています。 借主様は出張の際に、利用することが多く 住民票は別の住所にあると思います。 この場合でも住宅用地の固定資産税軽減措置(1/6)は適用されるのでしょうか? 条件など具体的に教えていただきたいです。
457 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県越谷市
-
- 投稿日
- 2025/04/05
- [2回答]
373 view
連生団信のメリットとデメリットが知りたい
夫婦ともに30代で共働き、今まさに住宅ローンの本審査を進めています。 物件価格が高めのため、収入合算+ペアローンを検討しており、「連生団信」の加入を勧められています。 たしかに、どちらかが万が一のときにローンが全額ゼロになるという仕組みは安心感があります。 特に子どももいる家庭としては、保険的な意味でも魅力的に感じています。 ただ調べていくうちに、団信保険料が高くなる/金利が上乗せされる/団信付きローンだと他行との比較がしにくくなるなど、いろんな落とし穴があることも知り、今は慎重になっています。 また、もし今後離婚などでローンを分ける必要が出てきた場合、連生団信だとややこしいのでは?という心配もあります。
373 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市桜区
-
- 投稿日
- 2025/03/08
- [3回答]
387 view
フラット35はどんな仕組みですか?ニュースでは2カ月連続上昇と出てきて不安です。
現在、マイホームの購入を考えています。 共働きで世帯年収は約900万円。 妻がフリーランスですが、それなりに収入があるのでペアローンで 検討しているのですが、フラット35はどうでしょうか。 初めてのことばかりで、住宅ローンの仕組みや審査の基準など 分からないことが多く、初心者でも分かりやすいように教えていただけると幸いです。
387 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2025/03/01
- [2回答]
2648 view
住宅ローンを組んでいる状態で、別に賃貸は借りられますか?
現在分譲マンションに住みローン返済中です。 母親(70代)用に賃貸マンションの契約をしたいのですが、住宅ローン返済中でも賃貸契約は組めますか?
2648 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 長野県長野市
-
- 投稿日
- 2024/11/12
- [2回答]
759 view
ペアローンの場合の持ち分の決め方は?
ペアローンで住宅購入を検討しています。 物件は4,000万の中古マンションで、夫は年収600万円、私は400万円です。 借入額は夫が2,000万円、私が1,500万円、頭金は私が500万円用意する予定です。 ペアローンの場合、持ち分の設定は借入金額に比例するのでしょうか。それとも、双方の話し合いで決めて良いのでしょうか。 また、もし将来子供をもち私の収入が減る可能性があっても、夫がその分支払いを行えれば問題ないのでしょうか。
759 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/01/05
- [2回答]
1414 view
複数仮審査を申し込むと信用情報に影響はありますか。
住宅ローンの仮審査についてお伺いします。 現在、2つの金融機関に仮審査を申し込み、通過しています。 ただ、物件購入のタイミングが合わず、さらに条件が良い別の金融機関にも仮審査を申し込む予定です。 ただ、短期間に複数の仮審査を申し込むと、CICなどの信用情報に審査履歴が残る可能性があると聞きました。 実際に履歴はどのように残るのでしょうか? 履歴が残った場合、本審査にどのような影響が出ますか。
1414 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県藤沢市
-
- 投稿日
- 2025/09/12
- [1回答]
57 view
転勤で空き家に。ローン控除はどうなりますか
ローン控除を受けながら自宅に住んでいましたが、転勤で引っ越し、今は賃貸に出しています。 この場合、控除は終了になるのでしょうか。
57 view
ご相談拝見しました。
まず大前提として、妊娠を銀行に伝える義務はありません。
銀行が見ているのは、審査時点での収入や返済能力です。妊娠そのものは病気でもなく、法律上も住宅ローン審査の必須告知事項ではありません。
なお、妊娠そのものは団信加入の告知義務に該当しません。
しかし、妊娠に関連する治療や入院がある場合は、正直に申告をされた方が良いかと思います。
団信は「健康状態の虚偽告知」をすると、いざという時に保険金が下りないので注意が必要です。
諸々の状況を鑑みて、借入を前に進む場合に、しかしながら現実問題として、出産後にフルタイムで働けるか分からない、産休・育休中は収入が減る可能性があります。
このあたりが将来の返済計画にどう影響するかを、皆様で冷静に見ておくことが大切です。
伝えるかどうかはあなた次第
・伝えるメリット
事情を理解した上で銀行が審査してくれるため、将来の返済プランを見直しやすい。
・伝えないメリット
現在の条件で審査が進むため、白紙になるリスクを避けられる。
覚悟が大事
銀行に伝える・伝えないよりも大事なのは、「このまま住宅ローンを抱えて、産休〜育休〜復職までを乗り切れるか」ということです。
・仮に一馬力収入(ご主人のみ)でローンを払えるか
・産休・育休中の手当や貯蓄でどこまでカバーできるか
・返済額を抑えるローンの組み方(期間延長・元金均等→元利均等の見直しなど)
考えることは多いですが、大切なご購入検討の大切な時間だと思いますから、大切にご検討いただくのが良いかと思います。
ご参考となれば幸いです。